※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の子供の発達について相談です。集団生活が心配で、発達障害か不安です。幼稚園や保育園に入れたら馴染めるでしょうか?

発達の相談です。
手を繋いで歩いてくれない
隙があるとパーっと走っていってしまう
一方的に話すことが多い
病院とかの待ち時間でも、周りを気にせず歌を歌っている
支援センターなど行っても寝転がって遊ぶことが多い
同じくらいのこと遊ぶことが苦手
記憶力が良すぎる
コンビニ行くと毎回同じお菓子を取って買って欲しいとねだる
その際も、パーっと走ってお菓子を取り行くなどの衝動性がよくある
子供たちとみんなでリズムダンスする時など、一緒にやりたがらず抱っこ抱っこになり絶対やりたがらない



発語は特に心配してないです。

2歳代ですが、発達障害かとても不安です。
こんな感じでも、幼稚園や保育園に入れたら
普通に馴染めるようになったというかたいますか?
集団生活が心配です。

コメント

ぱんだ☆★

うちの上の子は2歳児クラスから保育園に入園しました。

その時は、
友だちを引っ掻いたり
友だちを押したり
落ち着きなくよく走っていたり
手を繋ぐ事は無いし
同じ年の子よりは年上の子とよく遊んだり
保育園の練習に行った支援センター主催の幼児教室みたいな10回の教室ではよく行く支援センターなのに雰囲気が変わっただけで硬直したり
とまぁまぁ大変でした。
指吸いが激しいし、行動も荒っぽくて、「愛情不足」と知り合いに言われるくらい酷かったです。
発語も少し遅めに感じましたが、ギリギリセーフのラインで3歳児健診も引っかからずでした。

保育園では園舎から締め出された事もあるくらいめちゃくちゃ叱られてるみたいですが、理解してくださる先生に出会えて今では友だちもたくさんいますし、年下の子からの人気もあるみたいです。登園しただけで「きゃぁー」って、1歳児クラスの子に言われてました。笑

結局年中の懇談までは何もいわれませんでしたが、療育を勧められ、年長になってから療育に通っています。入学にあたって特別支援学級の方がいいのかと思って検査してみましたが、通常学級に入る方がいいという検査結果でした。

こういうボーダーラインの子が1番つらいと思うので、このまま療育に通いつつ息子のフォローをしていきたいなと考えてます。

うちの子の話になりましたが、少し似てるところもあるのかなと思って書かせていただきました。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    ちなみに年長時で
    友達もたくさんいて人気者なのに、療育が必要と言われたのはどうしてですか?😳

    • 12月8日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    1番保育士さんがおっしゃられたのは、同年齢の子に比べて怪我が多いと言われました。
    でもこれは私を傷付けない為かなと思ってます。他は話をしっかりと聞けないや聴覚過敏かと思われるようなちょっとした音が気になって集中が途切れてしまったり、気に入ったことには集中できるけれど、興味のないことに取り組ませるには苦労する話とかがありました。先生の感覚的にいろいろ違和感があったんだと思います。
    その一年前の懇談ではリーダー的存在ですみたいなこといわれましたし、2歳児の懇談でも発達障害では?と聞いて保育園のカウンセラーさんにも見てもらったんですが、その時点では個性の範疇と言われていて、普段の送迎で先生に会う時も特に叱られた話などなかったので寝耳に水で、家では落ち着きないけれど、その分保育園では頑張ってるんだなと思ってたんですがそうじゃなかったようで、ちょっといろいろ思うところありましたが、元々こちらも療育が必要なら行かせたいと考えていたので、療育に通わせることにしました。

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    うちもちょっとした音に敏感なところや、興味あるないが激しい、人の話聞けないなど違和感があり心配してます。
    2歳児だからまだ様子見ようといろんな人に相談しても言われますが、
    覚悟はしてます。

    怪我が多いというのは、よく走って転ぶことが多いということですか?

    • 12月8日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    結構発達障害は3歳以下で診断する事は無いみたいですね。2歳児で診断を受ける方も居ますが、かなりその場合は症状が重いそうです。2歳だと個性と言われるみたいです。

    よく走って転ぶわけではなく、運動神経は良いのでなかなか転ばないのですが、衝動的に動いて物に当たるとか、不注意で思ってもないところで怪我するとかです。保育園の今まで柵が無かったところに息子が怪我したからと柵を付けてもらったり、なかなかご迷惑をおかけしてます。

    • 12月9日
deleted user

うちの息子もそんな感じでした!

小さい時から手がかかる子で、勝手に走っていってしまうし私がいなくても全然平気で探しもしないので買い物も行けませんでした。
公園に行ったら何時間遊んでも帰らないし無理矢理連れて帰ると噛んだり叩いたりされてました。

言葉も遅く、手をつなげたのは3歳過ぎてからです。
支援センターで絵本の読み聞かせや歌を歌う時なども一人だけ違うことをやってました。
話しかけても結構無視されることが多かったです。(聞こえてないのか内容がわからないから無視してるのか…)
幼稚園の先生からは、一人だけ支度が遅い、指示が通らない(一人だけ違うことをやってしまう)など言われていました。


でも4歳になってからとても成長して、会話が通じる様になりました!
スーパーに行ってもお菓子買ってきていい?と聞いてから行くようになったし、手も繋げるようになりましたよ☺️💓
幼稚園でもうまくやってるようでお友達が沢山います♪
先生にも発達相談に行っていることは話していたのですが、年中の10月ごろ初めて大丈夫だと思いますとも言われました。

発達相談をしている保健センターの心理士さんには何をやるにも人一倍時間がかかるけど、基礎がしっかりしてくれば大丈夫と言われました。

ずっと多動症だと感じていましたが、今はだいぶ落ち着いたのでこういう子もいるよと伝われば。。