![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義弟がスクワットしながら娘を抱っこしていた。不安で揺さぶられっ子症候群を心配。症状はないが心配している。診察が必要でしょうか。
揺さぶられっ子症候群についてです。
娘(生後3ヶ月)を連れて夫の実家に帰省中なのですが、義弟が娘を抱っこしたまま、結構なスピードでスクワットをしていました。
おそらく夫がスクワットであやしてるのを見て真似したのだと思いますが、上下のスピードが早かったです。。。
すぐに抱っこを代わって取り上げたのですが、
私の見てないところでやってたかもしれないと思うと不安で不安で、、、泣
その後、娘は特に変わった症状は無いのですが、
揺さぶられっ子症候群を疑った方が良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
昔調べたんですが、揺さぶられっ子症候群って、たしか一秒に何回とかすんごい速さじゃないとならなかった気がします!
![ぽんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽん
頭が前後にガクガク揺れるほど強く揺すったり、空中でキャッチボールするように投げたり、20分も30分も身体全体を揺さぶり続けたりが危険だと聞いたことがあります🤔
一応頭や首をしっかり支えてあやす程度なら問題ないそうですが不安ですよね😭
顔色が悪い・ミルク・母乳を飲まない、寝てばかり、起きていてもぐったりしてる、不機嫌、笑わないとかの症状はないですかね?1〜3日は様子みて続く良いなら病院に行ったほうがいいかと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
空中に投げたりはなかったですが、スピードの速いスクワットで、わずかに浮遊しているみたいでした。。。
今のところ、記載いただいている症状はありません。
もし出てくるようであれば、病院行ってみたいと思います💦- 12月8日
![あかあお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかあお
揺さぶられっ子症候群て
あたまがはげしく揺れることじゃないんですか??
体を持って頭を揺らすような動きだったような気がします…
スクワットって身体も一緒に上下してるので大丈夫だと思うですけど心配なら電話相談してみるといいかもしれないですね!
-
はじめてのママリ🔰
ご指摘通り、確かに頭と体は一緒に動いてました!
その点も含めて、気になる症状が出たら病院に相談しようと思います。。。- 12月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が縦抱きをしながら肩に娘の顎を乗せてゲップさせます
今までに数回だけ失敗してしまって、ガクガクッとなりました
いつも昼間に絵本を読んであげていますがニコニコ元気です
いつもあやすやり方に反応していれば大丈夫だと思います
-
はじめてのママリ🔰
少し安心しました。
確かに、いつもあやすやり方に反応しているかは、見守るポイントな気がします。
様子をしっかり見ておこうと思います。- 12月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も心配で調べたことがあるのですが、
東京工業大学の准教授の方が研究されていて、YouTubeに動画があるので見て見てください!
育児って曖昧で人によって言うことも違って不安ですよね
ちゃんと医学的に説明して欲しいとよく思います…
コメント