※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
子育て・グッズ

ストーブの対策について相談中です。柵か吹き出し口カバーか悩んでいます。子供が危ない行動を取る可能性があり、安全な方法を知りたいです。

ストーブのことなんですが、みなさんどんな対策しますか?
ストーブをガードする柵?みたいなのにするか
ストーブの吹き出し口だけのを買うか迷ってます。

長男がストーブの上を叩いたり、
柵があればおもちゃを入れるのじゃないかと
今からヒヤヒヤします。

これがいいよ!とかあったら教えて欲しいです(・_・、)♡

コメント

ゆほま

うちはアイリスオーヤマで柵を買いました!
女の子ですがかなり活発です。
柵をつけた時点でよーーーく言い聞かせました。ちょっと大袈裟ですが、柵に近づくだけで「危ない!」「アチチだよ!(熱いよ)」と注意してました。(もちろん柵を触るだけでは何もありません(笑))
雪国でしてストーブは10月~4月まで使うので厳しめに・・・
0歳の頃から使ってますが、小さなボールが転がって入ったくらいのことはありますが、ストーブは無害です(笑)

  • 3 kids mam ᙏ̤̫♡゛

    3 kids mam ᙏ̤̫♡゛


    そうなんですね😳💗
    うちの子にも柵をつけて
    言い聞かせようと思います!!
    ありがとうございます(´∇`)♡

    • 10月19日