※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎさ
子育て・グッズ

産後1ヶ月実家から帰宅後、赤ちゃんのお風呂で泣かれる悩みです。オムツ替えや大人用のお風呂場も考えています。

産後1ヶ月程、実家にお世話になっていましたが、1ヶ月健診で異常がなかったので自宅へ帰ってきました。
その後、平日昼間は両親がたまに来る以外は一人で赤ちゃんの面倒を見ていますが。。
お風呂の時、どうしても泣いてしまいます👶😖💧💨
ベビーバスで私一人で入れてますが、最後のバスタオルで体を拭くときに、驚いてなのかおしっこをされてしまったり😖💦
うちの子はオムツを替えるときも、おしっこをしてしまうこともあります。
大人用のお風呂場で入れることも考えましたが、大きい湯船にどのように入れるのかなと😓
体を洗うのも湯船ですかね?

コメント

怪獣使い

沐浴卒業して湯船入るなら大人と同じように体洗って浸かるだけですよ(o^^o)

  • なぎさ

    なぎさ

    外で体を洗ってから、一緒に湯船ですかね?赤ちゃん、お湯の中、怖がらないですかね💦
    ベビーバスでは、泣くと凄くて(>_<)そんなに!?って位泣きます😢⤵⤵

    • 10月18日
  • 怪獣使い

    怪獣使い

    自分を洗って浴室、膝の上で赤ちゃんを洗い一緒に湯船ですよ(o^^o)
    抱っこして入るのでベビーバスより嫌がらないかもです!

    • 10月18日
あちゃん!

うちは旦那が入れてますが
湯船で洗うのではなく、
お風呂マットを敷いて
そこに座り、あぐらをかいて
その上に子ども乗せて
洗ってますよ^ ^
それで一緒に湯船に浸かる感じです!

おしっこは仕方ないですね(´・_・`)
開放感で出ちゃうのかもです。
もお少し大きくなると
おしっこを貯められるようになるので
大丈夫だと思いますよ!

  • なぎさ

    なぎさ

    旦那さんが入れてくれるんですね💨羨ましい。
    旦那さんもベビーバスで泣かれると辛いみたいで😓自分がお風呂に入れるなんてという感じです。
    解放感だったんですね。
    失禁状態かと思ってました😅ある意味良かったです😄💦

    • 10月18日
3kidsma-ma

私も三人目は里帰りせず自宅で日中は1人でみてますし私がお風呂いれますよ〜
オムツ外すとスースーして気持ちいいからおしっこしますよね〜我が子もしますよ〜
女の子なのに飛ばす飛ばす。笑
上は男の子ですが赤ちゃんのときオムツ外したらよくとばされてました^_^

三人目はベビーバス中でおしっこしたこともありましたよ〜そんなときは最後にベビーバスから上がったあとにかけ湯しますよ〜
ウンチをする子もいるようですが、我が子達は一度もなかったです。

最後にバスタオルにおしっこなんてお利口さんだね〜お湯の中でしないんだから(^。^)

  • なぎさ

    なぎさ

    オムツはずすと気持ちいいんですか😲
    女の子なのにするので、心配でしたが😅
    バスタオルの下にオムツ替えシートを敷いてます😓一度新しい着替えまで湿ったことがあって。

    • 10月18日
ふわり

首が座るまでは大人の湯船の中で洗ってました(笑)ベビーバスももちろん持ってます(°∀°)大人の湯船では首を支えてプカプカ浮かせてましたよ\♡/オムツ変えるときは、テープを外したら少し間をおいて交換したらいいと思います\(‘ω’)/開放感でおしっこをしていると思うので(^д^;)

  • なぎさ

    なぎさ

    首を支えてプカプカですか❗泣かないんですか😲💦
    オムツは最近は警戒して、はずしても引っかけられないように気を付けながらお尻ふきして、素早く替えてます。
    一度旦那さんと私で、うんちのオムツ替えの時に、うんちを引っかけられて、それから旦那さん、うんちのオムツ替え恐怖になったみたいです😅
    私はやらなければいけないので、慎重に替えてます😓

    • 10月18日
  • ふわり

    ふわり

    泣かないですよ\(‘ω’)/
    もしくは抱える感じで一緒に入るとかですかね。素早くって思うとされる時あるのでちょっと余裕をもって替えるといいと思いますよ💦テープを外して開ける前にちょっと待ってあげるとか。あるあるですね(笑)ファイトです♪

    • 10月18日
3kidsma-ma

そうゆうのは男の子女の子全く関係ないんですよ〜赤ちゃんはみんな同じ。

おしっこや母乳で服も汚すし着替えも増える!それは赤ちゃんには当たり前!
湿ったらちゃちゃっと新しいのに変えればいいだけですよ!
心配になるような事全くないです〜

そんな神経質ならずどんと構えて育児をやってみよう〜