※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココナツ
妊活

子宮内膜症の症状で悩んでいます。同じ経験の方の治療方法を知りたいです。

何度もこちらのカテゴリでお世話になってます。
子宮内膜症について質問です。先日子宮卵管造影検査をして右卵管に詰まりが見られ、本日通水検査をしたのですが、その時めちゃめちゃ痛くて通常の人よりも少ない生理食塩水しか入れれませんでした。
すると、先生からもしかして内膜症かもと言われました。でも、私は生理痛はないに等しいくらいで、量もそんな多くないです。
私と同じような症状で内膜症だったよって方。そして、そこからどういう風に治療していったかを教えて欲しいです。

コメント

ふくchan

こんばんはー!

今年の始めに妊活をきっかけに婦人科に行き、子宮内膜症と診断されました。

左の卵巣が6センチ腫れていて
妊娠したいと先生に話したら手術を勧められました。放って置くほうが、これから不妊症になったり、ガンになったり危険リスクがあるとの話がありました。
なにより、こんなにツライ生理痛とさよならできるなら、治療したほうがいいと思いました。
今年の6月に手術をしました。

手術の際、卵管には異常が無いと先生に言われました。
私の場合、他の部位に血が癒着しており、それも手術の時に全部きれいにしてくれました。

今は、妊活しており
生理痛は以前より楽になりました。

  • ココナツ

    ココナツ

    そうなんですね!まだ先生からの詳しいお話がないんですけど、手術とか勧められたらどうしようとか心配で仕方なかったけど、前向きにいろんなこと考えていきたいです。ありがとうございました!

    • 10月20日
  • ふくchan

    ふくchan

    手術って怖いイメージありますが
    私は、将来の事(妊娠できる体になるように)を考えて手術をしました。
    放って置いてもいい事ないし
    治療しないと妊活に向けて先に進めなかったんですよね~😊
    生理痛が酷かった為、原因が分かってスッキリしました。
    診察や治療は、恥ずかしかったり、痛かったりでホントに嫌でしたけど、やって良かったって思います。

    • 10月20日
  • ココナツ

    ココナツ

    そうですよね…ほっといてひどくなったら妊娠も何もないですよね!痛くても通水検査頑張りまふ!ありがとうございます。

    • 10月22日