※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっこママ🌺
ココロ・悩み

2歳5ヶ月の息子が喋れず、自閉症の疑いも。癇癪もあるか不安。同月齢の子が羨ましい。

2歳5ヶ月になってもまだ喋れない息子😞
こちらの言ってることは理解しているけど、単語もほとんどないです。気に入らないと叩いてきたり、顔をつねってきたり引っ掻いてきます。物を投げたりもするし、これは癇癪でしょうか?2歳前に、自閉症の疑いと療育センターで言われました。
同じ月齢の子はもう会話できるくらいなのに、うちは全く😣悲しくなります😭他の子が羨ましいです😭

コメント

バナナアイス🍌

うちもまだ単語もほぼないに等しいです💦

理解はしているので長い目で見ていますが、心配になりますよね‥

気に入らないと叩く、物を投げるはこの年齢あるあるじゃないですかね?
うちの息子は物を投げるがありますが、やってはいけない事と理解はしているようです。

あと、つねるって言うのは、家族の中でどなたかやられていませんか?
保育園で先生から言われたのですが、つねる行為はされないとわからないものなので、誰かしらにやられているからやる行為だそうです。

回答とは少し違うかもですが、コメントしました💦

  • こっこママ🌺

    こっこママ🌺

    つねるのは誰もやっていないんですけどね。
    この年齢のあるあるなのか、自閉症による癇癪なのか、区別がつきません😞
    名前を呼んだら手をあげて、はーいとかやりますか?
    それすらやりません🥲

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

うちも単語は好きな言葉、ママ、パン、アンパン(アンパンマン)あーあ。とかです😓すごく心配になります、喋れないからかものを投げたりつねったり叩いたりをするので、公園や支援センターでもお友達とおもちゃの取り合いになったらします。。気まずいし親のメンタルもきついし不安で参りますよね😭回答に放ってないけど私もつねるとかしたことないし、誰もしてないけどするようになりました、、かまって欲しい時か思いどうりにならないとやりますよね😭

  • 🤍

    🤍


    横から失礼します。
    息子さん言葉はでるようになりましたか?💦

    • 3月27日
  • こっこママ🌺

    こっこママ🌺

    単語が少しあるくらいで、それすらちゃんとは言えてないです🥺
    こちらの言うことは理解してて、ゴミ捨ててきてって言えば捨てるし、これ〇〇に置いてきてって言えば置いてきてくれます。ご飯だよ~って言えば椅子に座ろうとするし、2階に行くよ~って言えば階段あがろうとしますよ。
    でも、発語がないんですよ😣

    今日親戚の1歳11ヶ月の子が来てたんですが、バイバイ👋ってちゃんと喋ってて、うちはまだバイバイ言えないしショックでした😭

    • 3月27日
  • 🤍

    🤍


    そうなのですね😢
    うちも未だに単語数個(私が聞き取れるレベル)しかなくて💦
    保健師さんなどには様子見で終わっています😞
    療育の話をしたのですがまだ様子見でいいという感じに言われてしまい多分全然住んでる地域によって基準は違うと思いますが😅

    単語少しとは
    まま、ぱぱなどでしょうか?💦

    • 3月27日
  • 🤍

    🤍

    言葉がないだけで自閉症の疑いという感じでしたか?💦

    • 3月27日
  • こっこママ🌺

    こっこママ🌺

    ママ、パパは言わないですね💦
    まんまんま~とか、ぱっぱっぱ~みたいのは言いますが💦
    単語とか話せる言葉↓
    あか(赤色)
    よいしょ
    あけけ(開けて)
    ジュース(ジューしか言わない時もあり)
    ガー(恐竜)
    カンカンカン(踏切)
    あかん(みかん)
    ばぁー(いないいないばぁーの、ばぁーだけ)
    アンパ(アンパンマン)
    きんちゃん(ドキンちゃん)
    いま思い出せるのはこれくらいです。

    2歳前に療育いったときは、先生とままごとして遊びました。
    その時の遊び方を見て、こだわりが強い、一人で遊んでるという2点と、発語がその時は全くなかったので、自閉症の疑いと言われました。
    明後日2回目の療育です!
    最初にいったときよりは単語は少し出たし、だいぶ変わったと思っています。
    でも先生がなんと言うか😨

    • 3月27日
  • 🤍

    🤍


    うちも私にぱぱ!と言ってきたりします💦

    赤やジュース言えるの凄いです😳
    うちもいないいないのばぁ!だけ言います!(笑)
    うたは今思い当たるかんじだと
    わんわん🐶
    にゃんにゃん🐱
    まま
    ぱぱ
    ばぁば
    ブー🚗(たまに)
    やったー いぇーい できたー (私が聞き取れる感じのニュアンス)

    ゴー! (レッツゴーのゴーです歌のやつ笑)
    あとは🦁🐘🐥など泣き真似

    後はもう喃語のあ!ん!おおおみたいな感じです💦

    明日なのですね!
    良ければ結果など教えて頂きたいです😳
    こだわり強いとはどの程度なのでしょう💦
    息子は1歳半辺りからつま先歩きが凄く目立って未だにしてる時があります😞

    • 3月27日
  • こっこママ🌺

    こっこママ🌺

    似たような感じですね😂
    うちも、あ!ん!とかばっかりです💦
    つま先歩きはうちもいまだにやりますよー💦

    療育は明後日の10時に予約してます。
    結果また教えますね☺️

    ご飯はなんでも食べてくれますか?

    • 3月27日
  • こっこママ🌺

    こっこママ🌺

    クレーン現象はありますか?

    • 3月27日
  • 🤍

    🤍


    ありがとうございます😳

    食べてくれません💦
    ほぼ決まった物にしか食べてくれないです😅

    クレーンっていうクレーンはあまりないと思ってます💦
    チャンネル変えて欲しくて意地でも変えないと私の手をもってリモコンのボタン押させようとしますが基本的にリモコン渡してくるだけでおわります💦

    簡単な指示などは通りますよね?
    外で手など繋いだりしてくれますか?😢

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!!なんとなーーーく単語は増えて月齢と不釣り合い(やっと2語文なので😅)の様な2語文が出るようになりました、それでもちゃんと言えてないので親にしか分からない言葉ばかりですが、当時の自分に比べたら親のメンタル的にはだいぶ落ち着けました😭でもつねったりは全然やめません😢つねると言うか手の甲の皮とか肘の皮触るのが好きみたいでずっと触ってます〜
    言葉はママだーいち(大好き)アパあっち(パパあっち行って)エピ(とりっぴー笑)お菓子なーい(お菓子なくなった、いらない、食べたくない)みたいな感じで否定文?全部ないとかで、すこーーーーーしずつですが増えてきてはいるようです😅
    同じ月齢の子はみんなもっと話せるし上手だからやっぱり気にはなりますが増えてきたので少し安心しました💦でも色はあんまりわかってないのでそこも気になってます💦

    • 3月28日
  • 🤍

    🤍


    お返事ありがとうございます!!

    2語文凄いです!(笑)
    ちなみにいつ頃から増えてきましたか?💦

    うちもやめて駄目などいうと全く意味無くやめないです🥲
    つねるって概念じゃあないのかもしれないですね😰

    • 3月28日
  • こっこママ🌺

    こっこママ🌺

    うちも決まったものしか食べないですよ💦
    🍚が大好きで白米でもすごい食べます😅
    簡単な指示くらいは通りますよ。
    外で手つないでも最初はちゃんと歩いてくれますが、途中から手を繋ぐの嫌がり走っていなくなろうとします😓
    落ち着きがないのも気になります💦

    療育センターいってきましたよ!
    6月末に新版k式発達検査をすると言われました。
    その頃にはもう3歳近いので、検査結果で自閉症診断されるかもですね😓

    • 3月29日
  • 🤍

    🤍


    落ち着きないのわかります💦

    すぐにはしてくれないのですね🥲
    やはり今だと年齢的に早いということでしょうか💦

    • 3月30日
  • こっこママ🌺

    こっこママ🌺

    2歳前に療育センター初めていったとき、自閉症の疑いと言われましたが、2歳では診断できないから3歳まで様子見って言われましたよ💦
    3歳なっても発語がなければ、自閉症と診断されるみたいです😓

    • 3月31日
  • 🤍

    🤍


    療育センターには自ら電話しましたか?😢
    やはりそうなのですね💦
    知的障害よりも自閉症でしょうか?

