
離乳食の茹で汁について質問があります。炊飯器や温野菜メーカーで加熱した場合、茹で汁はどうすればよいでしょうか。お湯を使っても良いのか、野菜を茹でて得た汁を使うべきか教えてください。
これから始める離乳食の茹で汁について質問です!
初心者で料理も得意ではないのでお力添えお願いします。
野菜は時短のため茹でずに、
①お米と一緒に野菜入れて炊飯器
②温野菜メーカー使ってレンジ
どちらかの方法で加熱しブレンダーでペーストにしようと考えてます。
色々調べるとペーストにする際茹で汁が必要と記載がありますが、お米と一緒に炊飯器や温野菜メーカーだと
茹で汁でなくないですか、、
これはお湯とかでもいいんでしょうか。
それとも、ちゃんと茹でたり、野菜のみで炊飯器かけて出来た茹で汁を冷凍ストックしペーストするとき加えるべきなのでしょうか。
- ままり(1歳1ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
お湯でもいいと思いますよ☺️☺️☺️
ままり
本やネットでも茹で汁という言葉がたくさん出て来てて迷ってました😅ありがとうございます!