※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここあ
妊娠・出産

男の子2人の家族が女の子を産みたい場合、Y精子が長生きする時期に性交すれば女の子の可能性が高まりますか?

産み分けについて

男の子2人なので3人目を考えるなら女の子がいいのですが、精子の寿命について疑問があります。
排卵の3.4日前にして、男の子だったと聞くことがありますが、一般的にX精子の方が寿命が長いので、少しでも男の子の可能性を減らすなら、寿命が長いY精子がいなくなる5〜7日ほど前にしたらより女の子の確率は増えるのでしょうか?
妊娠の確率自体下がりますが、女の子を狙うならより確実ですよね?

コメント

もふもふ

詳しいことはわかりませんが、排卵日前日と排卵日にしたら女の子と言われました。

  • ここあ

    ここあ

    排卵日付近だとほとんどどちらかわからないと思うので、運の話ではなく、寿命の長いY精子がいるなら、寿命の長いX精子もいるよねと言うことが聞きたかったのです。

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

私も詳しいことはわからないですが
私は排卵日の二日前が女の子と聞きました!
うちは計算したら排卵日二日前で女の子でした🙂

  • ここあ

    ここあ

    排卵日2日前だと女の子の確率が上がるのはわかるのですが、X精子の寿命の2.3日より長い寿命のY精子もいるため、男の子の可能性もまだまだあるので、1日と言われていても4日ほど持つY精子もいるなら、2.3日ほどと言われていても5.6日ほど持つX精子もいるよねということが聞きたかったのです。

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

実際はどうか分かりませんが、私も少しでも女の子の可能性を上げる為に、生理後薄め作業何度かした上で、最終行為が排卵日3日より前を狙ってました!

妊娠した周期は、生理後薄め作業(避妊しての行為)を何度かした後、排卵7日前〜4日前連日タイミングとって女の子でした✨

半年はこの計画で妊活予定でしたが2周期でしたよ。
ただ、精子が長生きしてくれないと意味がないので旦那に妊活サプリ飲んでもらってました🤣

  • ここあ

    ここあ

    やっぱり薄め作業した方がいいんですかね…
    旦那が交替勤務で時間が合わない上に、薄め作業をするのもしんどそうで…

    4日前で男の子の人もいたので、それで男の子だったらショックなので、5.6日前でタイミング止めておいたらより確実にできるんですかね?

    2週でできるのはかなり早いですね!
    早くタイミング取るなら寿命延ばすのも大事ですが、Y精子がめっちゃ元気になったら泣きますね😂

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上2人男の子いて、その子達は排卵日もよく分からないままの行為で妊娠しまして🤣
    なので、ちゃんとした妊活が初めてだったので薄め作業も意識してみました💦

    避妊しての仲良しは、普通にしましたが、排卵前のタイミングはシリンジでしました!
    連日がお互い大変な事と、少しでも膣内を酸性に保ってY精子を少なくする為にです😅😅
    あと、ピンクゼリーも使用したので、旦那が妊活サプリ飲んでY精子が元気になっても酸性が勝つかなぁーと🤣

    • 12月7日
メレンゲ

排卵日2日前で淡白な方がいいとはよく言われてはいます😌

けど、私は長女次女ともに排卵日当日1回のみで女の子でした😅
3人目は排卵日3日前で男の子です😅
※旦那が淡白なため月に1回仲良しあるかないかなので、3人とも1回のみです(笑)

  • ここあ

    ここあ

    排卵日当日だとほとんど運かなと思っているので、3日持つY精子がいるなら、5.6日持つX精子もいるんですかね?

    • 12月7日
  • メレンゲ

    メレンゲ

    あるとは思います🤔

    あとは旦那さんの体調にもよります💦

    • 12月7日
  • ここあ

    ここあ

    私が5.6日持つX精子もいるのでは?と考えていたので、何か詳しく知ってる人いるかなと思って質問したのですが、旦那の体調によるのもありますね。

    • 12月7日
  • メレンゲ

    メレンゲ

    長く生きる精子は1週間以上とかもあるらしいので可能性はありますよ🤔

    ただ、その精子がどちら寄りになるかとかは男性側の体調や精神面、他には食べ物や生活習慣等も多少なりとも関わってきますので、あくまでも確率の話になりますね🙄

    産み分けを狙うなら、女の子でしたらピンクゼリーとかを使ってみてはどうでしょうか?
    それでも、確率上げにしかなりませんが💦

    • 12月7日
  • himawari🌻

    himawari🌻

    横から質問すいません、排卵日っていうのは、排卵した後か前か、何時間くらいかはわかりますか?
    O+12法というのが、排卵してから12時間後にタイミングをとり、女の子の確率90パーセント以上みたいなので、すごく気になっていまして🤔🤔🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 12月8日
  • ここあ

    ここあ

    1週間生きる精子が、X精子の寿命が長いやつなのか、Y精子もそうなのか、書いてないからわからないんですよね。

    確率をより上げるためには、を知りたかったのでタイミングだけでなく、自分の体調等気にしてみたいと思います。

    • 12月8日
  • ここあ

    ここあ

    O + 12法というのがあるのですね。
    調べてみたのですが、40人中37人が女の子だったとあったので、2.3日前にタイミングを取るより確率は上がっていますね。
    ただアメリカでの記録なので、日本人に当てはまるかはまだまだわかりませんね。

    もし1週間の寿命あるのがX精子のだけなら、より早くタイミングを取っておくのとどちらが確率は上がるのか気になりますね。

    • 12月8日