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私宛じゃなかったら本当にケーワイですまません💦💦
    2語文と言っていいのかもわからないような2語文ですが、、、
    本当に最近です、3月くらいなので2歳8ヶ月ですかね 。2歳すぎたらべらべら喋るイメージだったので2語文もどきがやっと出ても私も発達障害があるんだろうなと思ってしまって育児が楽しくなくなったり不安で逃げたくなったり余裕がなくなったりします…
    つねるのは喋りだしたら辞めるとか言うけど今のとこ変化ないです。
    言語聴覚士に相談に2回も行ったのにこっちの言ってることが分かってるから大丈夫、3歳まで言葉が出なかったら療育に通いましょうと言われしたがそれまでが長いしそれまで何も出来ないのかーと考えたらまた悲しくなるので最近は現実逃避してます、私の住んでるところは心理士さんに相談してもまだこの時期はなんとも言えないと言われて心の準備もしたいから可能性があるのなら障害のこととか教えて欲しいのになって感じでした、療育も通えるなら早く通いたかったです(;_;)お話割って入ってすみません💦💦

    • 4月3日
  • 🤍

    🤍


    はじめてのママリ🔰さんも答えてくれるといいなと思いこちらにコメントさせて頂いたのでお返事くれて嬉しいので全然大丈夫ですよ🥺💓

    じゃあほんと
    ここ急になんですね!🥺
    まま、パパなどは何ヶ月頃からでしたか?💦
    うちもココ最近やっとはっきりちゃんと旦那に対してぱぱ!と言うかんじで(笑)私に対してはほぼままと言いません😣(笑)
    でも私がままというのは理解してるみたいです💦

    すごい分かります!
    うちの住んでる所も保健師さん心理士さん共に様子見とのことでした💦
    療育も自ら聞いてもそこまでじゃあないとのことで案内してくれません😢
    月曜日に小児科で発達外来相談があるところを予約しているので行く予定ですがそこも検査などはおこなってないかんじです😣

    1歳半からすごく悩んで行くとこ行くとこ聞いても様子見だねで終わり2歳に心理士さんでしたがやはり様子見😰
    親の私たちがおかしいなって感じてるともどかしいですよね、、
    行動したくて行動してるのに結果様子見で何も出来なく月日だけがながれて、、しかも全然変わらないし😭
    2歳頃わんわんにゃんにゃんなど言うようになって一気に増えるかも!と期待したのに全然かわらないっていう(笑)

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんの月齢の2歳4ヶ月の頃は今に比べたら全然でした!私も1人目だし素人なので軽々しく言えませんがもう少ししたらきっと今よりは増えると思います!
    ママが1歳7ヶ月頃でパパはその2.3ヶ月後くらいだと思います、でもママのあとに実家によく帰ってたからかバーバとは言ってました(笑)
    パパって言うのもアパだし、喋るのも遅いし言葉自体が上手く言えてないのも気になってます、りんごがンゴになったり滑舌が悪い人みたいな、、
    動物の名前も鳴き声で覚えてるし名前は言わずこれなに?と聞くと全部鳴き声で答えたり、、
    周りに同じような子がいないので余計気になります💦
    やり取りされてるの見てつま先歩きはうちはないのですが、頭を振りながら走ったりすることがあって発達障害のこと調べたらそーゆーのも、よく出てくるから気になってます、でもこちらのゆってる事は理解してますよね💦

    今障害です。ってはっきり言われるのも辛いけど親がこんなに違和感持ってるのにまだ様子見様子見ってずーっと言われると、足踏み状態でやるせない気持ちになりますよね😢
    何が言いたいのかわからなくてイライラして怒っちゃったりするのもかわいそうだし、わかってあげたいですよね。
    うちも2歳すぎてもほぼ変化なくて相談に行ったんですけど行った意味あった?って感じだったし、、
    ちなみに次は7月の3歳の誕生日に行く事になってます。それ決まったのも2月なんですけどすごい間あきますよね。(笑)

    • 4月6日
  • 🤍

    🤍


    まま、パパは2歳前から言えてたのですね🥺
    ワンワンとかはどうでしたか?
    うちも あいうえお など私の後に言わせたりしてますが え の発音が出来てないです😢
    鳴き声分かります!
    ライオンやアヒル鳴き声で覚えました😂(笑)
    未だにライオンは?と聞いたりライオンの絵など見ると鳴き声で言ってきます😰

    調べると色々当てはまりますよね💦

    3歳すぎるともっと向こうも判断しやすなるんですかね🥲
    本当に毎日情緒不安定です(笑)
    なんだかんだ理解してるし遅いだけかも!!と思ったり
    やっぱり変だわ絶対なんかあるって思ったり浮き沈みも激しいです😅

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパはあとの方だったので2歳になってたかもですが、ママとばーばは2歳前でした!
    もうそれ以外は全て2歳以降でした、単語がすこーーしずつ増えたのも2歳半過ぎだったと思います💦
    全く同じです!1文字ずつ後追って言わせれば言えるんですけど、繋げると全然違う言葉言います!ダメとかまみ、まめになってます🌀
    前調べたらそれは構音障害とか出てきてこれじゃないの…?っておもいました、、
    わかりますーーー、アヒルとか結構リアルな真似してます、豚とかも(笑)鳥はピーピーだし、息子さん色とかわかりますか??
    近所の半年後に生まれた子が色とか丸三角四角とかわかっててめっちゃ焦りました、色はすごく教えてるけどまともにわかってないみたいで…
    9割赤です。
    あとは新しいものを極端に嫌がって来週から幼稚園なのですがまずお店に入らないのと、上靴を試着したくて靴を脱いでと言ってもすっごく嫌がったりでもう泣き叫ぶから今日は叩いてしまいました🌀
    こんな育てにくいし喋るのも遅いしやっぱ障害があるのかなとか思っちゃいます、、
    わかります、ままりで質問したらイヤイヤ期だったり赤ちゃん返りだったりあるあるだよとコメント頂いたりして少し落ち着いたり、今日みたいなことがあったらやっぱりそうなのかな、と浮き沈みしたりします😭
    7月また適当であてにならない言語聴覚士と3回目の面談があるのでそれで引っかかったら療育になるんですけど、前は喋るしか喋れないじゃなくて理解してるかどうかを私たちは見てるのでと言われて、こっちは発音とかも気になってるのになーと思ったんですけどなんかその先生は問題なさげにさらっとあっさりいつも面談終わるので、何かあった時こいつわかるのか?と不安です…
    自分のことばかり長くなってすみません💦

    • 4月9日
  • 🤍

    🤍


    うちも
    まま、ぱぱ、ばぁばはちゃんと言えてる気がします!でも全然私に対してパパっていう時もありますしもはやぱぱとばぁばが発音似てて一緒!?ってたまになります笑

    構音障害初めてききました!
    そんなのあるんですね🥺
    後で調べて見ます!!
    ちなみにうちも1文字ずつです(笑)
    繋げてはもはやためしたことないです🥲
    何故か動画で せーの! アンパンマーン!!って呼ぶ感じの動画があるんですが息子はせーの!の掛け声に まーま!!って答えてます😰
    アンパンマンとままは違いすぎると(笑)

    アヒルわかります!
    うちもアヒルのグァ的なのリアルです(笑)
    色は簡単なのならわかります!
    赤、青、緑、黄、黒(クレヨンであるので💦)
    赤どれ?とかで赤のクレヨンとか選びますがあかとかは言わないです🥹
    新しいものを嫌がるとかは無いです!場所見知りとかそー言ったのも特に感じないです😂

    幼稚園ってプレですか!?
    それとも4年保育でしょうか?🤔

    良くないですが私も毎日のように思いっきりでは無いですが叩いてしまいます💦
    息子さん靴などはもう自分で脱ぎ履きできますか?😳
    息子は脱ぐのはできるのですが履けなくて😢

    理解していてもって感じですよね💦
    なんか私たち(親)の話を聞くだけで子供本人とちゃんと接してくれないのに平気とかかりに平気じゃあなくても何がわかるの?って思っちゃいますよね😂(笑)

