※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シナモン
子育て・グッズ

布おむつで育てている方、オススメのオムツカバーや便利な物はありますか?教えてください。

布おむつについて質問させて下さい。
成形布おむつを頂いたので産まれたら日中は布おむつ、夜とお出かけ時は紙おむつで育てようかなと思っているのですが、布おむつで育てている方いらっしゃいますか?
育てていらっしゃる方はオススメのオムツカバーやあったら便利な物等ありますでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。

コメント

ゆゆ

肌に良いらしいしオムツ離れも早くなると挑戦したのですが、服まで濡れる、布団まで濡れる、オムツ本体の洗濯もですが結局あれこれ洗濯するハメになりデメリットの方が多くて止めました

  • シナモン

    シナモン

    コメントありがとうございます。
    私自身が肌が弱いので赤ちゃんもどうかなぁと思って布おむつを挑戦しようと思ってるのですが結構大変なんですね😅
    挑戦するだけしてダメなら紙にしようと思います。
    ありがとうございます!

    • 10月19日
ぽちの助

寝返りを覚えるまで、昼間は布おむつ、夜は紙おむつでした!(*´∀`)
結局、寝返りしだしたら、おむつ替えが大変になり、布おむつはやめました…(´・ω・`)

個人的には、おむつカバーのサイズアウトを気にしてしまい、西松屋で売ってるサイズ変更がそんなにいらない物にしました!
使い勝手は良かったです(*´ω`*)
あと、布おむつ本体に一枚かませる物(ソフライナー)があった方が便利です!
うんちの時に、うんちごとソフライナーを捨てるだけで、布おむつ本体の洗う手間が少しは省けます(^q^)
また、洗う時は重曹で付けおきや、洗濯用固形石鹸(ウタマロ等)があった方がいいと思います

雨などで布おむつ本体が乾きにくい時は、アイロンで除菌がてら乾かしてましたよ(´・ω・`)
布おむつカバーは最低でも4枚くらいは欲しいです…

  • シナモン

    シナモン

    コメントありがとうございます!
    寝返りをすると動くから布では交換がが大変って事でしょうか?
    せっかく頂いたのでとりあえず無理のない範囲でやるだけやってみようって心意気でトライしてみます!

    西松屋にいいオムツカバーがあるんですね!
    見に行ってみます!✨
    ウタマロってよく薬局で売ってる緑?水色?っぽい固形石鹸ですよね!
    近くの薬局でよく投げ売りしてるなぁと思って見てたんですがオムツ洗うのに良いんですね!
    丁寧に教えて頂いてありがとうございます!
    参考にさせて頂きます✨

    • 10月19日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    グッドアンサーありがとうございます(*´∀`)
    そうなんです
    普通のテープのおむつでも、交換が大変になるので…(´・ω・`)
    主に寝返りするまでが、おむつ替えの頻度が高いので、紙おむつの節約にはなりますよ!(*´ω`*)

    普通のおむつカバーは50cm(新生児用)や60cmとかで区切られてますが、50cm~80cm(又は70cm)くらい迄のがあったので、ちょこちょこカバーを新しくするよりかは、お得と感じました
    ちょっと高いですが、初期投資で毎回サイズアウトの度に買うくらいなら安いと思います!(*´∀`)

    ウタマロ石鹸は投げ売りしてる固形石鹸です(笑)
    うんちとか良く落ちますよー(^q^)
    最初は、重曹とお湯に浸けてたのですが、ウタマロ石鹸を直接汚れてる所に擦り付けて、摘み洗いするだけで、重曹で頑張ってた意味がなくなるくらい綺麗になりました(T▽T)

    • 10月19日
  • シナモン

    シナモン

    動き回る赤ちゃん相手にオムツ替えできる自信ないな…(−_−;)笑
    オムツの節約になるのは嬉しいですね✨

    カバー確かにちょこちょこ新しくするよりお得だし慣れたものを使えて良いですね!

    ウタマロ石鹸凄いですねΣ(*゚д゚*)
    投げ売りにあやかって安い時に買おうと思います!笑

    • 10月19日
haaaachan

1日中布おむつ使ってます( ¨̮ )
一時間以上外に出かける時だけ紙おむつです!

オムツは輪オムツ使ってますが、付けおき用にバケツ1つ、付けおき液作成用にセスキ炭酸ソーダ、洗濯板、石鹸使ってますよー꒰ ¨̮͚ ꒱♩♩◦.
オムツカバーは、西松屋の2枚入り1600円くらいの柄カバー使ってます♡(´˘`๑)西松屋以外のは使った事がないのでどんなか分からないですが(*_*)

  • シナモン

    シナモン

    コメントありがとうございます!
    まわりに布おむつ派がいなかったので布おむつで育てる方の意見を聞けてとっても嬉しいです✨
    初めての子育てなのでちゃんとおしっこやうんちをしたって顔を見てわかるかなと不安でしたが頑張ってみようと思います!
    つけおきにセスキ炭酸ソーダ良いんですね!
    旦那の作業服を洗うように買ってあるので家にあるものを使えそうで嬉しいです!
    オムツカバー西松屋に見に行ってみます!
    ありがとうございます!

    • 10月19日
りゅうまま

おむつカバーはすぐサイズアウトしてしまうので、スナップボタンがたくさんついた、サイズ調節できるものが便利ですよ✨
しかもこれはめちゃめちゃ安い😵

動き回るようになれば、パンツ型のおむつカバーもあるし、洗濯も、うちは今や、つけ置き後、他の洗濯物と一緒に洗濯機にポイ!です!

  • シナモン

    シナモン

    コメントありがとうございます!
    これサイズ調整可能でなおかつ本当に安いですね!
    びっくりしました!
    パンツ型のおむつカバーもあるんですね!
    調べてみたらはかせ方も簡単だしこれなら確かに動き回っても大丈夫そうですね✨
    布おむつで育てられるか不安でいっぱいでしたが、輪おむつ縫ったり準備が楽しくなってきました。
    ありがとうございます!

    • 10月20日