※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なないろ
子育て・グッズ

息子がトイトレに進まず、トイレに行きたいと言わない悩み。布パンツだと頻尿気味で、濡れても気にせず。声かけでトイレに行く状況。時期早いか、脱出する方法を知りたい。

2月で3歳になる息子のトイトレについてです。

現在2歳9ヶ月の息子は1歳過ぎからトイレでの排泄を嫌がらず、ゆるりとトイトレを進めてきました。

オムツを濡らすことも減ったし…と布パンツに移行しましたが、トイレに行きたいという感覚が分からないのか、自分からトイレ!と言うことはなく必ず「おしっこorうんち出ちゃった」と事後報告です。


上に娘がおり、娘はパンツを濡らすと気持ち悪いと学んでからは3日でオムツが外れたので、その感覚も分からない、トイレに行きたい感覚も分からないとなるとどうやって進めていけば良いのか行き詰まっています…


オムツだと割と溜めてから出しているようなのですが、布パンツだとスースーするのか頻尿気味です。
でも、1〜2時間外出した時なんかは濡らさずに帰って来れたりします。


・トイレに行きたいと言わない
・濡れて気持ち悪いから我慢しよう、とはならない

この2点が今1番の悩みです。
私が「ママちょっとトイレ行ってくるね」と言うと、必ず僕もいく!とついてきます。
こちらからの声かけで今はトイレに行っている状況です。

まだ時期が早いのか、もしくはここから脱出する術があれば経験談やアドバイス、何でも良いので教えてくださいo(TωT)o

コメント

mamari

アドバイスではないですが、うちも今3歳半で同じ状況です!定期的にトイレ行ったりノーパンにしたり何しても感覚が分からず全てダメでした🙅‍♀️💦

排泄の感覚を掴むのは、その子その子で差があるらしいので成長と共に身に付いていくだろうと思い気長に待ってます…😣
来年から行く幼稚園もオムツ外さないといけない園ではないので、入園後お友達に影響されて本人のやる気にも繋がればいいなぁと思ってます😊✨