    私も自閉症もしくはその他の発達障害だとしても受け入れる準備はしてますがやはり気持ちは追いつきませんよね、、、😭😭

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはパパがアパです(笑)
    ばーばは言えるけど祖母(おばあちゃん)のことはなぜかバービーです。why?????笑
    私のねーちゃんのことは、なんとなくねーちゃんとか妹のことはちーちゃんと言うのですがばーちゃんはバービーになります、法則もないので解読するのが大変です😥
    これも言えるようになったのも2歳半頃です
    でも色々言えるようになるまでは息子もみんなにママって言ってました!
    一時期調べまくってて出てきました(笑)
    あと4文字の言葉は喋らないと思います、喋ってくれないので…
    言うとしたらアンパンマンのアンパンだけですね、あと誕生日のハッピーバースデーのハッピバーまで。
    息子さんアンパンマンは言えるんですか???言えないならママになっちゃうのかな?とも思いましたが😲

    鳴き声リアルですよね!イルカとかもキューだし(笑)
    わ〜すごい!色わかるんですね😭根気強く教えました??お絵描きは良くしますか??
    うちは色はだいたい全部赤って言います、ピンクは言えないからピンピンピンクって言ってたらピンピンになってしまって取り返しがつかないようです。(笑)
    新しいものや場所を嫌がるもないんですね😭
    じゃあホントに心配なのはお話面くらいですね!
    たぶん明日入園式なので火曜日からプレなのか始まります、何時までとかしらないんですよね(笑)
    今から通うので4年保育になりますよね?(笑)あれ?3年かな?(笑)

    なんかもう言葉通じないから子どもと同じでこっちもたまに手が出ちゃいますよね、こっちも、、
    だからうちの子も伝わらなくて叩いたりしてくるのかな、とか反省してます🌀
    靴はコンバースのしっかり開く?靴ならはけます!ほかのは無理です(笑)でも左右はわかってないです、靴下も半分履かせないとはけません、マスク拒否です😷

    そうそう!言語聴覚士のとこ行くとつまらないからすぐ帰りたがってグズグズするのでそれ見て何がわかるの?って思うし、ベテランぶってるけどまだ若い方の先生だしベテラン感もないし目も肥えてなさそうな先生で、何見てわかるの?って感じでした!
    気持ちは追いつかないし下の子も産まれてそうだったらどうしよと思います。
    何も考えてない気にしてないうちの旦那信じられませんよーーーー、呑気でいいですよねー

    • 4月10日
  • 🤍

    🤍


    すいません下に書いてしまいました💦

    • 4月11日
🤍

アンパン言えるんですね💓
ハッピーバーでも凄いです!!
アンパンマン言えないです笑
だからママなのですかね💦(笑)

🐬すごいです!
教えてないからかライオンとアヒルくらいしかきいてないです(笑)
ライオンもトラも同じ鳴き声してますしかもガオーじゃあなくてバオーになります😰

お絵描きたまにです!
自分がやりたい時持ってきます!
でも言葉で言ってくれないので😢
ピンピンピンクでも凄いです💓

あとは偏食?好き嫌い?が激しいくらいです(笑)
癇癪も気になり(気に入らないと寝そべる)今日親子教室があったので聞いたら言葉が出てないからそーなるイヤイヤ期だよと言われました🥺
今日の親子教室ではちゃんと最後まで出来ていて保健師さんには普通に育つと思って大丈夫と言われました💦

プレなら入園ではないので3年保育だとおもいます!!
プレは月何回ありますか?💦

叩かないように怒らないようにと思っても難しいですよね💭

ファーストシューズで買ったのがコンバースでした!今のサイズが持ってないですが確かにあれは履きやすそうです!左右うちも多分わかってないです😂
靴下もできないです笑
マスクも拒否です😂
帽子も嫌がります(笑)

うちも下の子生まれて言葉出るかも!なんて期待しましたが産まれて当時1歳8ヶ月変わらなくて萎えました🥲(笑)

私がYouTubeで2歳自閉症とか調べて見てたのですがTVが私のYouTubeと繋がってるので旦那も見たらしいのですが旦那的には大丈夫だよYouTubeほどじゃあないしみたいな感じでした💦
仮にそうだったとしても自分の子なんだしみたいな感じでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもなかなかそこからが増えなくていつみんなと同じくらいになるのかなと不安はずーっと消えません、、
    でも喋れない頃に比べたら成長したなとは思えるので2歳半超えたら少し変わると思いますよ!
    私も教えてないんですけど、アンパンマンのペンでタッチしたら喋る本みたいなおもちゃ買ったのでそれ真似して覚えたみたいです。本読んでもあんまり聞いてくれないのでアンパンマンに教えてもらいました(笑)
    うちもガオー系全部同じ鳴き声です、恐竜はアオーです(笑)
    でも実際たぶん虎もライオンも同じですよ鳴き声😂

    あんまり色々聞きすぎたら適当に返事される時ないですか??
    だからわかってるのかだるくて適当にゆってるのわからなくて何がわかってるのかわかってないのか親でも理解できてないとこあります、、

    偏食は離乳食の頃からですか?? 何が嫌いですか??
    うちも食べるものいつも大体同じですよー、野菜とか見ただけでオエとかゆって来ます(笑)
    うちも2歳すぎまで寝そべって嫌がってる時期ありました、今はもう店とか入る前からいやいやになって親が先回り回避することが増えたので減ったように感じるのかな?😱
    あ!うちも子どもルームみたいなとこ最後までいれなかったです!(笑)
    みんなで手遊びみたいなのする時間になったら帰る帰るゆってました、1人だけ。あんまり行ってなかったからなのもあるのかなー?
    親子教室はどんなことするんですか??
    私も子どもルームのそこの人には大丈夫だよって言われましたけど、ほんと、、、?って感じですよね😓

    今日入園式で明日から2日間慣らしで2時間で帰ってきます、普通逆ですよね??帰るとか外で遊ぶとかで大泣きで困ったけど隣の女の子も外で遊びたいって泣いてたから少し安心しました(笑)
    3日目から給食食べて2時に迎えに行きます!
    今日も叩きたくなりましたよ(笑)

    コンバース是非お試しください!でも靴は貸せるのと怒りながら教えました、、、履けるようになったから良かったのかな?と思うけど怒りまくってました、、
    マスクも帽子も慣れさせたいけどそもそ拒否だからどうしたらいいのって思います、、登園も帽子着用マスクも極力着用だけど無理じゃね?って思いません?帽子なんて登下校専用の帽子もあっていらんだろって感じですよーー

    でも旦那さんもなんとなく普通の子となんか違うなーと思ってるんですかね??
    YouTubeとかに出てる子のは見きらないです😭ここまでなったらどーしよと思っちゃって、似たような感じの子いました?

    • 4月11日
  • 🤍

    🤍


    不安いつになったら無くなるんだろうって思いますよね🥲
    うちもアンパンの図鑑?喋るのありす!そこから動物の鳴き真似はしましたがそれ以外特になしです(笑)
    今じゃあたまにしかやりません💦

    1歳すぎたあたりからです💦
    離乳食時期はなんでも食べてました😣(笑)
    オエ笑ってしまいました😂(笑)
    お店入る前からはしんどいですね
    うちは例えばこれが欲しいでも私がダメといって戻すあそこ行きたいでも行かないとかなると寝そべってぐずります😅

    だいたい来てる人は言葉遅れなど発達がゆっくりな子が来てるんですが
    まず部屋に入ってシールを貼る時間まで自由に遊ぶ(療育から来たりしてる先生と保健師さん達などと一緒に)その後名前呼んで返事→手遊び→ダンス→皆で協力してする遊び→工作→絵本読みで終わります!

