※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税の寄付額について、計算が複雑で上限額が不明。年収や控除額を考慮し、2万円の追加寄付が可能か不安。相談者は具体的な金額を知りたい。

ふるさと納税でできる寄付額教えてください!

私は今年度いっぱいまで育休で無給なため、12月までの分は旦那のものだけふるさと納税しています。
計算式はありますが、イレギュラーすぎて上限額がよくわからないので誰か教えてください💦
去年もほぼ同じ条件なので、令和2年分の源泉徴収を参考にしようと思っています。

未就学児2人

年収約517万
給与所得控除後の金額369万
所得控除の額の合計額169万
配偶者控除(38万)育休中のみ
社会保険料77万
生命保険控除額64000円
地震保険12000円
住宅ローン控除額10万
(住宅借入金等特別控除可能額の欄は177000円となっています)

既に2万を寄付していて、
あと2万くらいできるならしたいのですが、自信がないです💦

コメント

kii

サイトにあるシュミレーションでは出てきませんか😃?