
マンションで子供の騒音問題があり、管理会社から話し合いを提案されたが、不安でメンタル的に参っている。
批判は結構です🙇♀️
現在マンションに住んでおり以前から騒音の苦情が下からあったので防音マットなどを敷くなど対策はしました。
ただ子供もまだ2歳半で言葉はわかっててもなかなか常に守れるような時期ではないです。
どうしても走ったり飛び跳ねたりします。
それで今日主人に管理会社から電話があり、これ以上管理会社だけでは対応できないので当事者同士も交えて話し合いをしてもらえないかと言われました。
そもそもある程度の頻度で苦情が入ってたようですが、ここ最近は特に何も言われてませんでした。管理会社も言われた時にすぐにこっちにも言ってくれないのに急に実はそんな感じでしたみたいに言ってきて、そしてさらに当事者同士で話し合いって何言ってんのって感じだったんですが、
私は今後も同じマンションに住むため顔がわかるのも怖いし当事者であってもなんの解決もしません。
その方は在宅ワークとのことですが朝6-8時、夕方18-20時半その間しかいないので本当にうちだけの問題なのかもはっきりしないのにきめつけてこられてます。
話し合いはしない方向ですが、メンタル的に参ってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
まずは謝罪した方が良いかと思いました💦

2mama
最初に挨拶などは行かなかったですか?🤔
私はアパートですが、小さい子供もいるため念の為に
下の階と隣の方に
うるさくなってしまったらすみません、と一言挨拶に行きました💦
(今まで過ごしてきてクレームなどもないです)
-
はじめてのママリ🔰
行きましたがご不在でした。
その後も何回か行きましたがお会いできなかったのでやめました!- 12月10日

ママリ
私なら会って「防音マットを敷いたりの対策はしましたが、子供も小さいのでこれからもご迷惑を掛けることもあるかもしれません💦」と謝罪しに行きます。
それだけ頻頻に苦情があったのならこれからもきっと苦情があるはずなので直接会って今までの謝罪をして、子供がいること、小さいから1日中静かにしてることが出来ないこと、これからも少し迷惑かけるかもしれないことを伝えた方がいいと思います!
「子供いるからしょうがないじゃん!」と思いますが、何度も苦情を入れてくるめんどくさい方なら謝りに行ったら少しくらいのドタバタ音には理解してくれると思います!
-
はじめてのママリ🔰
会って謝罪するのは簡単ですが、こちらの身元がバレるのも怖いです。
今後また何か言ってくる時に世の中物騒なので何があるか心配です。管理会社を通じて謝罪のものとマット引いてる写真などを提出させてもらうのはだめですかね?- 12月10日
-
ママリ
でしたら、手書きで謝罪のお手紙書いて渡してもらうのはどうですかね🤔?
写真まではしなくていいと思います!
あって損は無いですけどね😌
手紙に、コロナのこともあるからこのような形にさせて頂きましたと書いとくといいかな?と思いました🤔- 12月10日

退会ユーザー
神経質な人が住んでるんでしょうねきっと💦
でもそう言う人って、謝罪に行こうが少しの音に敏感になってすぐまた管理会社に苦情言いそうですよね!
私も今のこのご時世何があるか分からないし、子供いたら尚更何かされても困るので、管理会社にその旨伝えて、それでも何か言われたら、なら警察に相談してみますって言うかもしれません!
ママリでもそう言う方見かけました😢
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
たとえ話し合いに主人だけが言っても見かけたときに子供と私2人だけだった時何かあってはもう後悔しては遅いなと。
こちらも騒音を出してるのは申し訳ないですが当事者で話し合いをしてなんの解決になるのかと。- 12月10日

はじめてのママリ🔰
とりあえず菓子折り持って謝罪に行きますかね😅身バレというよりは、下の方も上にどんな方が住んでるのか顔がわかったほうが安心する場合もあるのかなと💦
解決するかどうかは行動してみないと分からないので、、、とりあえず騒音が申し訳ないと思ってる気持ちだけでも伝えるためにお手紙書いたらどうでしょうね^_^会うのが嫌なら💦
-
はじめてのママリ🔰
安心したら騒音が鳴っても文句を言わないんでしょうか?
ちょっと感覚が私と違いますね。
とりあえず管理会社を通じて手紙などを渡してもらいます。- 12月11日

退会ユーザー
挨拶に何度か行っても留守なら手紙と手土産を置いておきますよ。
謝罪はした方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 12月11日

退会ユーザー
うーん…
そうですね。
皆さん簡単に謝罪しろとコメントしてますが、顔バレは何があるか分かりませんので怖いですね。
特に今のこのストレスが多い時代、下の方のイライラがMAXになって、何されるか分かったもんじゃないですからね……
賃貸ですか?
それならお引越しするのもありかもしれません(><)
これ以上、下からの苦情にビクビクして生活するのも精神衛生上良くないので(^^;
ちなみに、もしかしたら下の方って、かなぁーり神経質な方なのかもしれません。
騒音って、意外に真上だけじゃなくて、斜め上とかからも響くんですよね。
そうなると、お子さんが言って分かる年齢になってバタバタしなくなったとしても苦情が来続けると思います。
-
はじめてのママリ🔰
本当に同じ意見です。あって損はないとか本気で言ってるのと思ってました。
あんなにもご近所トラブルなどで殺人事件が起きてるのに本当に当事者だったら会うのかなって。他人事だから簡単に会えばというのかなっと思ってしまいました。
引っ越しも今後視野に入れてます😂そうなんですよね、管理会社も少し神経質な人だと言ってました。。- 12月11日

はじめてのママリ🔰
皆さん謝罪とか簡単に言いますね💦私は直接顔をあわせるべきではないと思います💦
私も、子供がいて下からクレームされてる立場ですが、すごく気を遣って暮らしてるので本当にうちの音ではないものまでうちのせいにされ、車にもポストにもイタズラされ、本当に困っています。なので顔や車など覚えられない方がいいです。管理会社もおかしいです。このご時世直接なんて危険です。
謝罪なんて行っても逆効果ですよ。かえって顔が知れてめんどくさいですよ。
うちも子供が産まれたとききちんと挨拶しに行ったのですが、最初はかわいいねーとかいってたのに、豹変ですよ。しかも他の家の音で。
下の人がクレーマーなんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
本当に私もそう思っていました。身バレを心配する私はそんなにおかしいのかなって。
大変な思いされてるんですね😭😭とてもわかります。。挨拶も行かれたのに豹変されたんですね。子育てしたことがある方とかだと尚更理解してもらえると助かるのにって感じですよね😩- 12月11日
はじめてのママリ🔰
それはあってすべきなんでしょうか?