    確かに大丈夫な理由も付け加えて欲しいですよね(笑)

    じゃあ4年保育なんですね!!
    プレは来年度入園希望の子が慣らし保育みたいな感じで週一または月何回かに行くやつです!!
    入園となるとガッツリなので刺激になって一気に成長しそうですね🥺💓

    でも2歳でマスクしてる子珍しくないですか!?(笑)

    私が言いすぎて気にしてる感じですが今日保健師さんに言われたこと言ったら良かった〜まあ健康ならみたいな感じです(笑)
    多分自閉症でも色々いるんですが現時点YouTubeみたいな感じじゃあないからとか思ってるんですかね?😣
    ちゃんと話したことないのでよく分からないです(笑)

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おー!持ってるんですね❤うちも最初は良くしてたけど今はあんまりですよ(笑)謎にニガウリマンとかつぶしまんが好きでかーっかっかっかって真似してます(笑)

    うちも離乳食はなんでも食べてて、1歳すぎたら食べなくなりました!!!でも時期的なものなのかなって同じような子がいると思えて少し安心します😂
    今日生姜焼きのたまねぎを小さくしたら警戒してたけど食べてくれたので味濃いめにしたらいけるのか?と思いました(笑)
    うちの方が少し早く産まれてるからか、やってたやってた!って思うこと多いです!2歳すぎくらいの頃そんな時期がありました!
    よそのお子さんはあんまり見ないけどやっぱりあるあるなのかな?とも思えてきました😂💖

    いろいろするんですね!うちは工作とか嫌いなのですぐやめるか超適当にして終わり。です(笑)
    手遊びも嫌いです、多分ダンスも(笑)まずそこに最後まで入れるのが本当にすごいです!そーゆーみんなで同じことやるって難しいと思うから慣れさせてると絶対いいと思います!!!
    絵本もろくに見ないです(笑)

    あー!それをプレって言うんですね!年末と今年の二月くらいに行きました!
    でも下が産まれて赤ちゃん返りとか、実家に少し帰ったら幼稚園また嫌だ嫌だになるのかなと思うと怖いので実家でゆっくりする暇なさそうで産前産後の2週間だけ休もうかなと、、🌀
    今日の入園式もまず入場しないって柱に巻きついて1人だけ遅れて抱っこして泣きながら入って、なんでみんなすんなり入場できるの?!って不思議でしたもん、、マスクもみんなしてました、、
    帽子も被らないから私が手に持っていくだけなので荷物になって邪魔でだし、赤ちゃん産まれたら抱っこして荷物もって行くのだるいし年少まで強制しなくていいのにって思いません?!💢

    でも健康ならって言い方優しいじゃないですか😭私は心配して相談したらそんなに障害持ってて欲しいの?毎日そんなこと考えてたのしい?とかいわれたんですよーー。殺意湧きました👹🔫

    • 4月11日
  • 🤍

    🤍


    ごめんなさいまたしてもしたに、、(笑)

    • 4月16日
🤍

もはや放置でよね絵本(笑)

ええ凄いです!
そもそもおかず単体で食べてくれません(笑)
肉もそぼろ系しかたべないてす😢
ナゲット、ハンバーグ、、😂😂

あるあるですかね!?
ただのイヤイヤ期であって欲しいです笑

工作というか多分簡単だったやつなのでやっただけかな?と(笑)
前回のなんかサンタさん作るやつはほぼやらずうろちょろしてました🥺

慣れ大事ですよね!
来週初めて1時保育も利用します!
なにか刺激があればいいなと😣😣

マスクみんなしてるんですか!?
一昨日歯科検診で団体だったのですが同じ月令の子ですがマスクしてる子なんて数人しか見ませんでした😂
すんなり入場、、うちのこも絶対むりですしても1人で違うとこ行きそうです😅
妊婦ほんと辛いですよね💦
抱っこすらしんどいのに😰😰
私も買い物など絶対母に着いてきてもらってました!(笑)今もですが(笑)

明らかに息子より小さい男の子とか喋ってるの見ると萎えます、、(今まさにです(笑))

確かにお前ももっと考えろよ!って思いますよね😢😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、2.3ページ進むともう飽きてます(笑)
    幼稚園ではアンパンマンの絵本好きですよーとか先生言ってくれたんですけど本当かよ、、って感じでその先生もあんまり感じよくない先生なのでガッカリでした🌀
    幼稚園制服があって園に着いたら体操服に着替えて過ごして帰りにまた制服に着替えるんですけど、服にも慣れてないしベストやリボンもあるし息子だけ迎えに行ったらベストもリボンも帽子もしてなくて、すごい嫌がって泣くらしいです🌀
    他の子はみんな女の子なんですけどお利口に着てますよ、、
    同じ月齢の子と関わることあんまりなかったのでなんでそんなお利口なの?って怖くなります😭

    最初はそうでした!!それこそウィンナーとか鶏肉も食べだしたのもここ最近ですよ!食べないだろうと思ってあげたら食べて食べたので小さく切って胸とか食べやすいお肉あげてみてください!(笑)味付けは濃いめがオススメです(笑)
    幼稚園が終わって帰って速攻お菓子とか、経食作ってたら完食するので給食もおそらくろくに食べてません(笑)メニューも美味しくなさそうなので納得です(笑)
    今日イヤイヤ期男の子って調べたら女の子の方がお話できる分自分の気持ちが言えて伝わって解消に繋がるけど、男の子は喋るのもゆっくりな子が多いし、我が強かったり頑固だったりするから男の子の方がそう言った面では難しいって書いてました、なんかそーゆーの見ると少し安心しますよね😂
    男の子でも全然お利口な子沢山いますけどね😅

    息子さんお絵描きとか好きですか??
    うちは手が汚れるのも嫌がるので砂遊びはするけどすぐはたくし服でふくし、幼稚園で手形したけどすぐ辞めたって言っててそんな所ありますか??
    1時保育どうだったかまた教えてください!
    私も利用しかなーと思ってたけどせず終いでした🥲

    マスク朝いった時はみんなしてます、ひびりますよねーー
    うちなんてもう夏で3歳なのに帽子もいや、マスクもしない、こんなにいやいや言われたらどうやってトイレもだけど進めればいいのかわからなくて泣けてきますー😭
    幼稚園や保育園に通わせる予定はまだ未定ですか??
    もう9ヶ月目に入ったので本当に歩くのしんどいしすぐお腹張って子どもにぜんぜん着いて行けなくて、そんな息子は自転車にハマってて置いてけぼりですよ、、でも危ないから追いかけて止まらせて、子供も楽しくないよなーと思うけど、7時過ぎに起きて8時半から2時まで幼稚園行ってこれですから大泣きしてるくせに疲れてないの???って不思議です(笑)
    うちの息子は名前ゆいとって言うんですけど、ゆいとって言えないです(笑)指さしで教えてくれます(笑)息子さん自分のことなんて言いますか??

    • 4月19日
  • 🤍

    🤍


    お着替えなんて無理すぎます(笑)
    脱ぐこと簡単な服は出来ますが
    着れませんし🤣
    感じよくないのめちゃくちゃ嫌ですよね😢
    男の子は居ないのですか!?🥺
    でも女の子がちゃんと座ったり全てに関してお利口さんなきがします(笑)ませてますが(笑)

    鶏肉も小さくして混ぜちゃえば平気なのですが(笑)
    (カレー、チャーハン、オムライス)
    試してみます😳!!

    給食たべたとか教えてくれませんか?😣

    お絵描きというかただの殴り書きですが好きです!
    最近は紙以外に下のジョイントマットなどにも書いて怒られてます🤣
    自分でここにも書いたちゃた〜みたく指さして教えてきます(笑)

    明日初1時保育です!
    また報告させていただきますね☺️

    トイトレうちもトレパンの履き心地が嫌なのか持ってくるくせに履かすとすぐ脱ぎたがります😣
    トイトレパットみたいなのを付けてみたのですが塗れてるのに何も教えてくれませんでした(爆)
    幼稚園はまだオムツでもokですか?

    自転車乗れるのですね!♡
    サドルがないやつですか?🤔

    幼稚園ずっと泣いてるのですね🥲
    でもまだ最初ですし仕方ないですよね💦

    ゆいとくん可愛いです♡
    うちもいま試してみたところ
    自分を指さしてました(笑)
    クウガ(名前です)どこ?と聞きまし
    た!妹どこ?と聞くと妹を指さしてました(笑)
    ちなみに本当に喋らない単語言えないので全然自分の名前なんて言えないです😣
    娘はリアというのですがリアとこちらが言うとなんとなーくマネはしてますたまにですが💦

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理ですよねーーー😭
    そうそう、やっと冬に服を脱げるようになって少し手伝えば着るのもゆったりした服ならちょっと前にできるようになったけど制服ボタンだしシャツもベストもあるし無理です、、、
    男の子ウチだけなんですよ!だから尚更上出来な女の子と比べてしまって、、、
    よその男の子も全然うちよりお利口ですけど🥲

    また食べれるようになったら教えてください❤
    フルーツは食べるんでしたっけ?
    給食は食べたか聞いたらうーうんって言われるので先生に聞いてます💦
    ろくに食べれるものないですけど(笑)
    おー!The!子どもみたいなことしてくれてますね(笑)クレヨンで書くんですか??
    1時保育何時間預けるんですか?

