※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

離婚後、養育費の減額を申し出られた経緯と結果、公正証書の有無について教えてください。

離婚して養育費を貰っていたのに
相手から減額を申し出されたかたいますか?

その後どういう経緯で
どんな結果になりましたか?

公正証書を作っていたのかどうかも
できれば教えてください

コメント

2人のママ

もし万が一減額されるなら
こちらとしてできることは
調停申し立てて下さいと言えば少し時間稼ぎできるかもしれません。

deleted user

公正証書あり、コロナ禍での減額は申し出がありました。給与明細の公開を条件に減額に応じましたよ。

はじめてのママリ🔰

弁護士の方通して公正証書作成して、
相手は連れ子との再婚で、家庭裁判所から減額要請がきてたのですが
養子縁組をすると扶養家族になり、法律的にも減額になるのはしょうがないということで減額されました。

そしてまた新たに子どもが出来たとのことで2回目の減額要請きました!こちらはまだ結果出てません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    減額は抗えないんですね

    減額と同時に知りたくもない情報が、お知らせされるのも嫌ですね

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    相手が再婚して子供が出来たとか
    収入が大幅に減少したとかなどの理由であれば減額は免れないかもしれません。

    主様と、元旦那さんの収入を見て養育費算定表で決めていく感じになります。

    知りたくもない情報も知るし、こちらのも知られるし、気持ちのよい事じゃないですよね😭

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親権に関係なくどちらも親なのだから、
    子供にかかるお金はフィフティーフィフティーであってほしいです,,,

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供に罪はないですが
    不倫されて離婚した私としては
    養子縁組した子供たちと平等に養育費を決められてしまうのは納得いかないです😂

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれ思います!

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    養育費の調停委員の方もも平等ですが、人間です。
    もし調停になった際には、親身になって聞いてくれるはずです😭😭
    お互い頑張りましょう!

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    恐らくうちは調停にならないんですが、いかに公正証書に記せるかにかかってます💧
    なんかすでに養育費5千円さげられたし腹立ちますが,,,

    • 12月17日