※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女の子ママを批判するブログに怖さを感じ、男の子ママ友とのランチで気をつけることを知りたいです。

兄弟ママのブログで女の子ママをめっちゃ批判してる内容を読みました。
女の子ママは敵!!上からでうざい!!って感じの内容ばっかりで読んでて怖くなりました。
私からしたらなんで?って感じましたが、そう思ってるって事は無意識に傷つける発言をしてしまうのかな?と思いました💦

私の周りには偶然にも男の子ママしかいません。
今度産後初めて集まってランチするんですが、これは言わない方がいいよみたいなことがあれば教えてください。

コメント

まる

分かります😭
ママリでも
女の子は…とか
女の子ママのことを良く思わない内容や
やっぱり男の子の方がいいよねー!
女の子より男の子の方が可愛い‼️‼️‼️
みたいな内容を見かけた事あります😭
多分、その方たちは
女の子ママに嫌なことされたのかな?っと思いますが
それってその人個人の問題で
女の子ママ自体を否定されると悲しいですよね😭

私は言わないようにしてるのが
男の子大変でしょーとか
ネガティブ系の発言より
ポジティブな発言を心がけてます😂
元気があっていいねー!!
とか✨

逆に私も
女の子のネガティブなところばかり言われたら嫌なので💦💦
そこは気をつけてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子ママってそんなに上から発言してるのかな?って少し不安でした😭
    実際男女で子供がいる姉も男の子ママに赤ちゃんの性別を言った瞬間から態度が変わった話も聞きました😭
    今わたしは妊娠中で性別わかってないんですが、ランチの時に話したら絶対性別の話になると思うので反感買うようなこと言ってしまわないか不安です🥲

    もう性別のことは何も言わずに『子供可愛いよねー💓』で乗り切りたいと思います🙏
    (独身の子もいるのでまたいろいろと不安ですが💦笑)

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

男の子って○○だよね、とか
女の子は○○だから、とか
性別で決めつけるようなことを話してきたら
はあ?ってなるかもですが
基本普通の会話でそんな腹立つことないです😅

その人が実は女の子欲しかったからとか
単に対象の女の子ママさんが嫌な人だったとか
個人的な理由が大きいのかなと思いますが🤔💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性別でなにかが違ってくる話は絶対しないように心がけます🥲
    たしかに大好きな友達がどちらの子供を育ててても全く気にならないですよね💓💓
    嫌いな人ならどっちでもイラっとするかもしれません🤣
    納得しました❤️

    • 12月12日
deleted user

誰に見られるかもわからないところでその発言には驚きますが、
もしかしたら(時代錯誤ですが)跡取りを!とか、次は男の子ね!とかすごい言われてきて、それが爆発したとかあるかもですね……


「女の子だから」「男の子だから」を気を付ければいいんじゃないでしょうか😊?
女の子だから可愛い服いっぱいで〜、女の子だから大人しくて〜、
男の子だから活発だよね〜、
とか。

女の子でも姪っこは1歳前からサルのように活発で車とか好きだったし🤣、うちの息子は滑り台一人でできないくらいビビりだしプリキュア見てるし🤣
服も性格も好きなものも、性別でくくらないように気を付けてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブログ読んだ瞬間にこんな考えになるのか…って凍りつきました❄️

    性別で分けられる話はしないように心がけます🥺💕
    うちの娘も姪っ子も猿のように暴れ回ってるので、一般的に聞く女の子は育てやすい論もわたしはよくわかんないです😂笑

    • 12月12日
おいずみ

その人、きっと女の子ママさんに憧れ?ているのか、自分が女の子欲しかった、とかそんなだと思います😓

私、すごく仲良くさせてもらってママ友さん、長男と同い年の女の子のママさんですが、なーんにも傷つけられたことありませんよ😅

女の子だから〜、男の子だから〜という話題になったとしても、多分マウント取られてると感じないと思います💦

それは、単純に私自身が男の子希望で男の子を出産できた、というのもあるかと思います😅
あとは何より、そのママ友さんの人柄ですね☺️

嫌な感じの人が言ってきたら、む?と思うかもしれませんが💦こればかりは経験がないのでわかりません💦

なににしろ、これも逆パターンで、男の子ママがみーんな女の子ママを敵対視しているなんてこと、当然ながらありません😅
なので、一概にみんなを嫌わないでください🙇‍♀️(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、産み分け試されてる方のブログだったので性別についての発言は敏感だろうなと感じました💦

    わたしも嫌味のない話ができるといいなーと思います😅
    子供1人で今妊娠中ですが、次の子が女の子だったらわたしも同じ気持ちになるのか不安だったので、そう聞けてよかったです😭❤️
    子育てママをみんな尊敬してるので、周りの方といい関係でいられるように頑張ります💓

    • 12月12日
ままり

男の子は大変だね〜
男の子とか私には無理〜
男の子なら産まない方がマシ
とか言っている人が周りにいて、ん?て思いました😅

なので、男の子は〜女の子は〜みたいな発言がなければ大丈夫かと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性別でくくらないように気をつけます💓
    まだ子供ひとりで正直性別がどうこう言えるぐらい育児できてないので、これから経験が増えても変なこと言わないようにしていきたいです🙏💕

    • 12月12日