
子供が歩かないことで感情的になり、自己嫌悪感を感じています。どうしたらいいか悩んでいます。
つい感情的になってしまいます、子供が歩きません。
下の子が9kg、上が14kgあるので2人抱っこはきついです。
特に今日は雨だったのに保育園の駐車場から園まで行くのに上の子に歩いてもらいたくてカッパを着せました。
でも一歩も歩かない、抱っこ抱っこと叫ぶ…
歩けよ、とイライラしてカッパを引っ張って
無理矢理引きずって歩かせました。
大泣きしてました。
すごいひどい親だなと思いました。
気持ちに余裕ないです。
優しく声かけする余裕もなくて
どうして歩かないんだと周りと比べてしまいます。
歩かない子供にどうしたらいいですか。
そしてこんな私本当に母失格…
自己嫌悪です。
- ままり(3歳11ヶ月, 6歳)

晴日ママ
2歳7ヶ月ですかね?
うちの6歳の長男も歩かないですよ🤣
抱っこ抱っこらおんぶおんぶいうことあります!
長男次男は2歳差ですが
長男が3歳半くらいまでは
長男おんぶして
次男抱っこしてあるいてました!
今は
次男おんぶして
三男抱っこに変わりました😂

🐻🐢🐰
うちも真ん中の子(3歳)が14キロ、末っ子(2歳)が10キロです!そういうときは2人抱っこしてますよ😂案外子どもたちがしがみついてくれれば大丈夫です!

まー
赤ちゃんに嫉妬して赤ちゃん返りですよね💦
うちも上の子が抱っこやご飯食べさせてーと甘えてきて大変です😓
コメント