
卵アレルギー疑惑の子供がいます。症状が出たため病院へ。検査は体調が安定してから。他の子供と同じ食事ができるか心配。
卵アレルギーのお子さんをお持ちの方、
どのように分かって、
どのような検査をして
どのように治療していますか?
(治療してよくなりましたか?)
下の子が卵アレルギー疑惑です💦
小さじでクリアして、
食パンも一口食べて、
ボーロも数粒与えて問題なかったので、
一回の食事に6分の1個ほど全卵を食べさせると
アレルギー症状が出て病院に駆け込みました。
アナフィラキシー手前の重症だと言われました。
(もしかしたら出汁の青魚かもしれない)
今は落ち着いていて、体調が万全になってから
検査をする事になっています。
青魚ならまだなんとか除いても他の子供達と
同じようなものが食べられますが、
卵はほとんど入っているので
もし卵なら可哀想で、、、
- その(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

まみー
上の子が卵アレルギーです!嘔吐がちょこちょこあって血液検査しました。
2歳になるまで完全除去して、2歳なってから病院で負荷試験をして、家で毎日何gか測ってちょっとずつ増やしてまた病院行ってまた増やして…の繰り返ししてます🥲
卵はちょっとずつ慣らしていくと大体食べられるようになるらしいですよ☺️

はじめてのママリ🔰
娘は卵の消化管アレルギー疑いで8ヶ月から卵除去で生活してます。
一度卵黄1個までクリアしましたが、その後 卵黄小さじ1/2でも大量嘔吐するようになりました。
消化管アレルギーは血液検査では出ないので血液検査はクリア。
それでも卵黄食べると嘔吐があるので除去になりました。
そろそろまた卵黄チャレンジし始めるところです!
食パンはだいたい卵入ってないですし、ボーロもどれだけ卵が含まれてるのか分かりづらいのでアレルギー試す為にあげるのは難しいと思います😭💦
小さじでクリアは卵黄?卵白?全卵ですか?
卵黄のみや卵白のみではなにも問題なかったんでしょうか?

猫大好き
息子が卵アレルギーと乳アレルギーでした😅
1ヶ月ぐらい下痢が治らなくて採血したら、発覚しました💦
乳アレルギー用のミルクに変えて、幼稚園の年中から乳アレルギーは治りましたが、卵アレルギーは9歳になっても数値が高いので加熱したものは食べれるようになりました😅
卵は5歳過ぎまで完全除去してました。
病院で半年に一回ほど負荷検査してました😆
-
その
完全除去というのは、
同じ調理器具で調理されたものもダメ🙅♀️のような厳しいものですか😣?- 12月10日
-
猫大好き
ダメでしたね💦💦😓
数値がMAXだったので😭- 12月10日

yu
娘に卵ボーロを食べさせた際に、よだれをだしたのですが、その時に赤い線が出てきて卵アレルギーかな?と思い病院で血液検査をしました。
卵白クラス4の卵黄クラス3です。
2歳になってから本格的に治療を初め、3ヶ月毎に負荷試験をしています。
今は、卵半分まで食べてOKになりました。
治療としては、週に2回かたゆで卵を病院で言われた量を食べさせています。
次の負荷試験では、卵1個分を食べる予定です。
-
その
卵ボーロを食べる前に卵はチャレンジしましたか?
それともボーロがはじめてのチャレンジでしたか😣?- 12月10日
-
yu
卵ボーロが初めてのチャレンジでした。
私自身が小さい時、卵アレルギーだったこともあり、卵をあげるのに抵抗があったので軽い気持ちで、卵ボーロからあげてみました。お菓子ならいいかな…と😅
病院の先生に話した所、怒られてしまいました💦笑- 12月10日
-
その
私は「長男はなんのアレルギーもないし!」と、次男の離乳食を丁寧にせずに、
前にちょっと食べたことあるし大丈夫か!と思って本格的にお粥に混ぜたので、
それで卵アレルギーが出たんじゃないかと思ってザワザワしています😣💦
(まだ検査してなくて出汁の青魚かもしれない💦)
私も怒られてしまいそうです😥💦
何ヶ月ごろに発覚しましたか?- 12月11日
-
yu
11ヶ月頃に食べさせて、発覚しました。
病院へは、保育園入園にあたり検査しなくてはならなくなり1歳になったばかりで連れて行き診断されました。
ですが、その後専門の病院へは行かず給食も除去でお願いしました。
2歳になる時に、初めて専門の病院で本格的に治療を始めました。- 12月11日
その
いつぐらい(月齢)に発覚しましたか😣?