![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
山梨市立産婦人科で出産した方がいます。
その方は和痛分娩で、旦那さんの仕事都合もあり、希望日(この辺で出産できませんか?)を伝えて計画分娩していました。
前日に入院し、翌日出産でしたよ!
費用は聞いたんですが忘れてしまいました💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2人目の子を山梨私立で計画分娩しました。
2年ほど前ですか。。。
入院は基本的に前日入院で、当日の場合は誘発の点滴が6時開始なのでかなり早朝に行かないといけない&仮にその時分娩が入ってしまったら対応しかねるとのことでした。
また土日祝日と水曜日は計画分娩出来ないとのことでした。(病院が休診日なので)
メリットとしては日が決まっていたので上の子の預け先や旦那の休みが事前に取れていたことで、私自身も周りも落ち着いて出産出来ました!
デメリットは誘発点滴をしても陣痛が付かなければ入院が延びてしまうことくらいですかね。。
費用は出産一時金と入院保証金などを除いて、手出し2万くらいでした。
-
a
詳しくありがとうございます!!
- 12月14日
a
ありがとうございます!!