
娘が成長が遅いか心配。医師から運動障害の可能性も指摘された。同じ経験の方、いますか?
もうすぐ6ヶ月の娘。
Bumboに座らせると首がぐらついたり反ったりします。
お座りの練習もしてますが、支えても腰が前にずりおちる?ような仕草をします。
先天性の病気のため、もしかしたら運動障害の可能性も出るかもしれないと前から医師に言われています。もちろん、出ない可能性もあると言われています。
まだ個人差の範囲なのか心配です。
首は5ヶ月、修正4ヶ月ですわったと判断されました。2週間前の話です。
同じように成長が遅かったけど、何事もなく成長された方いますか?
- ままりん(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ミルクティ👩🍼
腰が据わっていないからだと思います🥺
お座りは練習する必要ありません😢
腰据わり前に無理に座らせると腰の骨の成長に影響が出る可能性があります💦
離乳食の際に座らせる程度で良いです😭
息子は7ヶ月の終わりには腰は据わっていたとは思いますが、1人で座れるようになったのは、9ヶ月になってからです😂

ミルクティ👩🍼
6ヶ月で寝返りが出来るようになりました🥺
4ヶ月過ぎから身体を捻っていましたが…💦
-
ままりん
お座りはどのようにすわらせてましたか?
- 12月8日

ミルクティ👩🍼
腰が据わる前は、離乳食の時にバンボに座らせる程度でした🥺
たまに、膝の上に座らせていましたが、15分程度にしていました😅
腰が据わってからは、床に座らせたりしていましたが、10分くらいで嫌がるようになったので、座らせるのはやめました😢
基本的に、離乳食の時に座らせていました💦
ままりん
足と足の間に挟んで座らせてました💦寝返りはいつしましたか?
うちは最近まで腰をひねってしましたが、この頃やらなくなりました💦寝返りをさせると少しはできるのですが…