    トレパンしてるんですね!!!
    なんかこんなにいやいや言われてるのにもう新しいことやる気が起きなくて😭トイレ行くってゆってましたっけ?
    オムツOKです!女の子はトイレ行くって言ってトイレ行ってる見たいですよ、すごい、、、

    自転車ペダルないやつです!

    幼稚園気に入らないことあったらずっと泣いてるみたいです、、家では赤ちゃん産まれたら寂しくなるだろうし、私も騒がれるのがめんどくさくて従うことが多かったので尚更怒ってると思います😭

    やっぱ言えないけどわかってることはわかってるんですよ!ゆいとって言えないから僕って言わせるように今教えてます(笑)
    くうがくんって言いにくそうだけど、妹のりあちゃんの方が確かに呼びやすそうですね(笑)❤

    毎回長くなってすみません、うちの子腕まくりも嫌がるんですけどそんなのあったりします?

    • 4月20日
  • 🤍

    🤍


    ボタンもシャツも未知の世界です笑

    4年保育だとやはり人数少ないんですね😣!
    まだ保育料もかかりますよね?💦
    いくらほど毎月かかりますか?😢

    うーうんと言えるだけでも私からしたら凄いです(笑)

    クレヨンと色鉛筆と普通のボールペンもあります!
    フルーツは基本的に食べてくれます!と言っても🍎🍓🍊🍌とかですが(笑)

    1時保育は4時間です!
    慣れたら8時間にしようかなとおもってます!料金も倍になるので(笑)

    と言ってもほぼオムツです(笑)
    トイレ行くなんて言いません(笑)

    ペダルないやついいですか?
    買おうかなとずっと思ってました(笑)

    赤ちゃん産まれるとどうしても難しいですよね💦
    私は生まれて1ヶ月は里帰りしてたので息子も寂しい思いまったくしてなかったですが😅(笑)
    僕いいですね!私も教えてみます(笑)言えないでしょうが🥺

    腕まくりは特になにもです!!
    靴下などなどうですか?

    後息子さん言葉増えたの2歳8ヶ月頃とおっしゃってましたが
    2歳半の頃は言葉どんなかんじでしたか?💦
    今息子はほんと
    まま、ぱぱ、ばあば、わんわん、にゃんにゃん、やった、いぇーい、ブー(車)ぼ!(ぼーる)くらいしか意味ある言葉?がなくて💦

    • 4月21日
  • 🤍

    🤍


    因みに模倣など指さしも周りと比べると遅かったので😣

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは引きちぎろうとします🥹(笑)

    少ないです!!先生こんなんだから人気ないのかな?っておもいました、、
    保育料市立じゃなくて私立なので安いんですよ!15000円です!
    7月までたからいいやーと思って行かせました!
    でも制服代とか準備するもの高かったから結局保育料払ってこども園に行かせるのと変わらんかったんか?って思います、、、
    こども園ならあっても体操服くらいだろうから後悔してます、、今後のご参考に、、

    確かな月齢も早い分息子の方がすこーーしお喋り出来ますが、全然意思疎通できてないしって思う時もありますよ!!今日は夕方食卓の椅子に座ったからご飯もう食べる?って聞いたらうんって言うからハヤシライスでエプロンつけて食べよーって言ったら、いらないって返されては?ってなりましたもん、、
    食べたいから座ったんでしょ?うんって言ったやん?ってめっちゃ強めに問いつめちゃって萎縮したのかずっとなんの問いかけにもうんうんって頷いててもうこいつ話わかってねーわって、やべーわってなんか心の糸が切れてもう食べなくていいよー、遊んどきなーママもう何もわかんないし世話したくないよって泣いてしまいました。。
    そしたらご飯食べようとしてたから食べたくないなら食べたくていんだってば(笑)なんでわからんのって泣きながら呆れて笑ってしまいました、こんなことになってるのウチだけだよなー定型発達の子はこんな思いするの1歳頃だよな、もうすぐ3歳なのにってすごく辛くなりました😭
    理解してるって思ってたけとしてる時としてない時があるんだろうなーって、最近幼稚園頑張ってるから家で出来るだけワガママ聞いてあげたりいない間も落ち着かなくてゆっくり出来なくてずっと家事してたらなんか疲れと不安が爆発して今日本当何回も大きな声で怒って大人気ない態度ばっかりで息子は具合も悪いのに反省ばっかりでした。

    フルーツ食べるんですね!!
    好んで食べます??
    うち1歳すぎたら全く食べなくなってADHDってそーゆーのも該当しますよね。。
    1時保育どうでした?!まだですかね??
    それでもトイレ嫌がらないなら進みますよ!!!今日数ヶ月ぶりに一回行ったけど出ませんでしたね(当たり前笑)
    ペダル焦げないのでなくて良かったですよ!
    私も長く帰りたかったけど幼稚園がヤバいのですぐ戻るのことしました😭
    靴下は履くけど家に帰ったら即脱いでたけど幼稚園でずっと履いてるのでそのせいか家の中に入っても脱がなくなりました、習慣ってすごいですね!

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳半頃は同じ感じだったと思います!
    話せる単語がすごく増えたと言うよりは話せる単語を使って2語文3語分になったって感じなのであんまり進化した感じはないですが😅

    • 4月21日
  • 🤍

    🤍


    私立なのですね!
    そして7月までなのですか!?
    下のお子さん産まれたらもう通えないみたいな感じですか?😣

    いやいやめちゃくちゃわかります!
    食べる?聞いて食べる反応したから開けたのに食べなかったりするとは!なんなん!?ってなります😢
    昨日はご飯食べよーって準備して自分で食べたのですが出したご飯が嫌だったのか出してしまい結果納豆ご飯たべました、、本当に偏食しんどいです😅
    果物は好んでたべます!
    🍎最近大好きでスーパー行くと一直線に🍎の所へ行き買わされます😅
    ADHDの特徴なんですか!?
    意思疎通出来る時とできない時あります!本当にイライラしては、なんなの?みたく言ってしまいます🥲
    ゴミ箱捨ててきてすら捨ててくれない時なんでよ!ってなります😭
    何その気分、、って(笑)
    しんどいと涙でますよね、、

    1時保育はバイバイって言ったら普通にバイバイして最初はご機嫌で遊んでたらしいです!
    眠くなってきたのか目をこすったりグズグズしてきたらしいです😣
    給食は一口も食べなかったらしいです(笑)まぁだろうなと思いました😂
    迎えいった時はもう眠くてギャン泣きでした(笑)
    帰宅してからハンバーグ爆食いしてました😂
    来週からはとりあえず時間短くして9-12時で様子見にします!
    週一予定で😂

    トイトレはもはや諦めてます(笑)

    え、ほんとですか🥲
    うん などもうちの子言えなくて無理やり ん! と言わせてる感じです(笑)
    なので単語数は元々まあまああった感じですか?単語数が本当に上記に書いたくらいしか言えないので😰

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、保育料がかかるのが7月までなのでそれ以降は給食費だけで通えます!ってことです(笑)
    保育園、こども園だと下が産まれて2か4ヶ月くらいしたら追い出されますよね💦

    やっぱ子どもあるたるなんですかねー?!
    しかも疲れてたりイライラしてる時に限ってそんな感じなことが多いです〜
    納豆うちも常備してます(笑)
    りんご好きなんですね!!1歳過ぎまでは色々食べてたのにほんとなんでフルーツ食べなくなったんですかねー。。食べない子珍しくないですか?
    お菓子食べるよりいいですよねフルーツ!
    わかりますー、いつもできることしてくれなかったりすると気分なのかわかってないのかわからなくなってもうそんだけでも頭大丈夫?みたいになって怖くなりますよね😭

