![りんご🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての妊娠で18w、次回の健診で胎児スクリーニングを受ける予定です。15wの健診で問題なしでも、後でスクリーニングで異常が分かることがあるか、スクリーニングのエコーは通常のエコーと異なるか心配です。
胎児スクリーニングについて教えてください。
初めての妊娠、18wです。
次回の健診で恐らくじっくり超音波を見てもらうことになると思います。(先生がそのような感じで仰ってたので)
そこで質問なのですが…
15wの健診で特に問題なしでも、その後スクリーニングで引っ掛かることがよくあるのでしょうか?
15wでは分からない異常などが出てくるということですか…?
スクリーニングのエコーは通常のエコーとは違ったりするのでしょうか(>_<)
質問ばかりすみません…
- りんご🔰
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
スクリーニングのエコーはいつもよりかなり時間をかけて、頭のてっぺんから爪先までじっくり見るので15wの健診でわからないことが見つかることもあります😊脳の形や空間の広さから、胃や心臓の位置、心臓の弁、手足の指の本数とか色々詳しく見ますよ😊される側はいつも通り寝転んでるだけです☺️⭐️
りんご🔰
お返事ありがとうございます🥺
そうなのですね…
ということは、それまでのエコーではそこまで詳しく見ているわけではないという感じなのですかね😭
ドキドキです…💦💦
☺︎
さっと見て見つかるような奇形は普段のエコーでもわかりますが、それよりも詳しく見てくれますよ☺️!普段のエコーだとサイズを計る部分しか目がいかないですもんね😣胎盤や胎児の心臓の血流に色をつけて見て、静脈と動脈の流れに問題がないかも見ます😊⭐️外性器だけじゃなくて内性器もでも性別確定できるかもです☺️
りんご🔰
なるほど!🥺
血流に色をつけることなんて出来るんですね…!
すごいです😭
助かりました、ありがとうございます😭😭✨