![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
住民税の決定通知書もないですか?
手取りだと計算大変だと思います。我が家も給与明細などは渡されてないですが、あまり変動はないので住民税の決定通知書を元に計算してます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
住民税分かれば、それで逆算は出来ますがかなりざっくりになるので、例えばふるさと納税20万とか出来たとしたら、オーバーしないように念の為15万くらいに抑えておく…とかすれば大丈夫かなとは思います(><)
源泉徴収はこれからじゃないですかね?
私は大体12月中旬に貰えますよ🙂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
因みに住民税からの逆算ってどうするのですか?🥺- 12月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
源泉徴収票は年末調整が終わらないともらえないので、持って帰ってくるのはギリギリです😢
給与明細はないのですか?手取額じゃ計算するのは難しいです💦
-
はじめてのママリ🔰
給与明細は直近3ヶ月分ならあります!😣
- 12月10日
![ポポラス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポポラス
正確な金額は年明けにもらえる源泉徴収使わないとわかりません💦12月の給料までが今年の源泉徴収には入るのでまだ無いはずです。。
去年と額面年収、控除などの条件が同じなら去年もらった源泉徴収で計算できますが社保の金額は年によって変わったりするので給与明細で額面と引かれものを確認してシュミレーションするのが手っ取り早いです。
うちはたいていシュミレーション額の1割減でやります💡こえるとほんとの意味での寄付になっちゃうので🤣
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
ありがとうございます!!!- 12月13日
はじめてのママリ🔰
住民税のはいつ来るやつでしょうか?😣
はじめてのママリ🔰
毎年6月には会社からもらえますよ。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!