※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるちゃん
子育て・グッズ

2歳の子供が卵アレルギーで、負荷食を始めたいです。どのように始めたら良いかアドバイスをお願いします。

2さいでたまごアレルギーです。
家で卵を負荷させていきましょうということなのですが、みなさんなにからはじめていきましたか??
卵単体(ゆでたまごやうすやきたまご)をあげていたのか加工品なのか料理につなぎとしていれてなのか。。最近になってようやく何でも食べるようになってきたのですが、今までは卵単体だとぜんぜん食べてくれず負荷も進めてなかったように思います。たまごアレルギーのお子さまをお持ちのお母さまに色々アドバイスいただけたら嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

次女が卵アレルギーです!
家でやる時はつなぎから始めました!最初はハンバーグやホットケーキとかです。卵ボーロもやりました!

はじめてのママリ🔰

加工品はどれだけはいってるかわからないので卵単体からと言われてゆで卵からでした!

ちーまま

息子はつなぎから始めました。
病院から何にどのくらいの卵が入っているという紙(ウズラの卵なら1/8、ショートケーキなら1個など)を渡されて次はここまで食べさせてねって感じでした。
今はプリンまで食べられるようになりましたが卵単体は一切食べません。

yu

病院から、かたゆで卵(沸騰してから20分経ったもの)のみをあげて下さい。と言われました。
加工品だとあまり意味がないと言われました💦