

退会ユーザー
これから2人目出産なので今はほとんど機能してませんが((oд0`;焦) 綿棒、爪切り等小さいものはカゴに入れてベッドに吊るしてます‼︎上の子のときは余った洗浄綿とかも入れてました‼︎
カゴとか引き出しの収納は100円ショップで買ってますよ꒰*´∀`*꒱

のの1417
綿棒や爪切りも小さなケースに入れて手の届くところに置いてます!同じメーカーで揃えると統一感もあるし子供用だと後々使えなくなるので(^_^;)おもちゃも同じ収納ボックスにぽいぽい入れてます。
無印良品なら居間に置いていてもさりげないので(^^)
参考になればうれしいです☆

のの1417
基本は無印良品のふた付きの収納ボックスを使ってます。細かいものもケースに分けて、一緒に入れてます!これはすぐ使う肌着と服で、スタイやおくるみなどは別のケースに。

のの1417
オムツも同じく無印良品のふた付き収納ボックスです。

∞まぁみん∞
オムツ、おしりふき、ケア用品は収納ボックスに入れてます。
おもちゃも収納ボックスに別で入れてます。
スタイや靴下などは100均の下着を一つずつ収納出来る仕切りのあるボックスに入れるといいと思いますよ。

ちゅんたん
皆さん、ありがとうございます((o(^∇^)o))
参考にしてみますね♪
のの1417さん、細かく丁寧にありがとうございます♡
コメント