※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが、母乳とミルクを混合で飲んでいます。最近、吸うけどすぐ離し、顔を見るようになりました。ミルクはじーっと見ながら飲んでいます。目が見えるようになった影響か、集中して吸うようになるでしょうか?

生後4ヶ月、混合で毎回母乳+ミルクを足しています。
よくおっぱいを吸う子だったんですが、ここ3日ほど前から、乳首は吸うけどすぐ離し、私の顔を見てくるようになりました。
咥えさせて少し吸って、また離して顔を見てきます。
咥えさせたら泣くわけではないし、吸ってはくれるので、乳頭混乱ではないと思うのですが…

ミルクの時は顔をじーっと見ながら、離すことなくグビグビ飲んでいます。

目が見えてくるようになったせいでしょうか?
もしそうだとしたら、いつかは元のように集中して吸ってくれるようになるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ママを確認しているんだと思います☺️うちの子もしますよ🙆‍♀️可愛いですよね❤️ただ飲んでー💦って思いますよね(笑)
だんだん他人やママとか違いがわかってきてるんですよね☺️そのうち人見知りとか始まる子もいますよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!
    相変わらず…顔見て飲んでくれない時もあります😂
    なんとか飲んでくれるように頑張ってみます!笑

    • 12月14日