※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せな
子育て・グッズ

周りの幸せを祝福できず、兄夫婦の幸せを妬んでしまう悩み。どう乗り越えればいいか悩んでいます。

人の幸せを祝福できずいます。周りが幸せだと嫌な自分が最低で情けないです。

兄のところは不妊治療を3年頑張ってようやく2人目ができました。その苦労も知っているし、自分には2人子供もいるのに、兄のとこに2人目できなかったらよかったのに!と思っている自分がいます。
あったときに嬉しそうに妊娠の話されるのも嫌!聞きたくない!とまで思ってしまいます。。
兄嫁が苦手なのもあるけど、裕福で上の子の習い事も沢山させてあげてるのを妬んでいるのもあると思います。
これからもずっと兄夫婦にこんな感情を抱いていかないといけないと思うとしんどくて。
みなさんなら、どう乗り越えますか?

コメント

おっとっと

メタ認知、ググって勉強してみるといいですよ🤗
私は離婚前後、ずーっと隣の芝は青く見える現象に悩んでいましたが、メタ認知を知ってからは段々と落ち着きました。

ちなみに同じく兄夫婦は経済的に豊か、持ち家だし夫婦揃っているし習い事もしてるしいい玩具も持っていてブランド服もあります。
私はシングルだし俗に言う貧困家庭だし、習い事できる余裕はない、おもちゃもブランド服も買えません…が!幸せです👌💕

自分が何を持って幸せと感じるのか真剣に向き合ったので…!

お金が無いことは仕方ない。でも好きな仕事を選んで頑張っている。自信を持って仕事をしている姿を子どもに見せれて幸せ。
習い事は本人がしたいと言い出すまで頑張ってお金貯めます♡
ブランド服もおもちゃも親の自己満だと気づいたので、好きな洋服を定期的に西松屋で選ばせています🥰

離婚当時は人に幸せなんて祝福全く出来ませんでした!
が、自分の人生を楽しむことに一生懸命になりだしてからはかなり人の人生はどうでも良くなりました(笑)

かなさんにとって何が幸せですか??自分の感情を紐解くことで必ずそこに答えがありますよ!!

  • せな

    せな

    とてもあたたかいコメントありがとうございます😭メタ認知初めて聞きました❗️調べさせていただきます😣 きっと自分に自信がない、何も胸をはれるものがないのも大きいです😭

    • 12月7日
  • おっとっと

    おっとっと

    いえいえ!かなさんは自分が今このままの気持ちだと苦しい、何か変えないと!と思っている時点で素晴らしい気づきだと思います😭✨
    きっと真面目でちょっと完璧主義なのかもしれませんね⸜ ♡ ⸝
    ご自身の気持ちを1番に大切に出来ればきっときっと、大丈夫です👌

    私も自分がどうしたいのか?自分はどうありたいのか?と、ことある事に向き合い続けています‪*ˊᵕˋ*
    多分羨ましいという気持ちは表向きで、根幹はこそじゃなさそうですもんね。それにご自身が気づいておられるので凄いです!!
    きっとこの気づきが転機となりますね❤️

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

たしかに、嫌いや苦手な人の幸せ話は嫌な時もあります笑

習い事させてあげるのがそんなに羨ましいですか?
私は、いっぱい習い事させて何一つ実らなければ金の無駄!だと思う派です🤣

祝福しようしようと思ってるからじゃないですか?
無理にしなくていいんです笑
あっそ!くらいの気持ちでいたらいいんです🤨
他人から見ると幸せそうに見えますが、家庭内は案外そうじゃないです。
皆さん色々あります。