はじめてのママリ🔰
1歳8ヶ月の子がいます!
1歳前から保育園に行ってて
1歳すぎた頃のご飯を全然食べてくれなくて
保育園の先生に保育園ではどんな感じか聞いたところ
うちの子は汁物にご飯をつけないと食べないらしくて😂😂
それを聞いてから毎日スープ系、カレー系にご飯を付けて食べてます!!
mika
長女が家では食べたり、食べなかったりするんですけど、保育園では完食してくれます(○´3`)ノ
保育園の環境と先生のテクニックで(∩´∀`∩)
たまに味噌汁のみの日もあるみたいですけど。
基本的に完食するし、食べなかったら連絡帳で教えてくれるので大丈夫だと思います♡
Ayana
味噌汁とご飯を混ぜて食べる子も入れば
おかずと混ぜれば食べれる子も居たりと
保育園の先生達が探り探り
その子にあった方法探してくれますよ😊
ちちぷぷ
おうちでなにかかけないと食べられない子は保育園でも食べられないことが多いので、なるべく白いご飯出してくださいねってお願いすることも多くなります💦
退会ユーザー
集団保育は思った以上に
良い刺激になるかと思います。
おうちにいる間は好きなように
食べさせて良いと思います。
そのうちあの時はなんだったんだ?
ってぐらいになると思いますし
まだ1歳4ヶ月は別々のものを
器用に一緒に食べれないので。
保育士してますが、0歳児とか
一歳児とか最終的には混ぜご飯
にする人いますし気にしなくてもと思います。
はじめてのママリ🔰
保育士してましたが、ごはんに何か味がないと食べない子、逆に白いごはんじゃないと食べない子、など、それぞれです😊特に小さいうちは難しいですよね💦
でもお友だちが食べてるの見たりして、保育園では食べる子もいます!
はじめはあまり食べられない日もあるかもしれませんが、保育士さんも、どうしたら食べられるか、いろいろ試したり工夫したりしてくれるので大丈夫ですよ!!家庭と協力しながらすすめてくれます😌!
なので心配なことや不安なことは保育士さんにお話ししておくといいと思います😊ひとりひとりに合わせて試行錯誤しながら保育してくれますよ👍️
はじめてのママリ🔰
皆さん、コメントありがとうございました☺️
安心できました✨
コメント