
抱っこ紐のダッコルトとグスケットどちらがいいか迷っています。エルゴやヒップシートを使っていて、上の子が3歳で重くて抱っこされることがあるため、簡単な抱っこ紐を探しています。インスタの情報は参考にならず、リアルな声を知りたいです。
抱っこ紐の事で質問です。
ダッコルトとグスケットどちらにしようか迷っています。ちなみに普段はエルゴ、ちょっとした時はヒップシートです。下の子が1歳になり歩き始め今のところエルゴで済んでますが、上の子が3歳になり歩いてると抱っこしてと言われる事も多々あり、主人が抱っこしてますが流石に重いのでその場凌ぎになると思いますが簡単な抱っこ紐探してました。上記の2点が候補です。
インスタ見ましたがプレゼント企画とかと相まって良いことしか書いてないのであまり参考になりませんでした。
リアルな声を知りたいです!よろしくお願いします。
- おなかすいた
コメント

ママリ
グスケット使ってます。
私は気に入ってますが、主人はそん何気に入ってないので、感想を箇条書きにします^ ^
・荷物が少しで済む
・見た目がスッキリしていてダサくならない😂
・付けるのが楽なので抱っこ→歩く→抱っこ→歩くが頻繁なら便利
・抱っこしたまま何かするには不便
・PRで両手離せると書いている人がたまにいるけど無理😂片手は絶対添える必要あり。危ない
・15分以上抱くなら抱っこ紐のほうがいい
・力が強い人(男性など)は普通に抱っこするのと大して変わらないかも
おなかすいた
こんな夜中にありがとうございます!!😂✨
1番最後の力の強い人っていう内容に衝撃を受けました!それは私より主人がこのタイプの抱っこ紐が欲しいと言っているからです😂
抱っこ→歩くの繰り返しなので理想的なのですが主人に話してみます❗️
ありがとうございました😊✨
ママリ
最後のところは主人の感想なんですが「付け外しがめんどくさいし、そこまでサポート力があるわけじゃないから、普通に抱っこした方が早い。」とのことです😂
たしかに抱っこ紐に比べるともちろんサポート力は弱いので…😓
普通に10分くらいなら抱っこできるぜ☆という人なら、たしかにいちいち付ける方がダルいわ…と感じるかな?とは思います😂
まあ、うちの主人がめんどくさがりなだけなので、グスケットがある方が楽だとは思いますよ!😂
参考になれば幸いです☺️
おなかすいた
詳しく教えていただきありがとうございます!!✨主人もなるほど〜!と言ってました!そして悩んでました😆笑
赤ちゃん本舗でダッコルト試着出来るみたいなので取り敢えず試着に行ってきて感じを見てきたいと思います!
ありがとうございました😊✨
ご主人にもお礼をお伝えください‼️