
この前、義母に義実家から2時間の場所へお出かけに誘われました。自宅か…
この前、義母に義実家から2時間の場所へお出かけに誘われました。自宅からは3時間ちょっと...
生後4ヶ月頃の赤ちゃんを連れていける距離ですか❓
旦那がちょっと遠いというかんじで言ってくれたのですが、赤ちゃんは車に乗ってるだけ!と。
まだ、外食に連れて行ったこともないしとも言ったのですが...
片道1時間ちょっとの実家には月に2、3回は遊びに行くのですが...往復6時間😨
自由に動けないチャイルドシートにただ乗ってるだけの娘がかわいそうに思うのは私だけですかね❓義母はそう思わないのかな😥
- ☺k☺li(8歳)
コメント

ひぃ✳︎
生後4ヶ月なら全然大丈夫だと思いますよ(*´︶`*)
赤ちゃんも座ってるだけでも同じ体勢だと疲れるので休憩を挟んであげてくださいね✊

ゆずこまち☆
4ヶ月なら行けるとは思いますが、途中グズって休憩したり、授乳やオムツ替えも必要になるので、大人だけでの行動と比べると移動時間は伸びると思います😣
義母がそーゆーことも考慮してくれてればいいですが、そーでないならもう少し大きくなってからの方が安心ですかね✨
-
☺k☺li
回答ありがとうございます😊
確かにその移動時間だけじゃすまないですね...
寒くなる前に行こうとのことですが、わざわざ行かなくてもな...と思ってしまって悪い嫁です😓- 10月18日

なぎ
うーんちょっと遠いね…
赤ちゃんは大人の何倍も疲れますから。
1人目の時は、一時間くらいの普通の外出ですら半年頃からしました。
-
☺k☺li
回答ありがとうございます😊
わたしも遠いなと思ってました...
旦那とよく相談してみます!- 10月18日

あかちゃん
その日は義実家にお泊まりとかはどうですか?なら片道3時間☆
うちの子は片道3時間の距離4ヶ月でも連れて行きましたが(^^)
休憩をとったりで☆
-
☺k☺li
回答ありがとうございます😊
片道3時間の距離はお出かけされてるんですね!
書き方わかりづらくてすみません...
自宅から1時間かけて義実家へ行き、そこから義母と合流して2時間離れたところへ出かけるのです。
帰り道あと1時間で自宅に帰れるなら、赤ちゃんもわたしも疲れそうなので自宅に帰っちゃいたいです😣- 10月18日

はなたろう
私なら旦那からまだ早いからって断ってもらいます💦
連れて行くことは出来ると思いますが赤ちゃんくったくたかと思います。。
授乳やオムツ交換もあるし移動は休み休み、吐き戻しもあるし、正直かなりしんどいと思います。
義母さん、車乗ってるだけでも負担なのがわからないんでしょうか😢
赤ちゃんやママへの負担より自分の楽しみ優先されているようで残念に感じちゃいます💦
-
☺k☺li
回答ありがとうございます😊
わたしも娘のこと考えてない!!!って思ってしまいました。一緒に住んでないので、娘の様子がわからないだけだと思いますが...
旦那とよく相談してみます!- 10月18日

退会ユーザー
うちの娘は7ヶ月からそれくらいの距離の旅行を初めてしましたが夕飯の時にぐずぐずになって大変でしたよ!
4ヶ月なら尚更大変だと思うので頑張って断った方がいいかなと思います!
母は強しです❗
-
☺k☺li
回答ありがとうございます😊
あんまり無理していかなくていいかなと思っていて😓
母は強しですね!- 10月18日
-
☺k☺li
ボーリング!!!もう少し大きくなってからでいいですよね!
うちは義妹に会いに行こうなんです。1回会ってるし、別に行かなくても、妹さんが会いたいなら来てもらってもいいし、娘と出かけたいなら田舎ですが、近場に行く場所はたくさんあるのに...と。
旦那に文句言いそうです!- 10月18日
-
退会ユーザー
分かります!
こっちのことなんて全然考えてないですよね!
うちも会ったばかりなのにじいじとばあばに慣れてほしいからしょっちゅう会おうみたいな感じでラインが義両親からきたりでありえないです😔
一個前の記事娘に📱触られて間違って消えてしまいました💦すみません💦- 10月18日
-
☺k☺li
子どもさんがかわいいのでしょうけど、あんまりひんぱんだと疲れちゃいますね😓
- 10月18日

えりこ99
風邪も引きやすい月齢になって来たし、予防接種も続くので、私も赤ちゃんの負担になるので厳しいです。と言います。
行ったとしても、色々な面で自分も疲れちゃいますよね😭
-
☺k☺li
回答ありがとうございます😊
そうですよね。
旦那と相談して言ってもらおうかと思います!- 10月18日

