
生後まもなく9ヶ月の息子がいます✩︎⡱離乳食もはじめて約2ヶ月。そして寝…
こんにちは。
お世話になっております✩︎
生後まもなく9ヶ月の息子がいます✩︎⡱
離乳食もはじめて約2ヶ月。
そして寝る前に一度ミルクを
あげて
ほぼ完母です。◡̈⃝︎
みなさんで
乳腺炎になられた方って
みえますか。。?
どうも昨夜から
右胸だけ張り、しこり、違和感、少し痛みが
あって
いま現在も継続中ですm(__)m
そして普段授乳時、
息子は割合でいうと8割方
左胸の方をすいたがります。
ネットで調べるかぎり、
マッサージ、冷やす、とにかく
吸ってもらう。等がかいてあったので
それ以後なるべく
授乳時間も短めにして
右胸を多く吸わせは
いるのですが、
やはりいまだ若干痛みがあったり
息子が胸に当たると痛いです。
これはやはり
病院で診察してもらうべきなので
しょうか?
迷い中ですm(__)m
詳しい方みえたら
なんでもけっこうなので
よろしくお願いしますm(__)m
- mi(9歳)
コメント

ゆきこママ
継続されてるなら、食生活も気にした方がいいですよ!
甘いもの、母乳がつまりやすいものばかり食べていたり、水を飲めてないのでは?
水分ではなく、水を飲む方がいいですよ!!
あとは、乳腺炎なってる方を飲んでくれてる時にシコリを押し出すようにマッサージですね!
乳首に白い塊とかなってたら、それを潰さないとずっとそこで母乳が止まっているのが原因の様です!
頑張ってくださいね(o^^o)

ゆうり
一度なりました!
吸ってもらってもしこりが取れず(そもそも吸うのを嫌がります)痛みも増すばかりで我慢出来なかったので婦人科を受診しました。
婦人科では、詰まっている乳腺を針で刺されとにかく搾乳されました。おかげで、すぐに良くなりましたよ!
-
mi
こんにちは。
はじめまして。
コメントしていただき
ありがとうございました。╰(*´︶`*)╯
ほんとに
詰まるのって
痛いし辛いですよね💦
結局のところ病院に
行くことになり
マッサージをうけて
少し楽になりました。
いまは
漢方ものんでいます(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̀ )- 10月20日
mi
はじめまして。
コメントありがとうございました😊
確かに、食生活きいたことあります。
あとストレスとか
睡眠不足とか、、
なんか色々ありますよね💦
結局のところ病院にいくことになり
マッサージしてもらって
やり方も教えてもらって
昨日から授乳の際、
いままでにはしていなかった
飲ませ方をしたり
シコリをおしながら、、とかを
心がけています。
おかげさまで
いまはだいぶ痛みは楽に
なってきています。
一応漢方をいただいたので
飲んでます😃
水は一度やってみます!
ありがとうございました(´^ё^`)