※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジャクソン
子育て・グッズ

赤ちゃんが便秘で苦しんでいるかもしれません。母乳を与えている場合、水分を増やすことが大切です。便秘が続く場合は、小児科を受診しましょう。

朝早くすみませんヽ(´o`;

生後19日になる赤ちゃんがいます!
2日前位から顔を真っ赤にして、うなりごえをあげます、、

本でみたところ、血液を全体に回す時と便の時に無駄にいきむ とかいてありました。
が、うなり声のことはかいていなくて、、
おそらく便の時だとは思うのですが、、、

また、今の弁は硬かったので心配です、、

同じような経験された方いらっしゃいますか?!

弁が硬い時はどうすればいいのでしょう?ちなみに今はミルクより母乳を主にしていて、一日母乳は9回位あげています。

うなり声は便が硬く出す時に辛いからなのでしょうか?ヽ(´o`;

コメント

*ふぅ*

うちもしょっちゅううなってました!新生児うなりって言うみたいです。
便をだすときだけでなく,理由もなくうなってるときもありましたよ。ずっとうなってるので心配で1ヶ月検診時に聞いたら,問題ないとのことでした。3か月たった今はほとんどなくなりました。

ぽんちゃ

おはようございます。ウチもスゴイうなります(´・ω・`)しかも顔を真っ赤にして体をよじってうなるので頭の血管が切れるんじゃないかとか心配でした(>_<)1ヶ月半経った今でもうなります。うなった後ウンチやオナラが出ることもあれば出ない事もあり。。私も心配でココで質問したり1ヶ月検診で聞いてみましたがそんなに心配することはないみたいです(*^^*)赤ちゃんはウンチやオナラを出す時どこに力を入れていいのかまだわからなくてうなったり体をよじったりするらしいです。また授乳後ゲップできてますか?ウチはいまだにゲップをうまく出せません(´・ω・`)オナラは大人並みのを出します(笑)ゲップが出ないとお腹が苦しくてうなるみたいです。ゲップが苦手な子もいるからね~オナラが出てるならとりあえず大丈夫ですよって先生に言われました。段々うならなくなってくるみたいなんで今はお腹を『の』の字マッサージしたり『頑張れ~!!』って応援してます(*´∀`)
便が固いのは…ごめんなさい、
経験がないのでわかりません(´・ω・`)ネットで調べると母乳量が少ないから…などと書いてありますがあげられてるみたいだし。。病院に聞いてもいいと思いますよ☆彡

パピたま

おはようございます。
うちは今3ヶ月ですが、生後しばらくしてから最近までかなり唸っていました。
頭や顔をひっかいて、もがいて…
確かにうんちが硬めだとうなりもしましたが、それだけではなさそうな時もうなっていました。
が、ふとこちらの質問を見て、アレ?最近うなってないな…と思いました。
顔も真っ赤になるし、息吸ってるの?大丈夫かな?どこか苦しいの?と、あんなに心配していたのに…
新生児特有みたいですね。うちもまだまだ小さいですが、もう顔を真っ赤にしてうなっている姿をみることはないのかも…と、赤ちゃんの成長の早さにさみしくもあります。
ちなみに、私は完母なのですが、赤ちゃんのうんちの硬さは私と比例しているみたいで、私が牛乳を飲んだり、サツマイモをたくさん食べたりすると、赤ちゃんのうんちも柔らかくなりました。牛乳などは赤ちゃんへのアレルギー?なども心配される方もいるかもしれません。私は娘が便秘ぎみだなーと思ったらコップに2杯牛乳飲むと、赤ちゃんは半日後くらいに自力で出してくれます。
綿棒で刺激を与えていた時もありますが、今は牛乳頼りです。あ、最近牛乳に飽きてきて、ミロにしたりバナナ牛乳にしたりしています。赤ちゃんへの牛乳アレルギー気にならなかったら試してみてもいいかもしれません。
もし心配でしたら、出産された病院などに問い合わせてみても大丈夫だと思います(^^)
長々と失礼しました!

ジャクソン

みなさん!ありがとうございます!!

みなさんも経験されてるんですねヽ(´o`;最初なので心配で心配で、、、でも、特に問題もないようなので安心しました!

あまりにも赤くなって唸られるとこわいですよね!!!
たくさん母乳あげて、必要な時は、の の字マッサージやら綿棒やら挑戦したいとおもいます!


まとめてのお返事すみませんヽ(´o`;

本当に助かりました!!
ありがとうございました(=´∀`)人(´∀`=)