    1時預かりって4時間ですよね?初日から4時間で泣かなかったってすごいですね!!息子さん子どもと遊ぶの好きなんですか??
    うちは幼稚園楽しい?頑張ってる?って聞いたら何回聞いてもうーうん、とか嫌って言われるので行かせるの辛くなります🌀
    楽しんでくれてるならママも家でちょっとゆっくりできるし気持ちも穏やかでいれていいですね❤
    うちもご飯あんまり食べてないですよー、フルーツは全く食べないらしいです、それこそだろうなって感じです(笑)
    その日は何時から何時まで預けてたんですか??
    うちも7時過ぎに起きて8時半に幼稚園に着いて帰りが2時なので眠くて嫌いな着替えもあるしでいつもすごく先生困らせてると思います、、
    2歳だから昼過ぎるとまだ慣れてないとこにいるのもあるし眠くなりますよね💦
    うちも帰宅したら軽食つくってるんですけど、お好み焼きとホットケーキとかかぼちゃの天ぷらとか夜ご飯より沢山食べます!(笑)
    給食費もったいないですよね(笑)

    あ、今日風邪ひいて幼稚園休ませたので機嫌悪くなっていいやと思ってご機嫌とってトイレ連れてったら朝おしっこ出て夜もトイレ連れてったら出なかったけども1回って言われて遊ぶんだろうなと思ったらおしっこ出てたまたまかもだけど、できるじゃん!!!!って最近イライラと心配で心が荒んでたのでちょっと元気がでました(笑)もう3歳目前なので全然凄いことではないんですけどね😅
    親的にはすごく嬉しかったです(笑)

    いえ!単語も何個かは数えたことないけどまともに言えてるのは同じように数個でしたよ恐らく(笑)いまも😅
    擬音が多いんですよね、麺類のことはチュルチュルとかすするマネしたり、そもそも言葉を教えてもそのまま真似出来ないし真似しようともしてないんですよねー。だから話せる言葉が増えない!(笑)やる気ないのか耳がもしかして悪いのか発達面に問題があるのか、、
    幼稚園で風邪もらってもう昨日今日お休みしてて、昨日小児科に行った時軽く発達のこと相談したら検査もできるし、専門の病院に紹介状も出せるとのことなので風邪が治ったら病院に連れてって色々調べてもらいます!早く相談したら良かったです😭

    • 4月22日
  • 🤍

    🤍


    なるほどです!
    7月で3歳になるのですね!

    フルーツは皆好きなイメージありますよね(笑)

    1時保育は8時間預かってもくれます!4時間までの8時間まで値段が違いますまだ1回しか行ったことないですよ!
    なので前回は4時間でした!
    いやいや泣いてましたよー😂


    でも楽しい?って聞いてうんと答えたり嫌と言えるのが羨ましいです!
    うちの子はそーいったのも無反応で💦これたべる?とかはジェスチャーで表現するのですが、、

    トイレ凄いです♡
    もはや連れてくのもだるくて(爆)

    お好み焼き、天ぷら食べてくれるの羨ましすぎます🥺💜
    それを作ってるのも偉いです!👏

    擬音すらなくて(笑)
    ほんとうに基本
    あ!おおー、ん!とかそんなことしか言ってません(笑)
    車とか乗ってても言葉発さないし静かです(笑)

    検査してくれて紹介状書いてくれるんですね🥺
    うちもかかりつけ(予防接種で行く程度)全然行ってないのでなにか行く時あれば聞いてみます😢

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7月11日産まれなんですけど保育料日割りにしてくれたらいいのなとか思います(笑)
    ねー!フルーツみんな好きなイメージですよね!1歳半頃までは食べてたんですけどねー、そーゆー偏食も気になります、ゼリーは食べるけどプリンは食べないし。なんなんですかね🙄

    やっぱり初めてママと離れるから泣きますよね😭
    幼稚園は2日目まで2時間でそれ以降は5時間くらいなので、スタートからほぼ幼稚園の時間帯ですもんね💦息子さんもよく頑張りました!!!
    ママはゆっくり出来ました?😊

    気分で返事はしてくれるけどわかってんのか?って時もありますよー、でも幼稚園に関しての問いかけは絶対いや、か楽しくないのうーうんなので本当に嫌なんだろうなと思ってまた色々不安になります🌀
    でも2歳半頃だったらどーだったかな?って感じですよ💦
    お昼何食べた?とかは基本無視されるし、妊婦検診終わって実家の母に預けてたのでうんちでた?誰に変えてもらった?って聞いたら、うん、ちーちゃん(妹)。と言われたんですけどうんち出てないし妹いなかったし、って感じです😅
    息子さん、うん、とかイヤ、とかは言いますか??
    私も抱っこして便座に座らせるのもめんどくさいけど、このチャンスを逃したらまた行かなくなるので頑張ります😭

    幼稚園でろくに給食食べないのでお腹すいてるんだと思います(笑)
    1時預かりで給食食べなかったんですよね???そしたら帰って何か作ってたらいつも食べないものでもたべませんかね?!
    擬音とか鳴き声が8割りなんですけど、怒った時とかはあーあー!って怒りますよ、、もうすぐ3歳なのに幼稚園の女の子にバカにされないか怖いです😢
    車うちも静かです!!!でもたまーに返事してくれるので頑張ってノンストップで話しかけてます、、そしたらもうなんか疲れちゃって木曜日くらいにいろいろ怒っちゃいました💦
    5月2日に相談に行こうと思ってるので、行ってどうなったかまたよければ報告させてください❤
    早く相談してみたら良かったなーとは思いました💦

    • 4月24日
  • 🤍

    🤍


    たしかにです!

    久々ゆっくり外食ができました♡
    でも次回からは3時間なので家で娘のご飯などしてたら秒で終わりそうです😂

    うん、いやや言わないに等しいです!
    合ってなくてもちゃんとそれに対しての返事見たくなってるのでそこは安心ですね🥺


    次回作って見ます!!
    今日は午前中公園で遊びお弁当箱に入れてお家でだしましたが、おにギリ丸?、ミートボール、卵焼き、ナゲット(ミッキー)だしましたがおにぎりとミートボールしか食べませんでした😂
    マックのナゲットなど食べるかなーと思い入れましたが気分なのか口にすらしませんでした😢

    ノンストップで話しかけるのすごいです!!🥹
    私もすぐ怒鳴ってしまいます🥲

    楽しみしてます!
    相談のところは同じ小児科ではなくまた別のところですか?

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人なら落ち着かなくて行く気になれないのですが、確かに下の子がいたらちょっと気が紛れて外食とか行く気になるかもですね❤
    ですよねー、自分の時間をとれば家事などが残るからどっちを優先するか悩みますよねー!
    でも返事も気分なのでわからないんですよ、ほんと、
    ただ幼稚園行きだして色々やろうとしてる事とできることは増えたと思います!
    でもお弁当作ると好きな物しか食べないですよー、ポテトとか入れてたらポテトしか食べないですもん😅
    うちもナゲットもたまに食べるくらいですよ!!

    でも頑張りすぎて疲れるので今日のんびり車でぼーっと連れてってたら帰るって言われて幼稚園着いて久しぶりに泣かれて辛かったです😭
    朝から気持ち切り替えさせるの大変です😢
    とりあえず小児科で診てもらってそこから紹介状書いてもらう流れです!!

    • 4月26日
  • 🤍

    🤍


    後は友人が一緒に居たので
    外食行きました😂

    幼稚園というか集団生活効果ってホント凄いです🥺!!
    ポテトってアンパンマンポテトですか!?あれ息子昔あげたら不味かったのか食べなくて(笑)
    マックのナゲットは全部食べるんですがマック効果偉大です(笑)

    帰るなんて言うことがもはや感動します(笑)
    そうなんですね!
    小児科でも見てくれるのは安心ですよね!

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーーーいいですね😭
    私は少しですが地元から離れてるので近くに知り合いゼロです😭

    いえ!ポテトはマックのポテト系です(笑)子どもはみんな細長いポテトが好きですよね(笑)冷凍の大容量のポテト買ってます😂
    あれ!マックのナゲットは食べるんですね!まあ確かに美味しいですよね(笑)ソースもつけますか?

    でも帰るも親が何日か経ってやっと帰るって言ってるんだってわかったくらい聞いてる方は聞き取れないレベルですよ💦
    幼稚園の先生はわかったみたいでさすがだなあと思いましたが、だーるって言ってますもん帰るのこと(笑)
    ちょっと長くなるのでまた文分けて書かせてください!

