
コメント

退会ユーザー
入職して3ヶ月で妊娠しましたが、産休育休はとれず、退職となりました💦

n
転職して4ヶ月で妊娠したので退職する予定です!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…
しばらく無収入になってしまうってことですよね😢😢😢- 12月8日
-
n
そうです😭最初は迷いましたが今のところやめたかったので丁度いいやと思ってます笑
- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😌😌
うちは私が無収入なのは無理すぎるので気を付けないとです😭😭- 12月8日

めい
転職して1ヶ月で妊娠が分かり今8ヶ月になります!
給付金は一年以上働いてないともらえないみたいです🥲でも、産休育休は取れると言われて、産後半年で復帰するつもりです^_^😊
-
はじめてのママリ🔰
会社によるんですかね!
とっても良心的ですね😍😍😍😍- 12月8日
-
めい
会社にもよるのかもしれないですね〜
辞めなくて済むのは良かったですが…
でも、収入0はキツイです😩💦- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😞😞😞
- 12月9日
はじめてのママリ🔰
え!産休はどなたでも取れるはずですがだめでした?!Σ(×_×;)!
退会ユーザー
妊娠を伝えた時点で、一番上の方に一度退職して、産んで落ち着いたら良かったらまたおいでと言われました💦
8ヶ月まで働いて退職し、そのままそこには戻りませんでした🤣
退会ユーザー
産休もそこで1年以上働いている、など取るには条件があるところもあるので、それに当てはまらなかったからだと思います。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭😭
じゃあしばらく無収入になってしまうってことですよね😢😢