※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
U
子育て・グッズ

9月18日生まれの場合、生後100日目は12月27日ですが、お食い初めは12月26日が適切です。

お食い初めの日について質問です。
9月18日に生まれ、ぴよログで見ると生後100日目が12月27日になるのですが
ネットで検索してみると12月26日がお食い初めの日になると出てきました。
どちらの日にするのがよろしいですか?

コメント

マヨ

お祝いごとは数えでやるのが一般的みたいで、生まれた日を生後1日と数えると26日にするのが適切かなと思います😊

  • U

    U


    お祝い事は数えでやるのが一般的なんですね!!
    わかりやすい回答ありがとうございます😊

    • 12月8日
🦖

100日にするのだったら26日だと思います!!
ネットで調べたら生まれた日を1日とカウントするって載ってたので私もそうしました🙋🏻‍♀️

  • U

    U


    100日にしたいので26日にします🥺

    • 12月8日
deleted user

都合の良いほうでいいと思います。
それ以降で一番近い大安とかでも良いかもしれません。
気にされない方はいいと思いますが、先負と仏滅だったので💦

  • U

    U


    先負と仏滅ですか💧
    家族で相談して決めてみます😊

    • 12月8日
でっで

うちの次男は9月17日生まれです😊1日違いですね😌
うちはお食い初め12月25日にします☺️
日齢は生まれた日を生後0日と数えて、行事ごとは生まれた日を生後1日と数えるらしいので、うちは25日にします😊

  • U

    U


    1日違いですね☺️
    クリスマスの日にお食い初めいいですね🥺💚
    12月26日にしようと思います😊

    • 12月8日