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

🤍さん、続きです!
今日は幼稚園でお友達噛んだらしいです😭家でも旦那とかばーばを叩いたりはたまにあるんですけど、噛んだりとか全然しなくなったのにショックでした🌀ケガとかはなかったらしいんですけど気まずくて😢
小児科も最後の希望だったのにざっと今の様子話したら鼻で笑われるような感じで、大丈夫でしょ的な感じでうちから病院に紹介状書いたりとかは特別してないとか言われて、役場で言語聴覚士とお話してって言われてそこが当てにならないから相談したのにって思って悲しかったです。たまたま役場から体調どうですかって保健師から電話かかってきて自分はいいけど子どものことが気になりますって言ったけどまあ、いつもどーり当たり障りない話して終わって、言語聴覚士と次面談するのが3歳になってからの7月だったのになぜか8月後半になってますとか言われて腹たって、他に気になる事ありますか?とか言われて7月ってことになってたし早くして欲しかったんですけどって言ったら心理士とはお話できますよって言われてまたあとで心理士から電話かけますって言われてその電話で20分くらい話して、お迎え行く前にどこが気になりますかあ〜?最近はどうですかあ〜?みたいなスローペースの口調で話聞いてもうほんと当たり障りない話していつもとおんなじ話して、気になる気ありますかあ〜?とか言われたけど電話で済む話じゃないし、息子本人見ないで何がわかるんって思ってイライラしてもう沢山あるけど見ないと分からないと思うのでもう言いですってゆって電話終わったんですけど、結局心理士と日程組むって言ってたのに様子みてで終わって本当に本当にうちの役場はマジで当てにならないです。腹立つので明日幼稚園終わったら朝一でまた乗り込みます。電話するなら簡潔に意味のある話にしろってもー本当にイライラしました!!!!!!!💢

  • 🤍

    🤍


    私は地元なので地元離れたくないです(笑)

    マックのポテト系大好きです!
    あれお弁当に入れる手間すごいです(笑)🥺
    ソースはつけてないで基本食べてます!

    幼稚園の先生分かるんですね😳!
    うちも明日また息子1時保育予定でしたが娘が夜から熱が出だのでキャンセルです😢
    コロナのせいか24時間以内に家族で熱風邪出た場合は駄目らしくて💦

    噛んでしまったのですね😭
    なにか嫌な事があったのですかね💦
    言葉で上手く表せなくてきっとそーいった行動になってしまったのかと思いますが親としてはかなりショックですよね、、
    息子もしょっちゅう娘を押したりして泣かせて本当にしんどいのに他人にまでそんなことしたらメンタル無理すぎます😢
    小児科は電話でお話されたのですか?鼻で笑う最悪ですね😠
    特別してないなら最初から相談とか言わないで専門機関にって言えよ!って思いませんか?💦
    言語聴覚士とお話出来るんですか!?私の所は心理士さん止まりなのか案内されません😭
    次の親子教室で聞いてみます!

    保健師さんに大丈夫!といわれて
    心強い反面でもって思いますよね
    私も電話や親子教室担当?の保健師さんに以前電話が来て話した時はまだ様子見で大丈夫だけど息子本人をちゃんと(コロナで親子教室中止が続いてて)見てないからハッキリともなんとも言えないけどすごい泣くほどお母さんが辛い?と言われその時は泣いたりはなく心で病んでるレベルだったのでそこまででは無いと話すと療育へはまだ平気と言われました💦保健師さんたちからみて療育へはまだいいけど親が本当にしんどくて療育へいって心が楽になるならその手段もあるみたいな感じでした💦
    心理士さんとは結果電話で終わったということですよね?
    なんで面談きめてくれないの?って思いますよね😭
    とりあえず直接見て欲しいこれが一番の気持ちですよね。
    電話や親の言葉だけではなく息子本人をみての言葉が欲しいそれで様子見ならまだ我慢できますよね、、
    明日朝一ちゃんと伝えてきてください!!

    本当に近くなら1度息子同士合わせたいくらいです😭😭(笑)

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も旦那の職場がこんな山奥でなければ地元にいたかったです。(笑)

    でも冷凍なのでトースターでチンですよ!(笑)食べる頃にはふにゃふにゃですがしっかり食べます(笑)
    ソースつけないんですね!うちはソースが好きでナゲットにつけて舐めてますよ 😱(笑)

    他の言葉は知らないけど雰囲気でわかったんですかね?
    えーー!そんなのあるんですか!黙って行かせてよかったんじゃないですか😂?
    でも今コロナ多いし尚更ですよね🌀
    息子さんは元気なんですよね?

    そうなんですよー、同じようなお子さんがいたりで理解のある方なら少し心が楽になるんですけどやっぱりお利口な子ばっかりだし女の子だから尚更しない子ばっかりだしで、すぐうちがやったってわかるだろうし関わりたくないって思われるだろうし色々苦しいです😢
    息子さんは赤ちゃん返り的なのもう終わりました??
    妹ちゃん9ヶ月なら動き回って邪魔したりとかもありそうだから尚更息子さんも嫌ってなって手が出そうですね💦

    ね、まずなんで適当なことゆったん?紹介とかないん??(笑)とは思いました(笑)
    言語聴覚士とは2回会ったんですけど1回目は2歳になってすぐで昼寝時の面談でギャン泣きで終わり、2回目も暇ー暇ー帰ろー(カバンと靴持って私を引っ張る)で終わり。
    それみて何がわかって大丈夫になったのか、8月後半に予定入れこまれたのか。まじ謎です。そのくせ3歳になってもこのままなら療育始めますか、になってるのにそもそも全部話が違うんですよ、忘れてんだろうなってのがすごく伝わってイライラします😂
    言語聴覚士は数ヶ月に1回隣町からくるので定期的にはないから日が空いたり予約取れなかったりなんですけどいつも次の予約して帰るのには?でした。
    心理士さんは1回話したんですけど役場で話していつも役場にいるから役場の人みたいでホントに資格とか持ってるちゃんとした人なの?って感じです、、
    ちなみに2月に心理士さんと話して診断してもらったら喋るの項目は1歳半でしたwww明らかに問題ありだろって思いません?(笑)
    もううちの周り打つ手なしのどこに相談しても話にならないんですけど😂
    えーーーでも🤍のとこの方がしっかり対応してくれてますね😭いいなあ、ママが楽になるなら療育行く?みたいな感じなんだ、、でも3歳くらいにならないとあんまり訓練できないよとか言われませんでした?

    会わせたいですね😂九州まで来てくれますか😂(笑)

    • 4月26日
  • 🤍

    🤍


    山奥なのですね(笑)

    トースター今うち置く場所いいと来なくてあげちゃってないんですよ(爆)
    ソース最初は舐めてましたがなんか今は逆に付けるとナゲット食べないです😂
    でもポテトはたまにつけてます(笑)

    行かせようかな思ったのですが
    息子も咳(少し)してて娘も熱あるのにあさから無理やり起こしてって可哀想だなと思い😢

    女の子に噛むってのもなんかまた
    ショックですよね😭

    娘も動き回る+兄大好きで兄のいる所ばっかりついて行き兄の顔バシバシ叩いたりかみ引っ張ったりで大変です😂

    覚えてないってやばいですよね💦
    覚えろとは言わないけど普通記録してますよね?(笑)
    心理士さんも大丈夫ならここがこーだから大丈夫だと思うとか欲しいですね😭
    もはやそれは予約の意味ないですよね!市に問題あります(笑)
    いやでもうちも今1歳半以下レベルだと思います😂
    運動面はめちゃくちゃいいとおもうのですが😅

    九州なんですね🥺
    私は関東です😂

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあグリルでどうですか!!(笑)
    あ、そうそううちもたまに食べたり食べなかったり😙(笑)ポテトにもつけます(笑)
    いろいろ似てますねー!!!

    わーわかります、、私もそんな感じで先週幼稚園休ませました(笑)
    まだ強制して行かせなくていいですよ😙テレビ見せてゆっくりしましょ(笑)

    今日も着いたら泣いて先生に無理やり教室に連れて行かされました😢
    そしてその足で役場に行って忘れられてるかと思いましたってゆったら、名簿に名前ありました!大丈夫ですとか言われて、みんな大丈夫大丈夫ばっかでどのへんがって感じです。
    りあちゃんですかね?妹ちゃん、かわいいですね❤赤ちゃんって上の子好きですよね、息子も甥っ子が大好きで追いかけ回して嫌がられてました🥹

    うちも運動面めちゃくちゃいいと思います!(笑)それだけが自慢です(笑)
    でも全部なんでもできる子なんてそんないないですよね、むしろ運動面は問題なくてよかったくらいな思わないとですよね💦
    だから外遊びとか大好きです、息子さんも同じですか??

