 
      
      最近引っ越し先で害虫が多くて困っています。対策グッズを使っているけど効果が薄く、1日に1匹は出てしまいます。お金がなくて引っ越しもできない状況です。対策のコツやアドバイスがあれば教えてください。
虫嫌いの方は無視してください!!
気分を悪くされたらごめんなさい(´;ω;`)
最近建物取り壊しで
引っ越したのですが、
引っ越し先が害虫駆除済みにも関わらず
Gがたくさんでます(´;ω;`)
異常なかずが出たので1日引っ越し作業をして
次の日から一週間お互いの実家に帰りました。
そして害虫駆除がもう一回入ることにも
なったのと旦那が至る所にG対策グッズを
置きまくり、死体は何体かでますが
生きてるのはだいぶ減り帰ってきました。
それでも今のところ1日一回は出てます…
大きくて黒いのではなくチャバネの成虫と
子供がでます…
私がほんとダメな方で死体も見たくないレベルで…
子供もまだ小さいので衛生的にも気になって気になって( ; ; )
引っ越すにもそんなお金はなく…
そんな状況な方いらっしゃいますか??(´;ω;`)
コツや対策など有りましたら
教えてください(´;ω;`)
今やってる対策は、
ハーブのゴキブリ避け、ブラックキャップ、
バルサン、ゴキブリのいなくなるスプレー
ゴキブリワンプッシュ、入居前にアースレット
こんな感じで至る所にある置いたりまいたりしてます( ; ; )
- けだまたろう(6歳, 8歳, 10歳)
コメント
 
            退会ユーザー
うちは忘れた頃に出てきます(;_;)
アパートなんで他の部屋が引っ越し
とかすると出ますね(・・;)
2ヶ月前くらいにバルサン焚いたら
それから今の所1匹も出てませんよ(*´꒳`*)
 
            はな✿
うわ(つ﹏<)・゚。
最悪ですね。。。
ちなみにアパートですか?マンションですか?
- 
                                    けだまたろう 回答ありがとうございます! 
 
 ほんと子供を育てる環境では
 ないですね…。゚(゚´ω`゚)゚。
 
 一応マンションです!
 前の家もマンションだったんですが
 前の家の方が古かったんですが
 全然出ることなく…
 ほんとびっくりです(´;ω;`)- 10月18日
 
- 
                                    はな✿ うちもマンションの9階なんですが、二ヵ月前くらいに初めて出ました(;一_一) そんな古くはないのですが、新築も古いも関係ないのかもしれませんね😔 
 マンションの何階ですか?
 上層階は出ないというのも信じれなくなりました(笑)
 お子さんと2人の時に出たらもう最悪ですよね😱💥- 10月18日
 
- 
                                    けだまたろう 
 そうなんですね!!
 私も高層階は出ないと信じていたので
 びっくりです😳
 別の部屋から来ちゃったんですかね…。゚(゚´ω`゚)゚。
 
 マンションの2階です!
 下層なのもあるかもです(´;ω;`)
 そうなんですよね😭
 2人の時出たらもう終わりです…笑- 10月18日
 
 
            s
夜分遅くにすみません。
確か、でかい黒いゴキブリは外から来て家の中に巣は作りません。
小さいゴキブリや茶バネは家の中に巣を作り一匹出たらもう住み着いていると思います( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
根本的な巣を潰したりしない限り厳しいかと思います(><)
私の幼少期時代住んでた家は環境が悪く何百匹いるんでは?と思うくらいいました((((;゚Д゚)))
そしてランドセルまで紛れ込んで学校で恥かいたり。
ネズミも居ましたしかなりのゴミ屋敷でしたので、きっと前の住人の生活環境などが原因かも知れませんね。。。_| ̄|○
引越し以外解決策ないと思いますが、いきなりすぐ引越しは厳しいですよね😭💦
- 
                                    けだまたろう 
 こちらこそ遅くに回答ありがとうございます😊
 やはりそうなんですよね(´;ω;`)
 害虫調査に来た方にも言われ、
 探してもらったんですがその時
 巣や卵は見つかりませんでした…
 でも小さな子供がでてるので
 確実にどっかにあると思ってます(´;ω;`)
 巣って業者さんとかなら抹消できたり
 するんですかね?。゚(゚´ω`゚)゚。
 やっぱ建物がっていうより
 前の住人のすみ方ですよね…💦
 
 やっぱ引っ越しが最善の解決法ですよね😭
 旦那は頑張って2月頃には出る
 と言ってますが、出産もあるし、
 なによりなんでこんなことで
 こっちがお金出して引っ越さなきゃ
 いけないんだろ…と悲しくなってきました。゚(゚´ω`゚)゚。- 10月18日
 
