※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こじろう
子育て・グッズ

幼稚園入園準備について、必要な持ち物は手提げカバン・上履き・給食皿のみです。他のアイテムは不要です。準備に不安がある場合は早めに準備してください。

姫路市立の幼稚園の持ち物(入園準備)について質問です!!


春から幼稚園入園が決まったのですが、入園のしおりに各自揃える物は【手提げカバン・上履き・給食皿】とありました。

他にもカトラリー(スプーン・フォーク)や園内のタオル、コップとか通園用のリュックはいらないの?と思うのですが、本当に3点のみ用意して入園当日を迎えていいのでしょうか?🤔


抽選会では定員内に入れず、後日辞退者が出たため繰り上がりで入園が決まり、他の方々とは別日にせわしなく説明があったこともありいささか不安で質問させて頂きました😅😅

他にもこれがいる!というものがあれば早めに準備したいと思っていたので、わかる方がいらっしゃいましたらご教示お願いします🙇‍♀️💦

コメント

🐼桜華🐼

姫路市立の幼稚園に上の子が4月に入園します。

入園のしおりには、手提げカバン、上履き等の記載がありましたが、娘が入園する幼稚園は2月に入園に際し準備するものの詳しく記載されたプリント&説明とPTA役員決めがあります。

お名前シールとかもあるので、年明けてから幼稚園での説明があるとかの説明無かったですか?

  • こじろう

    こじろう

    2月末に入園前保護者会&1日入園があり、そこで体操服とスモックのお金払ってもらいます〜
    ぐらいしか言われなくて😱
    園に電話しようかと思っていたので教えて頂けて良かったです😭
    でも、こんなに早く入園決まってるのに準備する物教えるの遅くないですか?😂

    ちなみにお名前シールの件はどういうことでしょうか?

    • 12月6日
  • 🐼桜華🐼

    🐼桜華🐼

    娘が入園する幼稚園も入園前の保護者会(そこで、入園に際して準備するものを説明とPTA役員決めをすると入園説明会の時言われました)、スモックのお金払ってスモックと引き換えをします。

    確かに遅いですよね💦
    こちらとしては、早めに準備したいのに約、入園の1か月前からじゃないと準備出来ないのが何とも…て感じですよね💦

    友達の子が入園の時に、お道具箱とか、その他幼稚園で使う物(袋とか)にお名前シールを貼るように幼稚園から言われたらしくて、そのお名前シールも幼稚園が用意するみたいで💦

    娘が入園する幼稚園はどうかはわからないんですが、そういうのもあるみたいです💦

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

今通ってる幼稚園では手提げ袋とは別にコップ、カトラリー、ランチョンマット、フープ付きタオル毎日持って行ってます。
ただ去年通っていた幼児園ではカトラリー、コップは園のものを使っていたので、園によって違うのかもしれないですね。
2月ごろ、改めて説明会のようなものはないですか?その時に詳しく教えてくれると思います。私はその時に揃えるものの見本が置いてあって改めて説明されました。