    わー、関東ですか〜遠いですね(笑)
    でも都会で色々ありそうで羨ましいです❤

    • 4月27日
  • 🤍

    🤍


    やってみます!!

    YouTube大好きですし(笑)
    電話の担当が良くないんですかね😭
    息子は嫌がってます(爆)

    確かにそうですよね🥲
    息子最近私のことままって言わないでパパって言うんですよね💦
    ぱぱはもちろんぱぱだしでも私の母のことは滑舌悪いけどばあばって聞こえるのでなぜなのでしょう😢
    本当に喋らないんじゃあなかいかとおとおもいます、、、

    外遊び大好き体力無限です笑
    都内にはすぐ出れますがコロナになってから1度も東京行ってないです笑

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さん良くなりました??
    今日も泣きながら幼稚園に行きました、そして先生にパンされたってまた言うのでボイスレコーダーカバンに入れて見ました。

    それってみんなのことママって喋り題した頃言うような感じでみんなのことパパってゆっちゃうだけとかではなくですか???
    前はママってゆってました??
    じーじとかは言わないですか??

    体力無限ですよね、お昼寝はまだしますか?うわぁー!いいなー!遊ぶとこもたくさんですね!!でもコロナが怖いですもんね😭

    • 4月28日
  • 🤍

    🤍


    娘も息子も回復してます!
    え、先生叩いてたらやばくないですか?💦
    先生にパンされた言うの凄いな〜(笑)

    前はままって言いました!
    たまにママっていってきます(笑)
    じーじは会うことがほぼないので言ってもないし教えてもないです😢

    今まさにお昼寝してます!

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったですね!また来週から利用されるんですか??
    でも全然ですよ!実際はほっぺに手当てて、先生ぱんえーんえんなのでもはや叩かれた以外の解釈のしようがなくて、、、

    じゃあ適当にゆってる時期?なんですかね??うちもありましたもん!ゆっくりなだけあって理解力も追いついてないのかなって不安になりますよね😭
    犬のことはワンワンってゆったりします?

    うちはお昼帰って来て機嫌いつもより悪いなーと思ってたら昨日寝たのが10時前で起きたの7時だったから寝足りなかったのか2時終わりでグズグズしながらトイレ行かせ、マイブームの生クリーム食べて、食べると思って出してたスパゲティ食べると言うので食べさせてたら食べながら寝てました〜、明日は雨なのに交通安全教室あって全学年、全体でわざわざホールでやるんですよ。45分も大人しく2歳児が面白くないDVDなんか見れるかっつーの(笑)保護者も参加しないといけないんですよー。こんなコロナとか増えてる時期に。その後は保護者総会。頑張るとこおかしいですよね、うちの園、、、

    • 4月28日
  • 🤍

    🤍


    gw入るんで保育園やってるんですかね💦今日予約電話しようと思って忘れてました😢

    そうなのですね!
    どうでしたか?💦

    ですかね、、
    ワンワン言います!
    唯一ちゃんと言ってるなとわかるのがワンワン、ニャンニャンくらいです(笑)

    眠い時って本当に訳分からない行動するしさいあくです(笑)
    トイレいけるのすごいです♡
    パスタも息子食べなくて🥲
    麺類で唯一何故かたべません

    え、45分も!
    大人の免許更新みたいなもんですよね💦絶対無理です動きまわります😢

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、そうですね!やってなさそうですね🥲🥲
    先生に聞いてみたらアンパンマンの本読むからですかねー?とか言われて、それで言うかな?って感じです(笑)

    ママってあんまり呼ばなくなったの最近ですか??
    ワンワンとかは言えるんですね!

    ねー!やたらぐずるなーと、思ったら食べながら寝ました(笑)
    眠いとか言ってくれたらいんですけどね😂
    うちも、うどんだけあんまりたべないです😅パスタは味が濃いから好きなんだと思います(笑)

    ねーーーカオスですよねー。
    旦那に行かせようと思ったけどパンの話しても、へーくらいの反応だったのと、歯が痛いからとかゆって話もあんまり聞かずすぐ寝られたのがすごい腹たってケンカしたのでもう、明日旦那に頼もうと思ってたけど自分で連れていきます😖

    • 4月28日
  • 🤍

    🤍


    なるほどです!!

    ココ最近といえば最近です😂

    そーゆ反応嫌ですよね🥲
    ココ最近ってかずっと自閉症とか調べてるからかInstagramで自閉症の子とかでてきて見てるとやぱそうなのかなーと当てはまるところ少しあり落ち込みます😢

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずーーっと続くよなら気になりますけどね💦
    ママどこって聞いた時にはちゃんとママを指さししたりしますか??

    わかりますーー、幼稚園のこともだけど調べるから関連で発達障害の話とかよく見てて、わ、わかる。と思うことあります😭
    でもこの時期あるあると言えばあるあるだし難しいですよね🌀
    明日役場の心理士が来るはずだったんですけど、もうどーせ意味ないだろうからやめました(笑)

    • 5月1日
  • 🤍

    🤍


    微妙です💦
    でも妹どことかは指さします😅
    私だけって感じかもです、、
    あんま試したことないので分かりませんが💦

    やめちゃたのですね🥲
    意味無いと思わせるの辛いですよね
    Instagramで漫画にしてる人のをみましたがその人も保健師とかには大丈夫といわれて(1歳半)様子見ですごし行動しても療育にはいれたのは4歳からと書いてました😅

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センターとかでも発達のことについて気になるって言われたことありますか??
    もうママはわかってるからいい、みたいな感じなのかな??
    あんまりしつこく聞くと無視されたりはしますよね😅

    そうそう!良くみます!だから3歳すぎてからやっぱり見つかる子が多いみたいですよね。もうあと2ヶ月で3歳なので色々診断されるのかなと思うと怖いです😭

    • 5月5日
  • 🤍

    🤍


    あんまり言われたことないです!

    最近私の事をぱぱと言うようになり言えてた事が言えなくなるのは自閉症児の特徴とみて萎えてます🥲
    今から娘の検診で小児科に行くので言語聴覚士についてなど聞く予定です!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ大丈夫なんですかねー??
    私も気にしすぎっていつも言われてましたが、どー見てもほかのお利口な子達と違いすぎて全く耳に入らなかったです😥

    でも息子も言ってたのに言わなくなったりした言葉があった気がします、それを調べたら障害系にヒットしてと言うか調べるもの全てヒットするのでもう諦めてる?感じです🌀🌀お話聞けました?

    • 5月20日
  • 🤍

    🤍


    いやいや私もです💦

    わかります!
    全部そっち方面にけっか繋がりますよね🥲
    小児科はそー言ったのは保健センターでお願いしますと言われて終わりました(笑)

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ええ、小児科ってなんでそんな感じなんですかね?(笑)
    みんなたらい回しで呆れますよね????保健センターも全然あてにならないですよね、1時預かりどうですか??

    • 5月23日
  • 🤍

    🤍


    なんかムカつきますよね(笑)

    偏食なのもあり安定に給食は一口も食べず(笑)
    今日は知り合いにオススメされた1時保育利用したら前回までより良さそうだったので変えようと思ってます😂

    • 5月23日
  • 🤍

    🤍


    言葉は変化なく全く増えず🥲
    息子さんは幼稚園慣れてきましたか?言葉などどうですか?😂

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ムカつきますね!!(笑)
    2歳だから量もどうせ食べないし、まともに食べてないだろうから給食費半額にして欲しいですよね。(笑)
    1時保育変えても泣かないですか??ママも一緒に行くんですかね??
    幼稚園慣れました!言葉は少ーーしずつ増えたような気がしますが、聞き取れるか取れないかで言うと他人は聞き取れないです(笑)
    先生は相変わらずやばい様なのでうるさく言ってやりました!
    そして昨日出産したので、5月最後の週から実家に帰り休んでるのでいつから登園させるかも悩んでいて、先生やばいのでやめるかもしれないしで、、今後が不安です😖

    • 6月3日