
赤ちゃんがミルクだけで眠れるようになったので心配しています。母乳が足りていないのか不安です。他の方の意見を聞きたいです。
ミルクの時だけ自分で寝れたりしますか?
もうすぐで3ヶ月の女の子を育てています。
引っ越しを控えていて、実母に預ける機会も増えるかもと思い、生後2週間頃から飲んでいなかったミルクの練習を始めようと思い、今日から始めました。
いつもは19時頃〜お風呂、その後授乳し、30分ぐらい抱っこして寝る、というリズムだったんですが、
今日はお風呂の後、ミルク90ml(120作りましたが残しました)飲んで、ベッドに置くと指しゃぶりしてそのまま寝ました。
母乳足りてなかったんでしょうか?
2ヶ月半の時の赤ちゃん訪問で、日増30gで完母で問題なしと言われてたんですが。。
特に完母にこだわりはないですが、哺乳瓶洗ったりがめんどくさくて、母乳でいけるならラッキーぐらいの気持ちでいました。
もし満腹になっていなかったのなら申し訳なかったなあと。
皆さんのご意見聞かせてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 3歳6ヶ月)

あづ
ミルクの方がよく寝るっていうのはよく聞きます🤔
周りに完母だったママ友たくさんいますが、みんな寝る前だけはぐっすり寝るからミルクにしてるって言ってました😂
母乳で足りてなかったかは分からないですが、ミルクの方が腹持ちが良かったり満足感があるのかもしれないですね😌
コメント