※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sato
妊娠・出産

出生届け提出期限が迫る中、名前を絞れず悩んでいます。候補は「いち華」「五葉」「律花」「杏朱」。意見を募集中です。

出生届けの提出期限まで時間がないのに、名前が絞れていません😢
出産前に4つまで候補を絞って、顔を見て決めたかったのですが、夫と意見が合わず...💦


1.いち華(いちか)
2.五葉(いつは)
一華開五葉という禅語からとって。
一輪の花が花びらを開くように五つの智慧が実を結ぶという意味。
響きも気に入っているのですが、姓名判断で凶が多くなってしまうのが気がかりです😥

3.律花(りっか)
雪の別名「六花」から音をもらって。
自分を律することができる強い意志と、華やかさがあり周りを彩る人になりますように。

4.杏朱(あんじゅ)
「ん」と濁点がつくので、上の子の名前と共通点がある。
花は美しく実は美味しく薬にもなることから、見た目も心も美しく育ちますように。「朱に交われば赤くなる」の諺から、周りに良い影響を与える人になりますように。
私が「あんちゃん」と呼びたい←笑


皆様のご意見頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

deleted user

私もやーっと名前が、決まったとこなので
気持ち分かります。。

私が決めたときに一番気にしたのは、
凶が入ること。 
なので、凶が気になるならやめます。

旦那さんと意見が割れているなら
割れている理由をしっかり話し合ったほうがいいと思います。
多分、私が思うにsatoさんは、どれにしたいか決まっているような気がします✨😆

  • sato

    sato

    ありがとうございます😊

    そうなんです😅
    私は4にしたいのですが、夫は「気が強そう」「名前負けしそう」と💦
    私が横長二重、夫がくりくり一重で、娘は今のところ二重の線はあるのですが一重だから、合わないのではないかと言われて悩んでいます💦

    • 12月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もう、すごくはっきり言っていいですか?🤣
    うち、上の子が今度中学なんですけど
    本当にいろんな名前の子がいます。
    でも、その名前の由来って小学校の参観日で発表するくらいで、他に披露することはないです。
    懇談の時間割と子どもの宿泊や修学旅行のしおりで名前を目にするくらいです。
    あの子はこんな字だったんやって思うくらいですよ❤️
    名前負けとか考えるのは名付けのときだけで
    その後はなんとも思いません✨
    むしろ、妥協するより、
    呼びたい呼び方を付けてあげるのが一番だと思います✨

    • 12月9日
  • sato

    sato

    確かに今悩みに悩んでますが、確かに他の子は「こんな名前なんだ、こんな漢字なんだ」くらいかもしれないです🤣
    妥協するより、呼びたい呼び方✨夫と話し合って、そうなるようにしたいと思います🥰
    後押しして下さってありがとうございます🙇‍♀️❤️

    ミッフィーさんもうすぐ出産なのですね😳
    母子共に健やかな出産になるよう、陰ながらお祈りしています🙌🏻🤍

    • 12月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ☺️
    こちらこそ、satoさんのお気持ちにそった回答もせず、自分の思ったままを伝えてしまいすみません😣💦
    なのに、グッドアンサーありがとうございます😭
    ぜひ、ご主人と納得のいくまで話して下さいね☺️

    また今夜も不規則な前駆陣痛で終わるのか陣痛になるのかってかんじです💦
    お気遣い本当にありがとうございます😭
    頑張って生んできます✨

    • 12月10日
セレニティ

私的に2が好きです♪♪
周りでもいないし可愛い名前だなーって思いました☆

  • sato

    sato

    ありがとうございます😊
    由来も響きも気に入っているので、そう言っていただけて嬉しいです!
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 12月9日
ママリ

ご出産おめでとうございます🎉

どの名前も由来が素敵で、こんなに考えて貰えてる娘さん羨ましいです😆❤️
個人的には律花ちゃん💐が響きも、由来も素敵だなと思いました✨

  • sato

    sato

    ありがとうございます😊
    毎日悩んでいたので、そう言っていただけてありがたいです😭✨
    夫婦2人の意見が合うのが律花なので、何気なく押されたのかもしれませんが「💐」のイメージも素敵だなと思いました❤️
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 12月9日
そらまめこ

どれも可愛くて私好みです笑

凶がつくことはあまり気になりませんが、気がかりな方は他に素敵な候補もあるのでやめてもいいと思います。

この中なら律花ちゃんが好きです!りっちゃん、ってよぶのもかわいい!

  • sato

    sato

    ありがとうございます😊
    悩みに悩んでいたので、好みと言っていただけて嬉しいです🥺✨
    凶でも夫は気にしないのですが、私が少し引っかかってしまって💦
    りっちゃん呼びも可愛いですね❤️
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 12月9日
スノ💙❤️

私は4番が好きです😊
上の子との共通点があるし
私もあんちゃんって可愛いと思います💕

  • sato

    sato

    ありがとうございます😊
    共通点がある名前も呼び方も気に入っているので、そう言っていただけて嬉しいです🥺✨
    参考にします🙇‍♀️

    • 12月9日
1910⋆36

あんじゅ 可愛いです〜💭
私は同級生に居たので諦めました😭
特に今も交流があるわけじゃないですが、美人さんでその印象が抜けきらず…😅

  • sato

    sato

    ありがとうございます😊
    あんじゅちゃん、同級生にいらっしゃったのですね🥰
    うちは周りにはいないのですが、やはり美人のイメージがあるので名前負けしないかが悩みどころで...💦

    お子さん2人共同じくらいの方からお返事いただけて嬉しいです😌❤️

    • 12月9日
  • 1910⋆36

    1910⋆36

    名前負け…気になりますよね😂
    私自身が聞く人が聞けばキラキラネームに部類されるらしいですが自分の名前気に入ってるので娘さんもsatoさんの想いなど知れば自慢の名前になるかと思いますよ🥰🥰

    • 12月9日
  • sato

    sato

    自分の名前を気に入ってもらえたらそれが一番ですよね😊❤️
    ぴーち1910さんのように、名前を好きになってくれたら親としてとても嬉しいです💐
    体験談を聞けて良かったです🥺✨
    ありがとうございました🥰

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

この中なら杏朱かな…と思います💡
いつはは5番目の子なのかな?と思ったのと、律花はりつかって読んじゃいそうで💡

  • sato

    sato

    ありがとうございます😊
    確かに数字が入っていたり、違う読み方が一般的だと紛らわしいですよね💦
    客観的に見られて参考になりました!

    • 12月9日