
義姉の旦那の父が亡くなったことについて、私も参列すべきか悩んでいます。両親は行かなくて良いと言っていますが、旦那の両親は私が行くと思っているようです。面識はありませんが、皆さんの意見をお聞きしたいです。
みなさんはどう思いますか?
義姉の旦那さんのお父さんが亡くなったそうです。
以前にもういつ亡くなるか分からないと言われており、その時義姉の旦那さんに「そうなった時はごめんね、よろしく」と言われております。
常識的に私も行くべきなのでしょうか?
私の両親は仕事を休んでまで行く必要はないと言っています。が、旦那の両親などは私が来ると思っていそうです。
ちなみに面識は一切ないです。
皆様の意見をお聞かせください🙇♀️🙇♀️
カテ違いでしたらすみません。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ちょっと遠い親戚になりますし、面識がないレベルなら行かなくて良いかと思います!
自分で判断すると後々面倒なことが起きそうなので、いちおう旦那さんのご両親にお伺いを立てた方が安心かと😅

はじめてのままり
行かなくてもいいかな、とは思いますが
旦那さん経由でもいいので
旦那さん両親に
「仕事が忙しくて行けそうにない、香典だけでもことづけた方がいいか」
と聞いて
香典が必要だといわれたら
旦那さん両親にことづければいいかな、って思います。
-
はじめてのママリ🔰
帰ってきた旦那に話を聞いたら旦那も仕事で行けないそうで、結局私も行かなくなりました!ただ香典に関しては相談してみます🙏
ありがとうございました!- 12月11日

はじめてのママリ
通夜なら夕方からなので、行けませんか?その状況なら私ならですが、告別式は出ませんが、通夜に顔出しします。どちらも出ないというのはまずいですしね💦
-
はじめてのママリ🔰
結局旦那も仕事休めないから行かないとのことで私も行かなくなりました😅なかなかないと思いますが今後似たような状況があればどちらかでも参加する。というの頭に入れておきます🙏ありがとうございました!
- 12月11日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😭
ただ職場が人手不足で毎日カツカツなので、正直休んでる場合じゃないんですけど…。
でもこの先関係が拗れるくらいなら旦那の両親の言うことを聞いた方が良さそうですね😓
ありがとうございます😊