- 
                                    s 
 おはようございます!
 1回家を分解してみないと多分厳しいと思います(><)
 詳しくは分からないですけど殺虫剤にも全滅は厳しいですね( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
 物件選びで見極めるのはかなり難しいですよね(´;ω;`)
 早く落ち着きますように😢🙏- 10月19日
 
- 
                                    けだまたろう 
 やはりそうですよね(´;ω;`)
 どんな殺虫剤も卵には効かないって
 言いますしね…(´-ω-`)💦
 そうなんですよね😰
 ほんとは内見とかでわかればいいんですが
 住んで見ないとわからないですね( ; ; )
 ありがとうございます😊
 とりあえず、引越してきて
 初めて昨日は1匹も見ませんでした☺️- 10月19日
 
 
            3姉妹と双子ママ
うちもたまーにデカイのが出ます!(  ̄▽ ̄)1階だからなのかな?毎回出るとこはお風呂場らへんなので排水溝にハッカ油を適量に垂らしたらしばらく出てこなくなりました!
- 
                                    けだまたろう 回答ありがとうございます! 
 ハッカ油やっぱり効くんですね!
 親からハッカ油とエタノールと精製水の
 スプレーをまくと効くと聞いていたので
 それも試してみます(;ω;)
 ありがとうございます!- 10月19日
 
 
            ゴキジェット
うちもね、
夏になると1日に2匹は見てましたよ。
黒いのはいいんですよ、間違えて入っちゃったテヘペロなやつなので。
チャバネは良くないです。
で、侵入経路ですが確認してますか?
特にどこに出やすいとか、黒いポチとしたゴキブリのうんちはどこに多いとか。
- 
                                    けだまたろう 
 回答ありがとうございます!
 そうなんですね(>_<)
 うちも多分黒いでかいのはもう
 いないようなのですが…
 とにかくDKに異常な数いるんですが
 隙間が多く、業者に見てもらったんですが
 わからないみたいです😖💦
 とりあえず次駆除入る時に
 ちょっとでも空いているところは
 全部封鎖してもらうつもりです💦- 10月19日
 
- 
                                    ゴキジェット もしかしたら... 
 キッチン下の包丁とか入ってるところ開けてみて、その奥がバコバコの板になってませんか?
 そこからかもです。- 10月19日
 
- 
                                    けだまたろう そういうところにもあったり 
 するんですね(´;ω;`)💦
 壊れてはないですが、
 怖いので旦那に見てもらいます💦- 10月19日
 
 
            ゴキジェット
これ、うちもここから侵入されてたので養生テープで塞いでいたら来なくなりした。
- 
                                    けだまたろう お写真ありがとうございます☺️ 
 壁側から進入してきてたんですね😳💦
 やはり隙間対策は絶対ですね!!
 とりあえずこの前なんでかわからない
 穴がキッチンの端に空いていたので
 テープで塞ぎました。
 他にもシンク下やトイレエアコンの
 壁穴が埋められてないので
 早急に業者さんに埋めてもらうよう
 言ってみます(´;ω;`)- 10月19日
 
 
   
  
けだまたろう
回答ありがとうございます!
アパートだと他の人の引っ越しとか
もろ影響受けますよね(´;ω;`)
普通のお家ならそれが
普通なんですよね(´;ω;`)
バルサンと同じ効果のあるアースレット
焚いたんですが焚いたその日に
でかい方が出たんで
効かないくらい最強な家で
びっくりしました…。゚(゚´ω`゚)゚。笑
退会ユーザー
バルサン焚いてあらゆる
隙間を塞ぎました😣
ほんの小さな隙間でも
そこから入ってくると
聞いたことがあるので😱
けだまたろう
やっぱ隙間あるとだめですよね(´;ω;`)
今度害虫駆除が入る時に
あらゆる隙間を塞ぐように
依頼したのですが
それで出なくなることを祈ります(´;ω;`)
退会ユーザー
あと、よく聞くのは周りの家が
汚かったりすると出るって
聞きますね>_<
一刻も早く出なくなることを
お祈りします😣
けだまたろう
それもありますよね。゚(゚´ω`゚)゚。
ちっちゃいマンションなのでエントランス
とかはないんですが
階段やポストのところが
ずっと掃除してないってくらい
汚いのであると思います…💦
ありがとうございます😭
とりあえずこれから冬で寒くなるし
害虫再駆除も入るので
様子見てみます…