※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6〜7ヶ月の子供を育てるママさん方へ。睡眠に関するアドバイスを求めています。夜中に通しで寝るけれど途中でぐずる子供について、参考になる睡眠パターンを知りたいそうです。

生後6〜7ヶ月の子を育ててるママさんたちにお願いです
ぴよログの睡眠欄みせていただけないですか🥺💦
なんだか寝る時間が微妙にまだ4回でそろそろ3回になってもいい頃かなーなんて思ってまして…
参考にしたいのでお願いします!
ちなみにうちはこんな感じで夜中は通しで寝ますが途中途中ふぇーんってぐずります🤣
おしゃぶりしてトントンするとすぐ寝ますが….
こうしたらいいかもーとかあれば教えていただけると嬉しいです!

コメント

ぴ

すごい睡眠時間整ってますね😳ちょうど6ヶ月半の完ミ女の子です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも完ミです!
    ママリとか他のサイト見るとそろそろ3回に揃ってくると書いてあって3回?!ってなってました😂💦
    やっぱりまだバラバラですよね🥰安心しました!

    • 12月8日
ママリ🔰

めちゃくちゃバラバラです🤣
細切れ催眠のときは回数が増えて、まとまって寝るときは回数が少なめです。
朝寝をある程度まとめて寝てくれるようになれば3回寝でもいけるようになるかなと思いますが、成長ですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日曜日にバラッバラになるのも同じですね😂!
    朝寝どうしても30分で起きてきてしまうんですよね〜本当は1時間は寝て欲しいんですけど…💦
    まだまだ先は長そうですね🤣

    • 12月8日
おはなママ

6か月半の頃です☺️
多少眠そうでグズってもサイクル作るためにこちらで時間を調整して寝かしつけしていました❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ綺麗に揃ってますね🥺!!
    ぐずってから寝かしつけるとなかなか寝なくないですか?😭
    今活動限界時間で寝る時間見てるので割と起きる時間によってバラバラになってしまってて….
    寝かしつけはどのようにされてますか…!

    • 12月8日
  • おはなママ

    おはなママ

    この頃は抱っこで寝かしつけでしたが、横抱き嫌がり始めたので、活動時間の限界が来る前から寝かしつけしてもどっちにしろ大変でした😭
    しかも寝たら起きるまで抱っこしたままです😱
    辛すぎてこの1か月後ににセルフで寝ないかなーとベッドに置いたら寝たのでそれからはずっとセルフで寝ています😂

    • 12月8日