※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかり
子育て・グッズ

子供の吃音症について、3歳の息子が半年以上吃音の状態。感受性豊かで、原因不明。再度受診を検討中。

子供の吃音症について質問です。。

来月3歳の息子がかれこれ半年以上吃音の状態が続いています。
ひどくなったり、良くなったり波がありますが
今はひどい状況です。と言っても吃らず話せる時もたまにあります。あ行が特にひどい気がします。

感受性豊かな方で、小さい頃からアンパンマンを見ていても嫌なシーンになると泣いたり怒ったりすることがあったり、、私がため息をつくと、どうしたの?とか言ってくる子です。イライラしてるのを口に出して怒らなくても、ごめんなさい、と顔色を伺って言ってきたり。

精神的なものなのか、、
2歳からインターナショナルスクールに入れており、それが悪かったのか、、

原因はわかりませんが、この先治るのか心配でなりません。
何かしてあげられることはあるのでしょうか。。

小児科には吃音が始まったタイミングで一度受診しましたが、様子見だと言われました。

もうすぐ発症して一年になりそうなので、再度受診しようか悩んでいます。


みなさんの経験談などあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

夜遅くにすみません。
共感しかなかったので、コメントさせていただきました。

うちも男の子、月齢も同じです。性格も書いておられるまんまで、繊細な子です。
うちのことかと思いました。

夏頃、保育園で指摘されました。まだおしゃべりそこまで上手じゃないのでこんなもんだと思っていたのですが、だんだんと今まで言えてたことを吃ったりすることが増えてきて、その頃ちょうど夜泣きもひどかったので、定期受診している小児科にも相談しました。

この先大きくなってもこのままで、本人が気になるようなら治療が必要だけど、今の段階では成長の過程として見守ってあげて、と言われました。

対応としては、目線を合わせてゆっくり聞いてあげる。急かさないで最後まで言わせてあげる。を心がけています。
(忙しさのあまり、できないこともありますが💦)

まだ治ってませんが、すごくスムーズにおしゃべりできることもあれば、吃ってうまくしゃべれなくて本人がイライラしてしまうこともあります。

心配なら、受診されてもいいと思います。
わたしはどちらかというと、夜泣きに悩んでいるので、何かあると相談したりしています。
運良くとても良いお医者さんに相談でき、「何かあっても相談できずに親御さんが抱えたままずっと辛くなってしまう方が、子どもにも親にも良くないから、どんな小さいことでもいいから悩んだらおいで。」と言ってくれました。

ほんとその通りだと思います。
夜分遅くにすみませんでした。