心疾患妊婦が産後のサポートについて相談。家族のサポート不安や母乳育児の可否について経験者のアドバイスが欲しいです。
心疾患妊婦の方に産後について質問です。
現在妊娠32週、先天性心疾患で肺動脈狭窄の兆候と切迫早産のため入院中です。(36,37週あたりで出産予定)
先生からは出産より産後の心臓の動きに注意が必要と言われ、夜間授乳は控えて家族にサポートしてもらうことや、予後が悪ければ母乳での授乳はできませんと言われました。
しかし、義母も母も仕事をしており、夫も育休は取れるようにしていますが元々の出産予定日からしか取らせてもらえないようで、サポート体制に不安があります。
もし同じように心疾患で出産された方がいらっしゃいましたら、産後のサポート体制(里帰りしたか、サポートした人、心疾患の経過、母乳育児の可否)などどうされてましたか?
- はじめてのママリさん(2歳10ヶ月)
コメント
あおひママ☼𓂃
参考になるか分かりませんが、、、
一応先天性心疾患でハイリスク扱いで出産しました。
退院時点では心肥大があったくらいで
母乳育児は禁止されていませんが
頑張りすぎないようには言われています。
ウチは両家の親に頼ることは難しく、
夫も育休は取れないので出産後は
退院後すぐに産後ケア施設に移ってそこで6泊、
家に帰ってからは3週間程ヘルパーの方に来ていただいて主に料理を作って貰っています。
ウチは上の子もいるので日中は産前産後要件で保育園に行っていて、
送り迎えは夫とファミサポと分担してやって貰ってます。
あとはちょうど年末年始を挟むので夫にも年末は早々に仕事を切り上げて貰って、年始も休める日は休んで貰う。在宅できる日は在宅で家に居て貰う。ってぐらいです。
ちなみに私の市では産後ケアと産後ヘルパーに関しては助成があり、安く使えましたが自治体によって違うようです🥺
はじめてのママリさん
ご回答ありがとうございます!産後ケア施設というのがあるんですね。住んでいる地域にはないんですが、少し離れても利用できるところがあれば利用したいと思います!
上の子もいるとなるとますます大変ですね。旦那様の協力があってこそですね。私の夫は長時間勤務で夜勤もあり、在宅もできない職種なので育休が早めに取れないか再度相談しようと思います🥲
あおひママ☼𓂃
私は1人目の時、全く分かっておらず里帰りもなし、上記のサポートもなしで出産に挑み、産後何度も謎の高熱で寝込みました😱赤ちゃんの為にもママが元気でなくてはならないので私達は無理のない範囲で頑張らなきゃいけないですね😂❤️