※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
minion
お金・保険

子供の税控除はどちらに書くか迷っています。個人年金を書けば住民税は非課税になりますか?

税控除、扶養控除などについておわかりになるかたいますか?

今年の旦那の年収が400万ほどです。
わたしの年収が8月から働いたので、110万前後かと思われます。

そこで、年末調整をするにあたり、1歳と3歳の子供の税控除をどっちに書けばいいのかで悩んでいます。
16歳以下なので扶養控除は受けられないのはわかるのですが。。。

旦那は生命保険4万、イデコ27万の控除があります。
わたしは生命保険4万、個人年金4万の控除があります。わたしのほうに書けば、来年の住民税は非課税になるのでしょうか?それとも、旦那のほうに書いて控除されるほうがいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

年収400万なら控除されないので、主さんでいいと思いますよ😃
主さんの年収だとお子さん1人でも非課税になるので1人でも2人ともでもどっちでもいいと思います😊

  • minion

    minion

    なるほど!!
    ただ、私は扶養特別控除になってるんですけど、それでもできるんですか?

    • 12月11日
  • minion

    minion

    配偶者特別控除でした。

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    問題ないですよ☺️
    育休中などみなさんそうして節税してます🤭

    • 12月11日
  • minion

    minion

    そうなんですね!!!
    ちなみに、去年とか育休だったのに旦那のほうに子どもの名前書いて、わたしは住民税はらいました。過去のものも変えられるのでしょうか?

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    修正申告で5年以内なら遡れると思うので、市役所の税務課とかで相談してみてください😌

    • 12月11日
  • minion

    minion

    本当にありがとうございます!!!ちなみに、そのときって源泉徴収票ないとだめですよね。。もうどこかにいってしまって。。

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    源泉徴収票は提出はしないですが書類記載の時に必要です😃
    源泉徴収票は職場に言えば再発行してくれますよ😊

    • 12月11日
  • minion

    minion

    そうなんですね!!!ここ5年分のものをもっていけばいいのですね。

    ちなみになんですが、わたしの税扶養に子どもたちを書くことで、旦那の所得税が高くなるとかはないんですか?

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々16歳未満は控除対象外なので上がりませんよ😊
    16歳未満の税扶養はあくまでも住民税の非課税枠の算出に使用するだけです😃

    • 12月11日
  • minion

    minion

    もうめちゃくちゃくわしくありがとうございます!!こんなことってどこのサイトとかみれば勉強できるんでしょうか。知らないこと過ぎて勉強しようと思います。

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も子ども生まれるまでしりませんでしたよー😂
    ママリの投稿やコメントでも勉強になることありますし、税金関係は国税庁や市役所のHPで学んでます🤭

    • 12月11日
  • minion

    minion

    本当に勉強しないとなと思いました!!
    最後に聞かせてください。調べたのですがいまいち理解できなくて。。
    住民税の扶養控除を受ける場合(16歳以下の)所得控除が多ければ多いほど、総収入が多くても大丈夫ってわけじゃないですよね?

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば年収200万、扶養控除1人だと住民税はかかりますが、
    年収200万、扶養控除2人だと住民税は非課税になるので
    控除額が多ければ所得が多くても非課税になる可能性はありますよ☺️

    • 12月11日
  • minion

    minion

    ですよね!!!それは16歳未満も同じですよね?
    どれだけ控除されるかによって、収入あげることも可能ということですね!!

    • 12月11日