※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうママ🔰
産婦人科・小児科

岐阜市のあいレディース・クリニック、おおのレディース・クリニックで帝王切開を検討中です。以下質問です。 ① 予定帝王切開は何週で決まりますか? ② 糸は溶けるタイプですか? ③ 授乳クッションの貸し出しはありますか? ④ 1ヶ月検診以外に2週後の検診はありますか? ⑤ 入院何泊で、手出しいくらでしたか?

岐阜市のあいレディース クリニック、おおのレディース クリニックで帝王切開された方に質問です!
以前操で出産したのですが、コロナの影響で未だにHP見ると面会不可が継続してるようなので上記二つで検討中です。


①予定帝王切開の場合何週くらいで決めてますか?
例:37-38週くらいなど

②糸は溶けるタイプですか?

③授乳クッションの貸し出しの有無

④1ヶ月検診以外に2週間後検診などありましたか?

⑤何泊入院で、手出しいくらでしたか?

コメント

ママリ

10月にあいレディースクリニックで帝王切開で出産しました!

①たしか30週くらいと言われました!
上の子のこともあって早く日にちを決めたかったので、30週になる前に決めさせてもらいました。
②溶けるタイプの糸でした!
③授乳クッション貸し出しあります!
④1週間検診がありました。
⑤6泊でした。
私はベビーが違う病院に搬送されてほぼ自分だけだったので、手出しは2万円しないくらいでした😅
説明では16万円くらいと言われました。

  • ゆうママ🔰

    ゆうママ🔰

    お返事ありがとうございます!
    ちなみにあいレディース クリニックさんって帝王切開後の痛み止めとか足りない時とか言えば出してくれそうな雰囲気とかありますか?
    操でロキソニンは術後3日目まででそれ以上は母乳に悪影響だからと処方してもらえなくて辛かった思いして、、、
    あと初日は午前中に入院で昼から帝王切開みたいな流れですか?
    いろいろ質問ごめんなさい(´・_・`)

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    いいえ〜大丈夫です😊

    当日の朝に入院して点滴、浣腸、外来が終わった13時半頃に麻酔して帝王切開でした!
    痛み止めは普通食がはじまったら内服になるので、6時間おきにロキソニンを飲んでいました!
    その後も退院診察のときに痛み止めが欲しいと言ったら処方してもらえましたよ🙋‍♀️

    • 12月9日
  • ゆうママ🔰

    ゆうママ🔰

    詳しくありがとうございます!参考にさせて頂きます🙏

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

帝王切開ではないですが、おおのは部屋に円座クッションも授乳クッションもあります!2週間はなく、1ヶ月検診のみです!
普通分娩で色々追加しても3万しか手出ししてないので帝王切開でも安めだと思います!
後陣痛が酷かったので退院するまでロキソニン貰えました💖おっぱいマッサージも呼んだらすぐに来てやってくれましたよ💖

  • ゆうママ🔰

    ゆうママ🔰

    おおのの情報ありがとうございます🙇‍♀️
    おおの安いですね!料金安価設定はありがたいですし、退院するまでロキソニン処方あるのも嬉しい情報です。今後の病院検討で参考にさせて頂きます。

    • 12月11日
もえまき🐶💙

8月におおのレディースで予定帝王切開しました。息子は緊急帝王切開でおおのレディースで産んでます。

①38週以降39週以内で選べます。
②溶ける糸です。抜糸ありません。
③授乳クッションは部屋に置いてあります。自由に使えます。
④2週間検診は任意の予約制ですが、あります。
⑤初産だと5泊、経産婦だと4泊です。私は迎えの関係で経産婦でしたが5泊でした。
手出しは、限度額申請証を提出して、4万弱でした。
しかしうちは娘が搬送されたので、娘の分が入ってないので安い方かなと。
息子の緊急帝王切開の時は8万弱でした。なのでその間くらいかなとは思います!!

帝王切開した後は院長先生が部屋に来て様子を聞いてくれます。痛み止め足りなかったら遠慮なく言ってねと言われます。
初めておおのに行く人は、院長は無愛想で冷たいって言う人多いですが、そう言う性格で本当はすごい患者のことを気にかけてくれる優しい人です。
手術中もちらちら私の顔を見ては、言ってないのに私が気持ち悪くて吐きそうになったらそれを察して、吐き気止めの点滴入れてあげてと看護師さんに言ってくれたり、私が緊張しないように赤ちゃん取り出した後世間話とかしてくれましたし、後2人産めるよって言って貰えましたし、何より娘が呼吸の問題で搬送された時、私がずっと部屋で落ち込んでたらちょくちょく部屋に来ては、大丈夫。専門の人が見てくれてるからって気にかけてくれてるのがすごい伝わりいい先生だなって印象です。
1人目からお世話になってますが、もし3人目出来たらまたおおのさんで産むつもりです!