
トイレの踏み台について、お子さんが自分でトイレを使えるようになった場合、どのタイプを使っていますか?足を置く面積が狭いと感じているので、他のものに買い替えようと考えています。また、自分で脱いで用を済ませ、ズボンを上げるお子さんにはどんなステップを使っていますか?
トイレの踏み台について🚽
子供さんが自分一人でトイレ完了できるようになってる場合、
トイレの踏み台ってどのようなタイプをお使いですか?
良かったら写真見せてもらえると助かります!😆
今はこのようなタイプのものを使っているのですが、自分でズボンを下ろす時に足を置く面積(奥行き)が狭いので前のめりに転けそうになって危なく、他のものに買い替えようかと思っています。ズボン下ろしてから上にあがるのも危ないし…
自分で脱いで用を済ませてまたズボンを1人で上げて〜ができるお子さんの場合、どういったステップを使ってますか?
教えてください!😃🚽✨ よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
画像と同じようなもの使っています!

はじめてのママリ🔰
ホムセンのふつうの踏み台使っています
トイレ用だとトイレで使わなくなった後の処分に困るので💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんねすね!折り畳みも簡単そうだしコンパクトそうですね。ありがとうございます😊
- 12月12日

退会ユーザー
100均の踏み台使ってました。写真のようなものです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!ありがとうございます😊 使ってた…ということはもう今は台無しで自分で座れる感じでしょうか? 因みに身長とかお伺いしてもいいですか?🎀 娘もあと何年必要なんだろ〜🤔と疑問に思いまして😓
- 12月12日
-
退会ユーザー
今5歳、身長107センチくらいです。
年少の途中(100センチちょっと)から台は使ったり使わなかったりです。- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!
娘は丁度10センチほど小さいのでまだまだ先みたいですね😅 参考になりました。ありがとうございます✨- 12月12日

テディ
写真のタイプ使ってます。
娘はおトイレの外でズボン、パンツを脱いでからトイレに入ります( ¨̮ )
-
はじめてのママリ🔰
我が家もこの間までそんな感じのスタイルだったんですが、トイレが北側にあって廊下も寒く、なるべく外出先と同じ状態で…とも思い少し前にもうトイレ内で上げ下げするスタイルに変えました😅 我が家も外で脱いでた時は簡単に上り下りできるんですが、ズボンやパンツが足回りにある状態だとどうもこの台は狭く感じてしまって〜💦
- 12月12日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!真ん中の部分が狭くてズボンの上げ下ろしの時フラフラしませんか??
両端だとたぶん脚と脚が開きすぎてこれまた不安定で💦
はじめてのママリ🔰
ふらふらすることありますが、落ちることはないので一人でトイレ行ってますよ!
はじめてのママリ🔰
素晴らしい。ちゃんと1人で行ってるんですね😊 参考になりました。ありがとうございます✨