いっくん
私の子供も4ヶ月です(^^)
大丈夫なのかもしれないけど
赤ちゃんも疲れるし
何よりお母さんが疲れちゃうことをもう少し考えられないんですかね(´・_・`)💦
あちらの両親に気遣いながら赤ちゃんの面倒も見て
長時間の外出ってそーとー疲れますよね💦
断りにくいと思いますが
旦那さんにうまいこと言ってもらって断った方がいいと思います(>_<)
普段、育児家事で疲れてるし
赤ちゃんもまだ4ヶ月だし
わざわざ遠出しなくていいと思いますよ😭
休めるときにゆっくり休んでくださいね💦
-
☺k☺li
回答ありがとうございます😊
やっぱりちょっと遠いなって思ってます!そして気をつかいながら...わたしもヘトヘトになりそうです😣
旦那と相談してみて話してもらいたいなと思います。- 10月18日

gxy.
はじめまして♡
休憩を挟んであげたら
全然大丈夫だと思います🎶
息子は外の景色を見て
キャッキャッ言ったりして
私には楽しそうに見えました😋
-
☺k☺li
回答ありがとうございます😊
車の中喜んでくれるのいいですね♡
うちは、止まると泣いて、動き続けるとそのうち寝ます。身動きとれなくて指しゃぶらせろーって怒ったり。
最近、やっと泣かずに乗れることもあるかな❓って感じです。
日よけつけてて、外の景色よく見えないからなのですかね😥
なので長時間はかわいそうだなって思ってしまって...着いた先でもゆっくりできるわけじゃなくまた帰りも車...
過保護なのかな😨
行くならしっかり休憩はさみながら行ってきます!- 10月18日

KMB
チャイルドシート大好きな子なら
まだいいかも知れませんけど。
大人みたいな楽な
シートベルトじゃなくて
ガッチリホールドされてて
身動きほとんど取れないから
可哀想になっちゃいますね。
どうしても行かなきゃならない
用事じゃなければお断りするのが
いいかなと思います。
-
☺k☺li
回答ありがとうございます😊
チャイルドシート、身動きとれないですもんね。
うちは、指しゃぶらせろーって怒ったり、止まると泣いて、そのうち寝ます!
だから長時間はかわいそうって思ってしまって。
用事は義妹に会いに行くという...もう1回会ってるし、会わせたいなら連れて来てもらいたいし、娘と出かけたいなら近場でも楽しめるって思ってしまって...😓
旦那とよく相談して話してもらおうと思います。- 10月18日

meg
うちも片道2時間弱に義実家があります。私はすでに両親が他界しており、出産後うつ気味になってしまったので、赤ちゃんが生後1ヶ月〜3ヶ月、義実家で暮らしました💦予防接種などで片道2時間弱かけてかかりつけの病院へ連れてったりしてました💦
なので、戻ってきた今も週末は片道2時間弱かけて義実家へ行きます💦
可哀想かな、と最初は思いましたが、うちは車に乗るとずっと寝ててくれるので、大丈夫かなと思ってます(>人<;)💦
ご自分が不安なようでしたら、お断りしてよいと思いますよ💦
赤ちゃんのお母さんは自分だし、納得できない事は何かあった時に絶対揉めるので、お母さんの考えを重視した方が良いです(>人<;)
-
☺k☺li
回答ありがとうございます😊
出産後大変な思いをされたのですね😣
義実家は1時間くらいで着くので月に1回以上は遊びに行くのですが、今回はさらにそこから2時間かかるところに誘われて...
義両親に会いに行くなら、行くべき距離だとは思うのですが、義妹のところで...
もう少し待てば年末に義実家で会えると思うし、旦那と相談して話してもらおうと思います!- 10月19日

にょ★
あたしには義理母がわかりません(>人<;)普通そんな時間かかるところに誘っては。。
あたしもママリで長距離移動のこと質問したことあるんですが、休憩をちょいちょいはさんだほうが、いいらしいです!☺︎
でも、里帰りとかでもないのに、、赤ちゃんには負担になりますよ…赤ちゃんて、風に当たるのも、日光にあたるのも刺激になるんですって★保育士の研修で習いました。
断ってはどーですか?笑
すみませんマイナス発言ばかりで(>人<;)同じ4カ月なので、自分の立場になったら無理とおもいました。
-
☺k☺li
回答ありがとうございます😊
義実家なら行くべき距離だと思うのですが、義妹のところで片道3時間...
なんで誘ったんだろうとわたしはモヤモヤしてました😥
旦那と相談して話してもらおうと思います!- 10月19日

