
1歳の息子が食い意地が強く、手掴み食べがメイン。他の子は一つずつ食べているのに、息子はまだまとめて口に入れてしまう。アドバイスを求めています。
もうすぐ1歳になる息子の食い意地が凄いです💦
今は手掴み食べがメインですが
目の前に置いたものは一気に食べようとしてしまうので
口の中がなくなったらひとつひとつ渡しています。
手掴み食べは9ヶ月の頃から始めているので
そろそろいけるかな?と思い
少し多めに目の前に出すと
やはりまだ次から次へと口から入れてしまいます。
大きめのものは
丸かぶりで口の中に入れようとしてしまいます。
YouTubeやInstagramで同じぐらいの月齢の子が
きちんと一つずつモグモグして食べている子を見て
すごいな〜と感動しました。
まだ口にポイポイ入れたい時期ですよや、
そのうちできますよという回答より、
こうしたら良かったよー❣️などの
コツやアドバイスなどあればありがたいです🥺
よろしくお願いします🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
親が制御するしかないのと、個性だと思います😅
うちも上2人は丸飲み、手掴みが早かったです。
3番目はよく噛んで食べてます。
手掴みをギリギリまでさせてなくて、こちらでもぐもぐさせました💦
どれだけ言っても上の子達は噛む数少ないです😅
食べるのは早いのですが、量がすごいです😓
こちらが気長に制御するしかないのかなと思います💦
1歳ならまだ間に合いそう💦

かなで
初めまして!
お役に立つのかわからないのですが…
うちの子は食べ物をポイポイ床に捨ててしまいます。。
量を制御しても、サイズや水分量を調整してもダメで…。
最終的には親が口まで運んでました。。
ですが、最近スプーンを握らせたら何故かポイポイせず食べるようになりました!
(スプーンを片手で握りしめ、反対の手で掴み食べをしています)
もしかしたら大人の真似をしたかったのかな?と、思ってます!
もしかしたら一緒にゆっくりあむあむしているところを見せたりしたら落ち着くかも?
お互い頑張りましょう✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊❣️
スプーン握ったら食べてくれるなんてなんとも可愛いですね🥰✨
うちの子はスプーン握らせるとこれじゃない!ご飯をクレーとポイポイしちゃいます😂💦
一緒にあむあむすることも大事ですよね🥺💡
どうしたら正解なのかわからず毎日試行錯誤です😮💨
励ましのお言葉までありがとうございます🙇♀️
頑張りましょう☺️❣️❣️- 12月12日
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます☺️❣️
そうなんですね!うちの子も手掴み食べさせるの早かったのでしょうか😮💨
色々お聞きして申し訳ないのですが🙇♀️💦
制御するのは一つ一つ渡されていましたか?それとも一旦全部目の前に出して次から次へと口に運びそうなら手を止める感じでやられていましたか?😰
退会ユーザー
一つ一つ渡してましたが、うちの子は払い除けて手で食べたがる子で😓
もぐもぐだよーと1人目はひたすら一緒にもぐもぐしてましたが、ダメでした😅
結局、上2人は疲れちゃって放置しちゃいました💦
3番目はなんとか手をかわしつつ、口に入れてやってました💦
手にスプーン持たせたり、パンのかけら持たせておいて、その間に入れたり、時には手を押さえて食べさせたり😓
あとはお腹すいた❗️って状態だとそうなる傾向にあるので、少し間食させてからご飯にしてます。
7時ご飯、10時ハイハイン、12時ご飯、15時いも、17時半ご飯とか。
個性が大きいとは思います💦
うちの上2人は8ヶ月前からスプーン払い除けて体乗り出して取りに来るタイプだったので😱
今でもご飯もりもり食べるタイプで😂
5歳の子は少しずつ自分の食べられる量を制限できるようにはなってきました😊
それでも咳が出てる時は食べすぎて吐くことありますが😱