※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごごてぃー
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が寝る時、顔にタオルや毛布をかけないと安心できず、すぐ起きてしまいます。乳児突然死症候群が心配で、どうしたらいいか悩んでいます。他の方は、子供が安心して寝ていてもタオルや毛布を取りますか?

生後2ヶ月の息子
寝る時何故か、顔にタオルや毛布何かしらかかってないと安心できないのかすぐ起きてしまう。何故。
乳児突然死症候群怖いけど、どうすればいいの、、

タオルや毛布は自分で嫌ならどかせはするからいいのか

皆さんなら、どんなに子供が安心して寝ててもとっちゃいますか?

コメント

𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠

乳児突然死症候群もですけど
単純に窒息が怖いなって思います💦
私なら寝入ったら取ります💦
気づいた時には息してないとか
1番嫌なので💦💦

ポポ

とります😭起きるとわかっても
こればっかりは危険なので……
他に安眠できそうな物を利用するとかはどうですか??(おしゃぶり等)

もいもい

窒息が怖いですね。
寝てくれないの大変かと思いますがぐっすり寝るまで抱っこしてるとか他の方法を探す方が安全かと思います😣

優しい麦茶

うちの子はかかってないとダメじゃないですけど、握りながら指しゃぶりしないと安心しないみたいです😅なので結局鼻と口にはかかってる状態です💦

私が近くで見てられる時はしっかり呼吸してるから確認しつつ、寝入ったなぁと思ったら鼻と口からはどかします!近くで見てられない時はすぐどかします!
乳幼児突然死症候群より窒息の方が怖いので😢