※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクをあまり飲まない悩みについて相談しています。自分のメンタルも保ちたいと思っています。

明日で3ヶ月になります。
2ヶ月頃から完ミになったのですが、毎日600台です。
700以上飲めた事がありません。
もともとお腹が空いて泣く事がほとんどない為、時間をみてあげています。
夜中も本人は寝ていますが、これ以上飲む量が減ってしまうのが怖いので起こしてあげています。
昨日にいたっては580、今日は5時70、9時50しか飲みませんでした。
なんでこんなに飲まないんだろうと毎日毎日ミルクのことを考えて涙が出てきます。
本人の飲む意志がないことにはどうしようもできないのですが、慣れない育児の中で自分のメンタルを保つのがしんどくなってきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じことでずっと悩んでました。
6ヶ月半ばですが、未だに700台です。もうこの子は飲めない子なんだと諦めてます。🙂
そんなに量を飲めてなくても大きくなってたら🙆‍♀️です。追い詰めないでくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    ここ最近はずっとミルクの時間が憂鬱でしたが、もう飲めない子なんだと受け入れるしかないですよね😢

    • 12月8日
boys mama⸜❤︎⸝‍

長男が飲めなくて悩んでました😭
離乳食始まったら食べる方が好きで、飲めないものは飲めない!と割り切りました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食はたくさん食べてほしいです😭
    割り切ることも大切ですね😢

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

完ミだと飲んだ量がわかる分、悩みますよね💦うちの子もかなり飲まなくて悩みました。
でも、病院行って全然飲まんのです…って相談したら[体重増えてるし、なんなら標準値だから大丈夫よ。]って言われて悩むのやめました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少なすぎて飲んだ量の記録つけるのすら嫌になります😫 
    体重は5キロしかなく、早いうちに成長曲線を外れてしまうんじゃないかとヒヤヒヤしてます😣

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛い気持ちお察しします。気にするなと言われても気にしますよね。
    私も本当つらくて、しばらく記録つけるのお休みしてましたよ。

    どうしても辛かったら、病院の先生や市の栄養士さんに相談されてみて下さい。お話を親身に効いて下さいますよ😊

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    家族からは個性だから気にするなと言われていて、私1人だけずっと悩んでいる状況でした。今日はいつも以上に飲みが悪く、私のメンタルが本当にやられてしまいました💧
    泣きながら初めてここで相談させていただいたのですが、優しいお言葉にまた涙が出てきました🥺
    ありがとうございます。
    さっそく役所に電話してみます!!

    • 12月8日
もなを

私もまもなく3ヶ月になる女の子を育てています。
全く同じ事で悩んでいます…お腹空いてても泣きませんよね🥲
体重は現在5キロくらいだと思います
飲ませてもすぐに舌で押し返してきて飲みません😭
2ヶ月半頃からミルク飲ませようと横抱きにしただけでギャン泣きで
飲めなくなってしまってて困っていました。
最近は抱っこではなくて寝かせた状態で頭を高くして飲ませると
前よりは1回に飲める量が増えてきました!
それでもトータル量は少ないので
毎日ミルクの時間が憂鬱です🥲
完ミだと増えすぎ注意って言うくらいでまさか体重の事で悩むなんて
思ってもみませんでした…
お互い頑張りましょう🥺🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    毎回毎回残ったミルクを捨てるのが嫌になりますよね😣
    つい先日、体重を測りにいったのですが肌着+オムツの状態で5.2でした😞
    相変わらず飲む量は増えないのに、夜はもう8時間程まとめて寝るので飲む回数まで減りました😰
    本当に毎日ミルクの事ばかり考えていてしんどいですが、試行錯誤しながら頑張りましょう😭✊🏻

    • 12月23日