※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
家族・旦那

年越しの過ごし方について相談があります。別居を考えているため、名古屋には行くが新潟には行きたくないです。旦那は新居を見てほしいと言っていますが、行かなくても良いでしょうか。

みなさんだったら年越しどうするか教えてください😭

2ヶ月前に離婚の話をし、ここを直すなど決めましたが、結局直らず、別居したいと言いました。
正直もうずっと旦那には気持ちは無く、ほぼ毎日イライラし、いいところが一つでもあれば我慢できるのですが、何もありません。

旦那の実家は新潟(来週新居に引っ越す)で、祖母の家が名古屋です。
義両親が27.28日に名古屋に行くみたいで、

別居の話をする前は
その時に私たちも子供を名古屋に連れていき、みんなに会わせることししていて、31.1.2日は新潟で過ごすと言っていました。

ですが、別居の話をし、私も旦那と居るのは苦痛でストレスです。なので、名古屋には行くけど、年越しは自分の実家に帰ると言いました。(そのまま別居)


名古屋で義母に別居のことなど色々言います。

でも旦那は年越しは新潟に来てほしいって言います、
新居見てあげてよ!それが礼儀でしょ!
とか言ってます。
私からしたら新居なんて見たいとも思いません。

行かなくていいですよね?

コメント

アリエル🧜🏻‍♀️

絶対に行きません😊😊

  • み

    そうですよね🤣!!

    • 12月9日
🧸

離婚だの別居だの言ってるのに義実家の新居とかどうでもいいです😂
夫婦仲が良くない中で、泊まらないけど義実家に挨拶には行くってことですよね?
それだけで十分礼儀はありますよね。

  • み

    そうですよね?!
    名古屋のあっちの祖母の家にも行きたくないけど、ひ孫の顔みたいって言ってるので見せに行く感じです、、泊まりです💔

    • 12月9日
真面目なキツネ

別居の話が出ていて今後どうなるかもわからない状況でなぜに義実家の新居見に行かないといけない?
礼儀とはなんぞや。
そう言えば来てくれると思ったんですかね😅

  • み

    お正月だからって旦那の実家に行かないといけないなんてことないですよね?
    たぶんそうだと思います、どうしても来てほしいんだろうなぁと、、

    • 12月9日