
毎晩自分を否定してしまい、楽になりたいと思っています。毒親に育てられた影響があるかもしれません。前向きになる方法を知りたいです。
毎日毎日夜になると今日も怒ってしまったとか、あんなこと言ってしまったとか、反省ばかりです。
明日はやめようと思って、仮にやめられたり、いいこと楽しいことがあっても、でもあれはだめだったと自分を否定してしまいます。
元々毒親に育てられたので、子どもには私がした思いをして欲しくないという思いが強すぎるのかもしれません。
もう少し楽になりたいです。
どうしたら前向きになれますかね…。
- まい(4歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
私も毒親育ちです。
幼い頃からめちゃくちゃ厳しく怒られて育ちました。自己肯定感激低です。
子供には同じ思いはさせたくないと思っていても結局要所要所で自分が受けてきた子育てが出てしまう時があり、苦しいです。
寝顔をみながら何度も後悔したし何度も凹みました。
前向きには…なれないです。私は。でも自分のメンタルに余裕があるときは笑顔で関わってあげれるようにしたい気持ちはあります。怒っていることの方が多くて全くプラマイゼロにはなりませんが😢
コメント