※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名前がランキング上位だったら?知らずにつけた後の感想を教えてください。ポジティブかネガティブか、コメントも。

子どもの名前について

色々考えてつけた名前がランキング上位に入っていたらどう思いますか?
元々上位に入っているのを知らなくて、つけた後にランキングを知った場合でお願いします。

ポジティブ寄りかネガティブ寄りかいいねで教えてください。
私はこう思ったよーなどあればコメントもぜひ!

コメント

はじめてのママリ🔰

人気なんだね!かわいいもんね😊と
ポジティブに受けとるよ

はじめてのママリ🔰

上位なのね💦周りとかぶっちゃうかな、など
ちょっとネガティブに受け取っちゃうよ

ぽっぽ

男の子ですが、たいが とつけたら、保育園の時から全学年に必ずいるし、同級生にもたいが君がいます😊
ランキング上位というよりはよくいる名前って感じですが、
漢字も大雅、大河、大我など分かりやすいので、私は全然ポジティブに人気な名前と思ってます😊😊✨

deleted user

昨年出産しましたが、ランキング上位の名前は避けたくて近年のランキング調べてからつけました😊

かといって、キラキラでもぶった切りとかでもなく、一発で読めて、画数も少なくて書きやすい名前です。

かなり気に入ってます!

はじめてのママリ🔰

自分が小学校から社会人になるまで周りと被る名前でしたが、むしろ仲間みたいだったり、話しかけるきっかけになったりして楽しかったのでネガティブイメージはないです💡
その時に多くの人が良いなって思う名前をつけてくれたんだなって思ってました😌

最近周りと被らないことを気にする親が多いけど…、それって子どもより親の満足感なんだろうなぁって個人的には思います💡

deleted user

ランキング上位の名前を付けて「その名前、流行ってるもんね〜」とか「その名前、うちの子の友達にも2〜3人はいるよ」とか友達や知人に言われたくないので、ランキング上位の名前は避けます💦
一生懸命考えて名付けた名前を人気だからとか流行ってるから付けたとか思われたくないですし…😣

おいずみ

私、年代に関わらず昔から今も多くあるような名前ですが、自分の名前だいすきです☺️

上の方もおっしゃっていますが、同じ名前〜!と距離縮められたこと、何度もあります!

それよりも私の場合、読みは周りにたくさんいたのですが、感じになると読みにくいと言いますか💦違う読みで呼ばれることが多かったです😅
今では何も思いませんが、小学低学年〜中学年の頃は、それが嫌で嫌で💦※先生などに最初呼ばれる時に必ず間違えられてたので😓

誰もが最初から読める名前がいいなぁ、と自分の経験から息子達には名前をつけました☺️
被る被らない関係なく、です!