ママリ
行く場所によりますよね!
自分たちだけなら、赤ちゃんの様子みつつ休憩しちゃいますけど、義母さんいたら気を遣ってこちらのペースで動きにくいですよね😓💦
向こうでのんびりならいいかなーと思いますが、観光だったらちょっとムリかなって思いました😓💦
-
☺k☺li
回答ありがとうございます😊
義妹のところへ行こうと言われたのですが、そこでおしゃべりして、外でご飯食べて、ちょっと観光って感じなのかなと想像してました。
9時に出ても着くのは昼過ぎ。2、3時間滞在して帰ったら6時頃...考えたら気をつかう自分も疲れそうです。娘はそれ以上...😣
旦那と話してみます!- 10月19日
-
ママリ
義妹さんのおうちだけなら赤ちゃんもゆっくりお昼寝もできるけど、さらに外食に観光となるとちょっとハードですね😓
授乳やオムツ替えなどのこと考えるとめちゃくちゃめんどくさすぎます😱
断っていい気がします~😅- 10月19日
-
☺k☺li
ありがとうございます!
義妹は大学生で、どんな部屋かもわからず赤ちゃんもどこに寝るんだろ!?って感じでもあるのです。
お断りする方向で話がすすんでます😥- 10月19日

ぴいちゃん
生後4ヶ月の娘がいます。
大分県から山口県にいる父親のところに遊びに1時間半かけて毎月電車で来てます。
正直電車内、次の日など
めっちゃグズりました!!
この世の終わりかのように泣かれましたが
まぁ知らない土地に連れてきて
前日の疲れなどあって仕方ないとおもい
ベビーカー押して散歩したりして機嫌をとってました(´;ω;`)
-
☺k☺li
回答ありがとうございます😊
電車だと周囲の人にも気をつかいながらなので大変ですね😣。都会のママたちはそうやって移動してるのだと思うと頭が下がります。
1時間ちょっとの実家には車で月に2、3回、1時間くらいの義実家にも月1回以上は遊びに行かせてもらってます。
今回はそこからさらに離れたところへ誘われて...
赤ちゃんがどうなるかはわかりませんが、わたしはちょっと遠いなと感じているので、旦那と相談して話してもらおうと思います!- 10月19日

まめっち
私もお出かけについて気になって質問してたとこでしたー❗️
気になりますよね。
私は子供2ヶ月ですが、1時間半の移動するお出かけきになってしまってm(_ _)m
首もまだすわってないし、チャイルドシートとはいえ、揺れた時とかも気になるし、そこにずっと縛り付けられてるよーな感覚もこちらとしては気になりますよねm(_ _)m
よくわかりますー。
それでもいかなきゃならないよーな状況なら4ヶ月ですもんね、ほんと休み休みいくかなーって思いますm(_ _)m
子供に合わせてって感じですかねm(_ _)m
-
☺k☺li
回答ありがとうございます😊
わたしは実家が1時間ちょっとの距離なので里帰りを終えた1ヶ月からちょこちょこ帰っていました。なので、それくらいの距離ならあまり心配してないのですが
往復6時間、休みながらいくならそれ以上の時間は赤ちゃんもわたしも大変そう、そして赤ちゃんがかわいそうに感じてしまい...今回はお断りする方向で話してます。- 10月19日
-
まめっち
いいと思います!
不安の中のお出かけってストレスですもんね!ただでさえ、毎日の中であるのに、お出かけして気も休まらないと思いますし1番は子供のことを思っていい決断だと思いますよ♪
安心してお出かけした方がお母さんも子供も楽しいですもんね!- 10月19日

退会ユーザー
もう解決してしまってたら
すみません。
生後3ヶ月22日で
休憩挟みつつ
片道5時間かけて
曽祖母の家に行きました!
ボケてないうちに、また
曽祖母が歩けるうちに
会いたかったので。
チャイルドシートでは
道中の大半を爆睡でした。
着いてからも曽祖母が
喜んで断りたかったけど
あれやこれやと連れ回されましたが
夜も次の日もグズることなかったです!
体調も普段通り
ニコニコご機嫌でした!
お出かけは泊まりですか?
日帰りならハードかな、と💦
あと話はズレますが
外食はそろそろデビューしても
楽しめるかも知れません😊
-
☺k☺li
回答ありがとうございます!!!
大学生の義妹のアパートへ行くので泊まりではありません。今回はお断りしようと思っています。
外食の件もありがとうございます😊
普段わたしたちがご飯食べてる時ぐずることが多くて、まだほぼ交代でご飯食べてるので...わたしも旦那もまだする気持ちになれてませんでした!
外出するとわりとぐずらないので大丈夫かもですが、まだ挑戦してませんでした🙆- 10月20日
-
退会ユーザー
うちもグズグズの抱っこちゃんですよ(笑)
外食時も旦那と変わりばんこで
食べる時もありました(笑)
ひどいときは抱っこ紐しながら
食べたり立ちながらあやす時も笑
でも、外のお店は美味しいし
毎日家じゃ退屈で(笑)
イオンなどのショッピングモールにたる
飲食店やフードコートなら
子供連れも多いので、
グズグズの赤ちゃんいっぱいです、
立ちながらあやしてる人いてますよ!
あと子連れOKのお店とか😊
意外に行けるよ♡ってことを
伝えたくて(o^^o)
偉そうなこと言ってましたら
申し訳ないです(´・ω・`)- 10月21日
☺k☺li
回答ありがとうございます😊
大丈夫ですか!!!
行くなら休憩はさみながら行ってきます!