![mei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
木製のダイニングテーブルで吸盤付きお皿を使うためには、シリコンのマットを敷くと良いです。滑りやすい場合は、滑り止めシートを敷くと安定します。
ダイニングテーブルを木製のものに変えたところ、今まで使っていた、シリコンの吸着するお皿がつかえなくなってしまいました。使えるようにできる対策はありますか?
シリコンのランチョンマットみたいなマットをしけば、吸盤みたいなお皿はくっつくのでしょうか?
あと、普段使ってる食事の皿は100均のプラスチックのプレートなのですが、前はIKEAのベビーチェアのテーブルで食べてたので、皿が動いても落ちることはなかったのですが、木製のダイニングテーブルだと滑りやすくて、フォークも上手に使いにくそうでした。
何かいい方法があれば教えてください!
- mei(4歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![クー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クー
うちは透明なテーブルクロスしてるのでそれで滑り止めになってて吸盤も引っ付きますー☺️
mei
その手がありましたね!
傷もつかないしいいですね!
ありがとうございます!
クー
おすすめです❤️
うちの子フォークで机ガンガンするのでクロスないとテーブルボコボコだったと思います🤣
mei
分かりますwうちもめっちゃフォークでガンガンしてますw
ちなみに、普通にホームセンターなどで買ったやつですか?
クー
私は楽天で
テーブルクロス ビニール
って検索したら出てくると思うのですがその中からサイズ合うものを購入しましたー☺️❣️
mei
楽天ですね!
ありがとうございます!参考にさせて頂きます☺️