※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

卵白アレルギーの子供がいるため、インフルエンザワクチンを打つべきか迷っています。保育園には行っていないが、他の場所には預けることもあるため、打つ必要があるでしょうか?

卵白アレルギーの方、インフルエンザワクチン打ちましたか?

ずっと打つか迷っていて、打とうかなと思ったら卵白アレルギーの子は注意が必要と知りました。

1歳の息子は卵白アレルギーで、初めて少量の卵白を食べた時にアナフィラキシーにはなっていませんが、
全身蕁麻疹、息苦しそうに呼吸がゼーゼーヒューヒュー音がしていて病院にいる間心拍の機械?を付けられました。

初めての卵白で極少量でこの症状だったので、先生の指示でそれから4.5ヶ月ぐらい卵白は一切摂取していません。

今日違う用事で病院に行ったので相談したら、アナフィラキシーは起こしてないから、よっぽど大丈夫だと思うけど、極少量で結構症状でたからね〜って感じで、大丈夫だと思うけど自己責任みたいな感じの返答でした。

保育園には行っていませんが、歯医者や美容院など私の用事で月に数回託児所に預けたり、支援センターにも何回か行ってます。

保育園に行ってなければ打たなくてもいいと思いますか??

インフルエンザが流行りだしたら支援センターなども出来るだけ控えるつもりではいますが、、

コメント

ぴぴ

うちの娘も卵白卵黄ともにアレルギーがあります。6ヶ月で気づきそこから一切卵は与えていません。現在1歳9ヶ月の今年はかかりつけ医に相談して決意し、無事2回目の接種も何事もなく終えました。
小児科の先生曰く、予防接種NGレベルのアレルギーの子は卵を茹でた湯気でも症状が出る程の重度のアレルギーと場合なので心配ないとおっしゃっていました。

他の予防接種の関係で急ぎの確認があり厚生労働省に電話で問い合わせた際に幼児にもインフルエンザワクチンの推奨をしているか伺ったところ1歳過ぎの子供にはワクチンの有効性が確認されているが自己判断をとの事でした。

きいさんのお子様は1歳0ヶ月なので悩ましいところですね‥


まずはもしもの場合の症状や対処法等確認してみるのもいいかもしれないですね!

deleted user

私なら…ですが、保育園に行っていないし上の子もいなければ、今年はやめておくと思います。


うちも上の子が一歳の時は卵白アレルギーが理由で接種しませんでした。



インフルエンザが流行り始めなくても、冬はあんまり支援センターとか行かないですけどね😅

はじめてのママリ🔰

看護師です。

時々、小児科にも応援で手伝いに行ってました。
インフルエンザワクチンは卵の殻の成分が入っているので、卵アレルギーの子は推奨はしてませんでした。

deleted user

上の子が卵アレルギーですが、1歳過ぎからインフルエンザワクチン接種しています。
保育園にも通っていませんでしたが、たった1回支援センターに行っただけで、アデノウイルスに感染した事もあったのでインフルエンザもどこで罹るか分からないなと思い💦

インフルエンザワクチンは、卵アレルギーでも接種出来ますよ!
ただ、医者によっては接種できないと言われている方もいますが…

インフルエンザワクチンに含まれる卵の成分は極微量なのでほぼ反応は出ないとされています。
「ほむほむ 卵アレルギー インフルエンザワクチン」
で調べてみてください✨
アレルギー専門医の方が分かりやすく解説してくださっています。